広報わこう 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
みんなのいきいき通信~障害者・高齢者に関するお知らせ~(2) ◆まちかど健康広場(予) 対象:65歳以上 定員:卓球10名、ヨガ各12名、他は各15名 ◆痛みの講座「膝のねじれを改善しよう」(予) 日時:6月20日(金)10:00~11:30 対象:65歳以上 定員:20名 内容:専門家(理学療法士)による膝の痛みの予防と緩和についての講座 問い合わせ:まちかど健康広場 【電話】424-5420(本町23-32 グッドラックビル1階) ◆白子元気塾(予) 日...
-
くらし
生涯学習・スポーツひろば(1) 詳細は各HP、二次元コードで ※二次元コードは本紙をご覧ください。 (予):申込みが必要です(マークのないものは、当日直接会場へ) ◆図書館 ◇ブックスタート事業(予) 日時:6月2日(月)10:00~10:30、10:40~11:00、11:10~11:40 対象:令和7年1月生まれの親子 申込み:電話又はLINE、メール、窓口で ◇出張ブックスタート事業(予) 日時:(1)6月9日(月)(2)...
-
くらし
生涯学習・スポーツひろば(2) ◆坂下公民館 ◇将棋の集い(先着15名)(予) 日時:6月14日(土)13:00~15:00 ◇子ども卓球教室(小学生・先着15名)(予) 日時:6月15日(日)10:00~12:00 ◇親子で収穫体験(予) 日時:6月28日(土)9:40集合10:00開始 (荒天時6月29日(日)へ順延) 小雨決行 対象:市内在住・在学の親子 定員:先着20組 費用: ・じゃがいも…1口1,500円(5株) ・...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(お知らせ(1)) ◆和光市長選挙及び和光市議会議員補欠選挙結果 5月18日(日)に和光市長選挙及び和光市議会議員補欠選挙が執行されました。選挙結果は、市HPでご覧いただけます。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:選挙管理委員会事務局 【電話】424-9152 ◆健康長寿歯科健診 お口の健康は、全身の健康につながります。疾病の予防や健康増進のため、ぜひ受診してください。 日時:7月1日(火)~令和8年...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(お知らせ(2)) ◆戦没者等のご遺族の皆様へ 第十二回特別弔慰金の支給 戦没者等の死亡当時のご遺族で、令和7年4月1日時点で、公務扶助料、遺族年金等を受ける方がいない場合に、次の順番のご遺族お一人に特別弔慰金が支給されます。 1 弔慰金の受給権者 2 戦没者等の子 3 (1)父母 (2)孫 (3)祖父母 (4)兄弟姉妹(戦没者と生計関係を有していなかった方等は除く。) 4 前記1〜3以外の三親等内の親族(戦没者等の...
-
スポーツ
インフォメーション・プラザ 情報満載(生涯学習・スポーツ) ◆誰でも卓球教室 日時:6月21日(土)10:00~12:00 場所:勤労福祉センターアクシス アスレチックルーム 対象:市内在住・在学・在勤の方 定員:20名 講師:謝 春英 氏(元中国ナショナルチーム選手) 申込み:6月18日(水)までに電話又はメールで 詳細は市HPで ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:産業支援課 産業育成支援担当 【電話】424-9114【E-mail】c0...
-
しごと
インフォメーション・プラザ 情報満載(働く・企業) ◆職員採用試験(障害者支援施設支援員) 採用日:10月1日(水)、令和8年4月1日(水) 勤務内容:施設利用者の生活・作業などの支援、入浴・排せつなどの介助 試験案内配布:すわ緑風園及び朝霞・志木・和光・新座の各消防署で配布 申込期間:6月16日(月)~25日(水)に郵送(当日消印有効)、6月16日(月)~27日(金)にメール又は持参で 試験日:第1次試験 7月27日(日) 詳細は組合HPで ※二...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(都市基盤) ◆生産緑地地区の追加指定 市街化区域内に農地をお持ちの方は、ぜひご検討ください。申請前に事前相談を行います。 ◇事前相談 受付:6月2日(月)~27日(金)に電話で申請書類は事前相談後に配布 申込み:7月25日(金)まで 問い合わせ:公園みどり課 公園緑地担当 【電話】424-9132 ◆南浄水場見学会 毎年6月の第1週は水道週間です。「透き通る 誇れる水に 感謝する」をスローガンに全国で実施され...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(環境) ◆スズメバチの巣駆除費補助金 対象者:土地若しくは建物などの居住者、所有者若しくは管理者 駆除対象:駆除業者に依頼した費用、自身で駆除する場合のスプレーなど殺虫剤の購入費用 要件:市税等を完納していること 補助金額:駆除費用の1/2、ただし1万円を上限とする。 申込方法:市HPから申請書を印刷(郵送、電子申請可) ・補助金申請書 ・領収書の写し ・駆除前後の写真(巣の周辺と巣の写真) ・巣の位置の...
-
子育て
インフォメーション・プラザ 情報満載(こども) ◆教科書展示会 日時:6月27日(金)~7月10日(木)12:00~19:00 (土日は9:00~17:00、最終日は16:00まで) 場所:中央公民館 問い合わせ:学校教育課 指導担当 【電話】424-9149 ◆児童手当 現況届 児童手当を受給中の方のうち、現況届の提出が必要な方に通知を送付します。 通知が届いた方は、郵送又は窓口で必要書類を提出してください。 提出期限:6月30日(月) 詳細...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(防災・防犯) ◆6月8日~14日は危険物安全週間 「危険物無事故へ挑むゴング鳴る」をスローガンに、全国一斉に危険物安全週間が実施されます。危険物の取扱いに注意しましょう。 ◇リチウムイオン蓄電池からの出火に注意! 以下の注意事項を守り、安全に使用してください。 ・充電する時は、必ず専用アダプター・電源コードを使用する。 ・落下などで大きな衝撃を加えないよう、丁寧に扱う。 ・高温になる場所に放置しない。 ・電池を...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(税・保険) ◆令和7年度の年金額 ・【 】内は昭和31年4月1日以前生まれの方の額 ・年金受給中の方には、年金額改定通知書・年金振込通知書などで日本年金機構からお知らせします。 問い合わせ:ねんきんダイヤル 【電話】0570-05-1165 ◆家屋の現況調査 現在、市では家屋課税台帳と現地状況との照合作業を行っています。 「土地定着性」「周壁性」「用途性」の3要件を全て満たす家屋は固定資産税の課税対象です。車...
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(農業) ◆和光産農産物の収穫体験 ◇地元農業者 埼玉研有会 じゃがいも、とうもろこし 日時:6月28日(土)11:00から 場所:アグリパーク農業体験センター付近 費用: ・じゃがいも…1口5株1,500円(先着35口) ・とうもろこし…1本200円(先着250本) (とうもろこしは1組5本まで) ◇地元農業者 吉田 成実さん じゃがいも 日時:7月5日(土)10:00から 場所:下新倉2丁目 費用:1口...
-
くらし
声の広報わこう ボランティア団体「和光音訳の会」による「声の広報わこう」を市HPで聴くことができます ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
しごと
国勢調査員募集 ※詳細は本紙二次元コードをご覧ください。 問い合わせ:デジタル推進課 デジタル統計担当 【電話】424-9092
-
くらし
届けよう、あなたの意見! ◆審議会等の開催(傍聴は直接会場へお越しください) ◇第1回図書館協議会 日時:7月8日(火)14:00から 場所:市役所3階 庁議室 問い合わせ:図書館 【電話】463-8723【FAX】463-8682【E-mail】[email protected] ◆委員募集 ◇図書館協議会委員(2名以内) 任期:8月の委嘱日~令和9年7月31日 会議開催:年3回程度 報酬:出席1回につき4,00...
-
くらし
和光市社会福祉協議会 ◆ひきこもり相談センターから 内容: (1)フリースペース(本町地域センター3F) (2)家族交流会(白子吹上コミセン多目的室4) どちらも予約不要・参加無料です 詳細はお問合せください 日時: (1)6月11日(水)14:00~15:30 (2)6月26日(木)14:00~15:30 問い合わせ:すたんど・あっぷ和光 ◆ちょいボラ募集 ・使用済み切手整理 ・車いす清掃 ・ミシン掛け 他 日時:6...
-
くらし
みんなの伝言板 ・2か月続けて同じ団体からの原稿を掲載することはできません ・募集の掲載は1団体1年度(4月~翌年3月)に2回までとなります ・掲載依頼の締切日は、掲載希望月の前々月10日です ◆募集 ◇太極拳、はじめてみませんか!(悠の会) 初心者歓迎。年齢・性別問わず、どなたでも参加OK。健康な身体の維持に最適。 見学・体験無料! 日時:毎週月曜日 19:00~21:00 場所:中央公民館1階 体育室 費用:...
-
文化
和光市民文化センター WELCOME TOサンアゼリア(公演のお知らせ) 6月の休館日:10日(火) 営業時間: ・サンアゼリア窓口…10:00〜17:00 ・イトーヨーカドー窓口…10:00〜18:00 発売初日の受付開始時間: ・窓口販売…10:00から ・電話予約・イトーヨーカドー窓口…13:00から ・和光市民文化センターHPでの販売…18:00から 【電話】468-7771【URL】https://www.sunazalea.or.jp ◆6月 ◇サンアゼリア...
-
くらし
わぴあ ◆マニュアルモードで自分好みの撮影をしよう‼ ママの為のカメラ講座(予約制) 日時:6月30日(月)10:00~12:00 様々な機能と設定の紹介 プロカメラマンが使用しているカメラの紹介 受講料金:11,000円(税込) ※お子さん連れでの参加も歓迎 対象:APS-Cカメラなどをお持ちの方、もしくは使用経験がある方 ※コンパクトカメラは除く ※少人数制なので安心してご参加いただけます ※講座後に...