広報にいざ 令和6年8月号(No.1088)

発行号の内容
-
くらし
ぷらすにいざ
■新座の魅力を再発見!シティプロモーション動画 市民の目線で市の魅力を紹介する、シティプロモーション動画を、市公式YouTubeチャンネルで公開しました。 動画では、市に移住した方、農業を営む方、起業した方、市立中学校の先生が、それぞれの立場で市の魅力を語ります。ぜひ、ご覧ください。 問合せ:シティプロモーション課 【電話】048‒424‒4686
-
子育て
[特集1]子育ての味方 子育て支援コーディネーター
子育て支援コーディネーターは、主に就学前までのこどもを子育て中の方や妊娠中の方を対象に、子育てに関する疑問や悩み、困りごとなどを一緒に考え、解決に向けてお手伝いします。 また、子育てに関する情報提供を始め、ニーズに応じて、関係機関や専門家につなげるなど、一人ひとりに寄り添った支援を行います。 ■こんなときはありませんか? 「子育てが思うようにいかない…」 「初めての妊娠・子育てで分からないことだら…
-
子育て
[特集2]電子黒板ここがすごい!にいざのICT教育
市では、児童・生徒1人に1台のタブレット端末を整備して、ICTを活用した教育を積極的に推進しています。 タブレット端末の更なる利活用のため、令和5年度に全市立中学校に75インチの電子黒板を168台導入しました。 また、令和6年度には、全市立小学校の5・6年生の教室に117台の電子黒板を導入します。今後も、小学校の全学年に段階的に導入する予定です。 ※ICT教育とは、タブレット端末やインターネットな…
-
くらし
INFORMATION~お知らせ
※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。 ※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。 ※費用の記載がない講座などは無料です
-
くらし
INFORMATION~シニア・高齢者
※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。 ※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。 ※費用の記載がない講座などは無料です
-
イベント
INFORMATION~イベント・講座
※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。 ※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。 ※費用の記載がない講座などは無料です
-
くらし
INFORMATION~税・年金
※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。 ※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。 ※費用の記載がない講座などは無料です
-
くらし
市税などの納期
市・県民税、森林環境税 2期 国民健康保険税 2期 介護保険料 2期 後期高齢者医療保険料 2期 納期:9月2日(月)
-
くらし
INFORMATION~福祉・保険
■保養施設の宿泊利用補助 対象:市国民健康保険に加入している小学生以上の方又は後期高齢者医療制度に加入している方 ※対象外の方でも、市に住民登録がある場合は、各対象施設との協定料金で利用できます 条件:保険税(料)を滞納していない 助成額:中学生以上2千円、小学生1千円(年度内1回まで) 申込み及び問合せ:対象施設を予約後、宿泊予定日の前月1日から宿泊日の10開庁日前までに、電子申請又は被保険者証…
-
健康
INFORMATION~健康・スポーツ
■10月の集団検診 日にち:10月13日(日) 場所:新座病院 対象:市に住民登録があり、職場などで検診の機会がない方 費用:無料 ※個別検診・集団検診いずれか年度内1回 申込み:8月30日(金)まで(土曜・日曜日、祝・休日を除く)の午前8時30分〜午後5時に、専用電話(【電話】03-6634-1455)へ ※申込順。詳しくは健康応援ガイドをご覧ください。聴覚に障がいがあり電話以外で予約する場合は…
-
くらし
INFORMATION~安全・安心
※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。 ※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。 ※費用の記載がない講座などは無料です
-
子育て
INFORMATION~こども・教育
※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。 ※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。 ※費用の記載がない講座などは無料です
-
くらし
INFORMATION~くらし・環境
■フードドライブ食品の寄附にご協力を フードドライブとは、食品ロスの削減と資源の有効活用のため、家庭で余っている食品を回収し、福祉団体や施設などに提供する活動です。 回収期間: (1)・(2)通年、 (3)9月2日(月)〜11月29日(金) 場所: (1)ファミリーマート新座市役所通り店、 (2)ファミリーマート片山一丁目店、 (3)環境課 対象食品: ・生鮮食料品以外で常温保存が可能なもの(缶詰…
-
くらし
高齢者を守るお助けかわらばん
■トイレ修理のトラブルにご注意!! ・慌てて依頼せず、作業内容や追加料金などをよく確認する ・想定外の料金に、その場で了承しない ・広告表示額と請求額が大きく異なる際は、クーリング・オフ(契約解除)ができる場合あり 問合せ:消費生活センター 【電話】048-424-9162
-
しごと
INFORMATION~しごと・就職
■小・中学校教員(非常勤講師含む)臨時的任用教職員の募集 勤務時間:月曜から金曜日までの週5日(1日7時間45分) 対象:小・中学校教諭1種又は2種免許を持つ方 ※短時間勤務を希望する方や未経験の方も対象 問合せ:学務課 【電話】048-477-6869 ■労使トラブル円満な解決をお手伝いします 県労働委員会は、中立・公正な立場で、労働者と使用者とのトラブル解決をお手伝いする機関です。手続は簡単、…
-
しごと
市職員の募集(令和7年4月1日付け採用)
一緒に新座市を盛り上げよう! 試験日:9月22日(日・祝) 場所:市役所ほか 申込み:7月25日(木)から8月20日(火)(技師 有資格者は9月17日(火))までに、原則、市ホームページから電子申請で 問合せ:人事課 【電話】048-424-8125
-
その他
新座市LINE公式アカウント
■友だち募集中 欲しい情報を選んで受け取れます 問合せ:シティプロモーション課 【電話】048-424-9600
-
くらし
ひとりで悩みを抱えていませんか?
■9月10日~16日は自殺予防週間 職場や学校、家庭での悩みごと、健康上の不安など様々なストレスで、苦しい気持ちになっていませんか。こころの不調を感じたときに、相談できる窓口があります。電話やLINEなど、自分に合った相談窓口を利用してみましょう。 ◇相談窓口 ・埼玉県こころの電話 【電話】048‒723-1447 月曜~金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前9時~午後5時 ・埼玉いのちの電話(社会…
-
くらし
寄附ありがとうございます
■コブシ福祉基金へ (※本紙をご覧ください) ■令和6年能登半島地震災害義援金へのご協力ありがとうございました 市民の皆さまから多数の義援金をお寄せいただきました。この義援金は、日本赤十字社を通じて被災地にお届けしました。皆さまのご支援・ご協力に心から感謝申し上げます。 なお、日本赤十字社では、引き続き義援金の受付を行っています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ▽ご協力いただいた皆さま …
-
くらし
7月7日(日)新座市長選挙の投・開票結果
投票者総数…40,497名 有効票…39,916票 無効票…581票 持ち帰り票…0票 ■開票結果(敬称略・得票順) ■投票区別投票結果 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】048-477-1475
- 1/2
- 1
- 2