広報にいざ 令和7年2月号(No.1094)

発行号の内容
-
くらし
ぷらすにいざ
■新座産のおいしいいちごを食べよう! 市内には複数のいちご農家・農園があり、直売やいちご狩りなどで地元のいちごを楽しめます。旬の時期が12月下旬から5月中旬までと長いので、味や香りが異なるいろいろな品種の新座産いちごを食べて、自分好みを見付けてみませんか。 ◇いちごさんぽ園 [直売・いち直ご売狩り] いちごにストレスをかけないように、土づくりからこだわっています。6種類のいちごを栽培しており、量り…
-
健康
人生100年時代を自分らしく過ごすために~今日からできるフレイル対策~
■フレイルとは? 加齢と共に筋力や認知機能などが低下した、「健康」と「要介護」の間の状態のことです。 若い頃から健康に対する意識を持ち、心身の変化に早めに気付いて対応することで、健康な状態に戻ることができます。 ■フレイルチェックをしてみましょう! 半年前と比較して ・体重が2~3kg減った ・疲れやすくなった ・筋力・握力が低下した ・歩くのが遅くなった ・体を動かすことが減った チェックが1つ…
-
くらし
住民税(市民税・県民税)の申告 2月17日(月)~3月17日(月)
令和7年度の住民税は、令和6年中の所得を基に、令和7年1月1日現在、市内に居住している方及び事業所などがある方に課税されます。それぞれの状況に応じて、市役所への申告が必要な場合があります。 収入がなかった方も、税証明書の発行、国民健康保険税(料)の軽減、医療費の自己負担限度額判定(引下げなど)や、国民年金保険料、各種手当、福祉、保育などの関係で、住民税の申告が必要な場合があります。詳しくは、お問い…
-
くらし
INFORMATION~お知らせ
※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。 ※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。 ※費用の記載がない講座などは無料です
-
しごと
INFORMATION~しごと・就職
※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。 ※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。 ※費用の記載がない講座などは無料です
-
くらし
INFORMATION~税・年金
※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。 ※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。 ※費用の記載がない講座などは無料です
-
くらし
市税などの納期
-
くらし
新座市プロモーション動画を公開
-
くらし
INFORMATION~安全・安心
■Jアラート全国一斉情報伝達試験 日時:2月12日(水)、午前11時頃 ※気象状況などで中止の場合あり 内容:防災行政無線で、次のとおり放送します。 〔チャイム〕→「これはJアラートのテストです」※3回繰り返し→「こちらは防災にいざです」→〔チャイム〕 問合せ:危機管理室 【電話】048-477-2502
-
子育て
INFORMATION~こども・教育
■ウェブ書きぞめ作品展示会 期間:2月20日(木)〜3月19日(水) 問合せ:教育支援課 【電話】048-477-7142 ■「小児がん」をご存じですか 小児がんとは、主に白血病、脳腫瘍(しゅよう)、神経芽腫(がしゅ)、リンパ腫、胚(はい)細胞腫瘍、性腺腫瘍など、15歳未満の方がかかるがんの総称です。年間約2千500人のこどもが診断されています。 小児がんは、発見が難しく、がんの増殖も速いですが、…
-
健康
INFORMATION~健康・スポーツ
■個別がん検診2月28日(金)までに受診を 委託医療機関に直接予約をして、受診してください。 費用:無料(年度内1回まで) 問合せ:保健センター 【電話】048-481-2211 ■アピアランスケア〜がん治療による外見の変化に対するケア〜 がんの治療に伴う脱毛や爪の割れ・はがれ、身体の部分的な欠損などの外見の変化を補うことで、がん患者の心理的苦痛を軽減することをアピアランス(外見)ケアと言います。…
-
スポーツ
総合運動公園 陸上競技場をリニューアル
皆さまからの寄附やスポーツ振興くじ助成金を活用し、総合運動公園陸上競技場の改修工事及び電子式スタート音発生装置などの整備を行いました。 ▼陸上競技大会などで活用しています 昨年12月に行われた冬季記録会(市陸上競技協会主催)で、リニューアルした陸上競技場が使用されました。 問合せ:生涯学習スポーツ課 【電話】048-424-9617
-
くらし
INFORMATION~シニア・高齢者
■高齢者肺炎球菌ワクチン接種 対象:接種日時点で65歳の方 ※対象の方にお知らせ(ピンク色の封書)を送付済み。お知らせがなくても、66歳の誕生日前日まで接種できます 費用:3千円 問合せ:保健センター 【電話】048-481-2211 ■にいざ元気アップウォーキング 日時:3月18日(火)、午前9時30分集合〔雨天中止〕 集合場所:栄緑道西側奥広場 駐車場:栄緑道駐車場 対象:市内在住の65歳以上…
-
くらし
INFORMATION~くらし・環境
■森林の所有者は届出が必要です 売買や相続などにより森林を新たに取得した方(個人・法人)は、面積に関わらず90日以内に届出をしてください。 また、市が定める森林整備計画の対象地を伐採する場合は、伐採を始める90日〜30日前までに伐採届の提出が必要です。対象地は産業振興課で確認してください。 問合せ:産業振興課 【電話】048-424-9605 ■市内の空間放射線量・放射性物質の測定結果 空間放射線…
-
くらし
貸し農園・体験農園の利用者を募集
対象:徒歩又は自転車で来園可能な方 申込み及び問合せ:各申込期限〔必着〕までに、はがきに必要事項と希望する農園名を記入の上、(1)〜(4)…あさか野農業協同組合本店(〒351-0023朝霞市大字溝沼466、【電話】048-451-1122)、(5)…産業振興課(【電話】048-424-9605)へ ※希望する農園の所在地を、応募前に確認してください。利用者と区画は抽選で決定し、結果は各利用期間前に…
-
講座
INFORMATION~イベント・講座
■ノーベル平和賞受賞記念田中熙巳氏講演会 市内在住の田中熙巳(てるみ)氏が代表委員を務める日本原水爆被害者団体協議会がノーベル平和賞を受賞したことを記念し、講演会を開催します。 日時:2月12日(水)、午前10時30分〜正午(10時開場)※入場自由 場所:市民会館 問合せ:総務課 【電話】048-481-6752 ■環境講演会「将来の日本のエネルギーを考える」 日時:2月8日(土)、午後2時〜4時…
-
くらし
INFORMATION~福祉・保険
■登録手話通訳者認定試験 日にち:3月1日(土) 対象:手話通訳士、市町村が実施する手話通訳者養成講座修了者・修了見込みの方又は同等の手話通訳技術がある方 ※合格者は、市の手話通訳者派遣センターの登録手話通訳者として、4月から活動 申込み及び問合せ:2月3日(月)から14日(金)〔必着〕までに、申込書(手話通訳者派遣センター、市ホームページで配布)を窓口又は郵送で、同センター(【電話】048-47…
-
イベント
213(にいざ)の日イベント
日時:2月11日(火・祝)午前11時~午後4時 場所:カインズ新座店(大和田2-6-32) 「2月13日はゾウキリンの誕生日!お祝いに来てほしいゾウ」 ●ゾウキリンに会いに行こう! 内容:写真撮影、グッズ販売など ●SDGs(エスディージーズ)ワークショップ 対象:小学生 定員:各10名(3回実施) ※当日整理券配布 内容:ペットボトルを利用した発光装置でペットボタル(R)作り ●ゾウキリンオリジ…
-
くらし
公共施設通信~公民館
●[保育]の記載のあるものは保育あり。おおむね2歳以上が対象です。 ●公民館のイベント・講座で対象の記載がないものは、「市内在住又は在勤の方」が対象です。 ●[当日]の記載のあるものは、当日直接受付です。 ●申込時間の記載のないものは、各施設の開館時間にお申し込みください。 ●費用の記載のないものは無料です。
-
イベント
公共施設通信~スポーツ協会
●[保育]の記載のあるものは保育あり。おおむね2歳以上が対象です。 ●公民館のイベント・講座で対象の記載がないものは、「市内在住又は在勤の方」が対象です。 ●[当日]の記載のあるものは、当日直接受付です。 ●申込時間の記載のないものは、各施設の開館時間にお申し込みください。 ●費用の記載のないものは無料です。
- 1/2
- 1
- 2