広報おけがわ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
情報ステーション(3)
■歯ピネス体操教室〔いきいき3P〕 内容:歯科衛生士による口腔ケアについての話(2回)と、理学療法士による高齢期に多い膝・腰などの痛みの予防の体操(2回)、脳トレなどを行う教室です。 日時:5月27日、6月3日・10日・17日※全て月曜日、4回コース 午前10時~11時30分(午前9時30分から受付)6月10日のみ午後2時~3時30分(午後1時30分から受付) 場所:保健センター 対象:65歳以上…
-
くらし
今月の「おれんじカフェ」
認知症の人やその家族、地域住民など、どなたでも利用できます。専門職への相談や、入所されている皆さんと体操やレクリエーションを通して触れ合いませんか。 認知症への理解を深めていただくことにより、誰もが住みよい桶川市を目指しています。 ★事前申込制。各開催場所に連絡のうえ、お越しください。 問合せ:高齢介護課 【電話】788-4938
-
講座
[要予約]地域包括支援センター主催 介護予防教室のご案内〔いきいき3P〕
各地域包括支援センターの担当地域にお住まいの人を対象に、介護予防教室を実施します。 対象:65歳以上の人 費用:無料 持ち物:タオル、飲み物、動きやすい服装、靴 申込み:4月2日(火)~9日(火)(午前9時~午後5時)〔先着順〕に、電話で、各地域包括支援センターへ。 ※地域包括支援センターねむのきの4月9日(火)の教室の申し込みは、4月8日(月)までです。 注意事項:教室の参加は、1か月に1回まで…
-
くらし
情報ステーション(4)
■[埼玉弁護士会]遺言の日記念相続問題相談会 日時:4月13日(土)午後1時~4時受付は午後3時まで 場所:大宮ソニックシティ4階集会室 費用:無料 申込み:不要。当日直接会場へ。 定員:70組〔先着順〕 問合せ:埼玉弁護士会法律相談センター 【電話】710-5666 ■[埼玉弁護士会・埼玉司法書士会]「敷金(賃貸住宅)トラブル110番」 内容:賃貸住宅を退去する際の原状回復費用に関するトラブル相…
-
くらし
桶川市公式facebookページ
-
健康
健康ステーション
■こどもの健康診査 ■母子健康相談 (注意) ・母子健康相談については、託児はありません。 ・講義内容についての動画・写真撮影は、ご遠慮ください。 *1)定員になり次第締め切りです。 ■おとなの健康相談 ◇ちょっと気軽に お立ち寄り健康相談〔いきいき3P〕 日時:5月14日(火) 場所:保健センター 受付時間:9:30~11:00 対象:成人 内容:血圧測定、生活習慣病予防・バランスの良い食事のと…
-
健康
子宮頸(けい)がん予防接種(HPV ワクチン)に関するお知らせ
子宮頸がん予防接種(HPVワクチン)は、ワクチンの有用性について審議が重ねられ、ワクチン接種による有効性が副反応などのリスクを上回るとして、令和4年4月以降、積極的な接種勧奨を再開しています。 ■定期接種の機会を逃した人(平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性)は、令和7年3月31日(月)まで、無料接種することができます 接種方法:実施医療機関で接種日を予約し、予診票と母子健康手帳を持参…
-
健康
健康づくり 幸せづくり
■危険ないびきについて いびきは睡眠中に落ち込んだ舌で空気の通り道が塞がれ、狭くなった箇所の空気の出入りで周囲の組織が震える事で生じます。 いびきには比較的安全な「単純いびき症」と、命に関わる危険のある「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」、これら二つの中間状態である「上気道抵抗症候群」があります。 単純いびき症ではいびきをかいても熟眠でき、寝起きも良く、あまり問題ありません。 睡眠時無呼吸症候群では常…
-
くらし
べに花まつりで結婚式をしませんか? 桶川ゆかりのカップル募集
■1組限定!!セスナ遊覧飛行プレゼント! 日時:6月15日(土) 場所:べに花まつり会場 費用:無料 募集組数:1組※申込み多数の場合は調整 申込み:4月15日(月)までに、観光協会へ。 問合せ:桶川市観光協会 【電話】776-8590
-
講座
にほんごきょうしつ はる の コース おしらせ
■にほんごきょうしつ(Japanese Language Class) はる(Spring) の コース(Course) おしらせ にほんご を べんきょうしたい がいこくじん に ボランティア(Volunteers)がにほんご を おしえます。無料(Free)です。 日時:4月(がつ)11日(にち)~7月(がつ)18日(にち)の毎週(まいしゅう)木曜日(もくようび)(Apr.11~Jul.18e…
-
くらし
いっしょにDOですか
■Letʼsトライウォーキング〔いきいき3P〕 日時:4月25日(木)午前8時30分に駅西口公園噴水前集合、正午頃解散予定(小雨決行) コース:駅西口公園噴水前~稲荷神社~坂田弁天公園~わんぱく村~坂田谷津谷遺跡公園~駅西口公園(東側7km) 対象:市内在住の人 定員:30人〔先着順〕 費用:100円(保険代※当日集金) 持ち物:飲み物、雨具、ウォーキングに適した服装、履きなれた靴 主催:桶川市健…
-
子育て
第2回 桶川市スポーツ少年団 体験and説明会(申込み不要)
桶川市スポーツ少年団の体験&説明会を開催します。やってみたい種目が決まっている人も、迷っている人も、この機会にスポーツ少年団の活動を体験してみませんか? 日時:4月28日(日)午前9時30分~正午(午前9時15分受付開始) 場所:サン・アリーナ 対象:小学生以下で、スポーツ少年団の活動に興味のある人 費用:無料 持ち物:汗拭きタオル、飲み物、体育館シューズ 服装:動きやすい服装 ■参加予…
-
講座
桶川市体育施設からのお知らせ~楽しく体を動かそう!~(1)
サン・アリーナ、舎人スポーツパークでは通年で各種スポーツ教室を開催しています。 ご自身にあった運動で楽しく健康づくり・体力づくりをしてみませんか!?皆さんのお越しを心よりお待ちしています。 ■サン・アリーナ(下日出谷西2-4-1) ◇(1)すこやか体操(会議室30人、剣道場50人)〔いきいき3P〕 曜日:毎週月・水・金曜日 時間:1時間 対象:概ね65歳以上 費用:200円 内容:高齢者の人を対象…
-
講座
桶川市体育施設からのお知らせ~楽しく体を動かそう!~(2)
■舎人スポーツパーク(赤堀1-1) 問合せ:舎人スポーツパーク 【電話】728-7510
-
くらし
第45回 東公民館サークル発表会
東公民館で誕生し、元気に活動しているサークルの「発表会」です。日頃の成果をぜひ見に来てください。 日時:4月20日(土)午前10時~午後4時/21日(日)午前10時~午後3時30分 場所:東公民館 主催:東公民館サークル発表会実行委員会 ■スケジュール 問合せ:東公民館 【電話】728-7622
-
講座
いっしょにDOですかー図書館ー
■親子で楽しむプログラミングワークショップ「プログラミングでビー玉!?ころがし」(3回開催) 内容:開催希望の多かった、プログラミング教室が開催決定! むずかしいプログラミング言語を使わず、直感的に楽しみながら学べるので、初心者にもおすすめです。 日時:4月20日(土) (1)午前11時~正午 (2)午後1時~2時 (3)午後2時30分~3時30分 場所:OKEGAWA honプラス+イベントスペ…
-
子育て
子育て広場
■子育て支援センターの愛称が決定しました! ◇駅前子育て支援センタ― 愛称「ほほえみ」 ◇日出谷子育て支援センター 愛称「ぽかぽか」 子育て支援センターは乳幼児の親子やマタニティの人の集いの場です。一緒に遊んだり、情報交換をしたり、心配ごとの相談もできます。お気軽にお越しください。 問合せ:子ども未来課 【電話】788-4944 ■ミニミニ運動会 かけっこや体操で体を動かしたり、歌や大型絵本を見た…
-
くらし
おけがわ文芸
※作品は本紙をご確認ください。 ■選歌を終えて 字余りの歌がありましたが、助動詞を消去したり、詠み方を変えたりして三十一文字に近づけると音調が良くなります。また、名詞止めの歌はなるべく動詞で収めると歌が滑らかに収まりが良くなります。「かな」と「けり」を用いても良いでしょう。 全体的に季節感に溢れていて良い歌でした。 ◇応募要領 (1)作品(俳句は1人3句、短歌は1人2首までふりがなを付け、必ず楷書…
-
くらし
市民伝言板ー開催しますー
※内容・文責については団体に問い合わせてください。 ※公共施設で活動する団体は、場所が変更になる場合があります。 ■講演会「桶川市内の縄文遺跡と出土土器」『桶川土器の会』 4月19日(金)13時30分〜16時 川田谷生涯学習センター 30人 市民、土器の会会員 高井、高井東、前原、諏訪野、後谷の各遺跡と出土土器について、新旧学芸員による講演 問合せ:長谷美 【電話】090-5195-6016 ■ギ…
-
くらし
市民伝言板ー募集しますー(1)
■社交ダンス『桶川ダンスクラブ』 毎週水曜日13時〜15時 坂田コミュニティセンター 5人 月額3,500円 無料体験あり 問合せ:岡本 【電話】090-3348-6636 ■中国語入門講座『桶川中国語会話』 毎週月曜日(月3回)10時〜12時 坂田コミュニティセンター 5人 3千円 中国への旅行や文化に触れたいなどネイティブの先生と共に学びませんか。初心者歓迎 問合せ:中島 【電話】090-87…