広報きたもと 令和6年3月号

発行号の内容
-
しごと
募集
■自衛官等 ◇幹部候補生 応募資格:(年齢は令和7年4月1日現在) ・一般(大卒程度試験) 26歳未満の大卒者、22歳未満の大卒者(見込含)または28歳未満の修士課程修了者等(見込含) ・一般(院卒者試験) 28歳未満の修士課程修了者(見込含) ・歯科 20歳~30歳未満の専門の大卒者(見込含) ・薬剤科 20歳~28歳未満の専門の大卒者(見込含) 受付期間: (1)3月1日(金)~4月12日(金…
-
くらし
〔お知らせ〕犬の登録と集合狂犬病予防注射
犬を飼う場合、以下が法律で義務付けられています。 (1)飼い始めて(または生後90日を経過した日)から30日以内に市へ登録すること (2)毎年1回の狂犬病予防注射を受けること 注射会場または動物病院で必ず狂犬病予防注受けてください。また、登録内容に変更が生じたときや、犬が死亡したときは環境課へ届け出をしてください。 ■令和6年度の集合狂犬病予防注射 費用:1頭3,500円(注射料+注射済票) 新規…
-
講座
健康増進センターイベント
■ヨガ体操 日時:4月18日(木)・25日(木)(全2回)10:00~11:15 対象・定員:北本市在住の60歳以上の人25人 申込み:3月15日(金)消印有効の往復はがき(〒364-0013北本市中丸10-55、電話番号記入必須、1人各1枚)で応募。結果は4月1日以降に返信。 持ち物:動きやすい服、飲み物、ヨガマット、タオル ■3B体操 日時:4月20日(土)・27日(土)(全2回)10:00~…
-
イベント
イベント(1)
■きたもと朝市 新鮮な野菜や北本の名物・名品が販売されます。 日時:3月15日(金)9:00~13:00 場所:市役所庁舎ホール横の通路 問合せ:北本市観光協会 【電話】591-1473 ■オレンジカフェきたもと 年齢関係なく認知症の人が自ら活動し楽しめる場所であり、介護している人にとっては情報交換の場所です。「認知症ケア相談室」で、介護方法等の相談もできます。認知症に限らず介護している人であれば…
-
イベント
イベント(2)
■親子で遊ぼう~五感を育てる外遊び~ 日時:4月5日(金)10:00~12:00 対象:未就学児を含む家族 定員:10組(応募多数の場合は抽選) 費用:参加費200円/1人 場所・申込み・問合せ:3月24(日)までにサンアメニティ北本キャンプフィールド(【電話】593-0008、【E-mail】[email protected])へ電話またはメール。 ■ネイチャーハ…
-
イベント
イベント(3)
■第20回北本でんしゃ広場in北本市勤労福祉センター 日時:3月16日(土)・17日(日)10:00~16:00 内容:集会室いっぱいのジオラマ展示 費用:無料 場所・問合せ:勤労福祉センター 【電話】591-8550 ■ファミサポ登録説明会 ファミサポ会員募集!説明を聞きにお越しください。 日時:3月24日(日)10:00~(1時間程度) 場所:児童館 持ち物:証明写真(縦3cm×横2.5cm)…
-
講座
文化センター
■第41期考人学級 日時:5月10日~令和7年2月14日の原則金曜日9:30~11:30(全13回予定) ※開催曜日や時間は変更になる場合があります。 内容:郷土史講座、映画上映会、日帰りバスツアー等。 対象:市内在住で60歳以上の人。全10回以上参加可能な人。 定員:100人(定員を超えた場合抽選) 費用:1,500円(保険料等) ※返信はがき到着後にお支払いください。 申込み:4月1日(月)~…
-
スポーツ
スポーツ
■2024年北本市 市長杯争奪バドミントン大会 日時:4月14日(日)8:50受付、9:30競技開始、16:45終了予定 場所:体育センター 内容:男女ともダブルス戦。 ・男・女1部…上級者 ・男・女2部…中級者 ・男・女3部…初級以上中級目標者 ・男・女4部…初級者 ・中学生の部(男女) ・小学生の部(男女) ・シニアの部(年齢合計110歳以上) 対象:北本市バドミントン連盟員・各クラブ員および…
-
くらし
〔お知らせ〕市史がデジタルに!北本デジタルアーカイブズ
令和3年度のふるさと納税型クラウドファンディング事業に採択された「北本デジタルアーカイブズ」(実施…NPO法人埼玉SOHO)にて、北本の歴史資料のデジタル化が進んでいます。今般、「北本デジタルアーカイブズ」で「北本市史」の全巻が公開になりました。これにより、北本市史や市所蔵資料がデジタルで気軽にアクセスしやすくなりました。ぜひ、ご覧ください。 市教育委員会では、刊行物のさらなるデジタル化に協力し、…
-
くらし
健康づくり課保健予防担当からのお知らせ
■第137回 健康豆知識 『CKD(慢性腎臓病)』 腎臓は老廃物や毒素を尿から体の外に出すという大切な働きをしていますが、この他にも血圧の調節や骨を丈夫にする、貧血にならないようにするといった役割ももっています。 CKDは腎臓の働きがゆっくりと悪くなる病気を指し、慢性腎臓病ともいいます。いったん腎臓の働き(機能)が悪くなると元には戻らず、また、悪くなっても本来の機能の10%くらいに落ちてしまうまで…
-
健康
新型コロナウイルスワクチン関連情報 生後6か月以上の人を対象とした無料接種が3月末で終了
現在、無料で実施している特例臨時接種(初回接種・令和5年秋開始接種)は3月31日(日)で終了となります。接種を希望する人は今月中に接種してください。 お手元に未使用の接種券がない人は、WEB申請フォーム(本紙情報面17ページの二次元コード参照)または北本市コロナワクチンコールセンターで接種券の発行申請をしてください。 ■接種券の新規発行受付 3月12日(火)まで 接種券発行WEB申請フォームは本紙…
-
子育て
子育て中の親子のふれあいの場~地域子育て支援拠点~
市内5か所に「地域子育て支援拠点」を開設しています。 友達と遊びたい時、ちょっぴり子育てに悩んだ時など、気軽にご利用ください。 ■北本市北本駅子育て支援センター ◇合同年齢別ひろば~お楽しみ会~ 日時:3月19日(火)(1)10:30~11:20(2)15:00~15:50 対象・定員:0歳~就学前のお子さんと保護者各回15組(先着順) 申込み:3月11日(月)9:00~電話または直接。 ◇育児講…
-
子育て
児童館の催し
問合せ:児童館 【電話】598-7643【FAX】598-4786 『北本市立児童館』で検索
-
子育て
こども図書館の催し
※おはなし会 各回約30分 ※おはなし会に参加したらスタンプを押してね!スタンプ4個で北本市立こども図書館特製シールを1枚さしあげます! ※第2土曜日と第4金曜日のおはなし会は、北本市子ども文庫連絡会、北本子どもの本を楽しむ会との協働おはなし会です。 問合せ:こども図書館 【電話】598-7642【FAX】598-4785 『北本市立こども図書館』で検索
-
くらし
保健事業のご案内
-
子育て
母子保健のご案内
※東側とは高崎線から東側の地域、西側とは高崎線から西側の地域を指します。
-
くらし
安心・安全
■各種相談案内 相談日:3月8日~4月7日 ※状況により中止になる場合があります。 ※相談日が祝日のときはお休みです。 ※3月の税務相談は、確定申告期間のため開催していません。 ■暮らしの110番 北本市消費生活相談あれこれ(171) ◇高額な支援金を受け取れるとのメールに注意!! 「『高額な支援金を受け取れる権利に当選した』とのメールが届き、『受け取るためには、手続きが必要』と言われた。請求があ…
-
文化
世紀の大発見!デーノタメ遺跡を読む 連載第5回 デーノタメの森の今
大宮台地の北部に位置する北本市は、とても遺跡の多いまち。人々は旧石器時代からこの地に暮らし、縄文時代には各所でムラが営まれました。中でもデーノタメ遺跡は全国に知られた縄文時代の遺跡です。最終回となる今回は、デーノタメ遺跡を覆う森で始まる市民活動の様子をお届けします。 ■縄文とオオタカの森 デーノタメ遺跡の大半は、以前から深い森に覆われています。この森は雑木林とスギ林、屋敷林や竹林などで構成され、市…
-
イベント
きたもと掲示板
■開催 ◇第13回 さくら写真展 期間:3月15日(金)~4月18日(木) 場所:北本駅上りホーム 内容:会員がそれぞれの視点から撮影した「さくら」の個性ある作品を展示 問合せ:北本市写真団体連合会(大島) 【電話】592-2913 ◇学習会 有機(オーガニック)野菜と学校給食 日時:3月9日(土)13:30~15:30 場所:文化センター 費用:無料 講師:埼玉農民連会長 立石昌義(まさよし)さ…
-
くらし
広報担当からのお知らせ
■北本市市民リポーター募集 ~あなたが見つけたきたもとの魅力を「記事」にしてみませんか?~ 市の様々な魅力(市内のイベント、身近なまちの話の様々な魅力(市内のイベント、身近なまちの話題、地域活動等)を取材し、記事を書いていただける市民リポーターを募集します。いただいた記事は広報きたもとや市ホームページへ掲載します。 ◇記事掲載までの流れ (1)リポーター申込み (2)面談 (3)リポーター決定・委…