広報きたもと 令和6年6月号

発行号の内容
-
子育て
北本市子どもの権利に関する行動計画を策定しました
市では、子どもの権利の内容を明らかにし、子どもの権利を守るための仕組みを定めることで子どもの権利を保障し、もってすべての子どもが幸せな生活を送ることができる社会を実現することを目的とする、「北本市子どもの権利に関する条例」を施行しています。この条例に基づき、子どもの権利に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために、「北本市子どもの権利に関する行動計画」を策定しました。 ■計画の概要 条例の目的で…
-
くらし
〔事前予約制〕and green food 野菜のドライブスルー販売
北本産の旬の野菜やお米がたっぷりつまったお得なセットを、数量限定でドライブスルー販売します! 日時:6月16日(日)13:00~15:00 場所:市役所防災倉庫前 内容: ・夏野菜(7種類程度)のセット…2,000円 ・夏野菜とお米(5kg)のセット…3,500円 その他:車でお越しください。北本市農業青年会議所が生産した自慢の野菜セットを車に積み込みます。 申込み:6月5日(水)~12日(水)に…
-
くらし
サンアメニティ北本キャンプフィールドにオートキャンプ場がオープン!
初心者でも安心!四季折々の体験と感動を! 里山の自然が残る緑豊かなキャンプ場を是非ご利用ください。 ◆オートキャンプ利用案内 1区画:8m×10m 車1台、テント1張り、タープ1張り可。 ペット(犬・猫)同伴可。 ◆キャンプ場利用時間・料金(令和6年4月一部改正) 定員:6人 ※小学生以下は3人で大人2人換算 申込み:予約サイト「なっぷ」から 問合せ:サンアメニティ北本キャンプフィールド 【電話】…
-
しごと
募集
■文化財保存活用地域計画策定協議会の委員 市内の文化財を中心とする様々な地域資源を計画的に保存・活用するための実施計画の策定にあたり、意見をいただく協議会委員を募集します。 応募資格:以下のすべてを満たす人 ・市内に1年以上在住の18歳以上 ・市の審議会等の委員でない ・平日の会議に出席可 ・市内の文化財や自然に関心が高い 募集人員:1人(応募多数の場合は選考) 任期:7月1日~令和8年3月31日…
-
子育て
民設放課後児童クラブの利用者
保護者が仕事などで家庭にいない放課後等に小学生が過ごす場所として、市内では公設学童保育室のほか、2つの民設放課後児童クラブを開設し、随時利用者を募集しています。 夏休み等の長期休業期間は、学区を問わず利用が可能です。詳細は運営事業者にお問い合わせください。 キッズクラブ北本西(〔場所〕中央4-68-1、〔対象〕西小学校区) キッズクラブ北本南(〔場所〕二ツ家2-30、〔対象〕南小学校区) 利用要件…
-
イベント
イベント(1)
■きたもと朝市 新鮮野菜や北本の名物・名品の販売。 日時:6月21日(金)9:00~13:00 場所:市役所庁舎ホール横の通路 問合せ:北本市観光協会 【電話】591-1473 ■ふるさと納税 新規参加希望事業者向け説明会 制度の仕組みや参加メリットを説明します。 日時:6月27日(木) (1)10:00~11:30 (2)13:00~14:30 (3)16:00~17:30 ※各回同じ内容 場所…
-
講座
イベント(2)
■男女共同参画推進パネル展 毎年6月23日~29日は男女共同参画週間です。今年のキャッチフレーズは、「だれもがどれも選べる社会に」です。この期間に男女共同参画社会の実現に向けた啓発事業として、パネル展を開催します。 日時:6月19日(水)~26日(水) 場所:文化センター 問合せ:人権推進課 【電話】594-5506 ■学齢期から青年期までの不登校・ひきこもり親の会 学校への行きづらさや社会参加の…
-
イベント
令和6年度 子ども大学きたもと
日時: (1)7月30日(火)9:15~11:30「仲間づくりゲームに挑戦しよう!」…レクリエーションゲームをみんなで楽しみながら、仲間のつくり方やつながり方について考えます。 (2)8月5日(月)10:00~11:30「360度カメラと遊ぼう!」…カメラの基本的な仕組みを知り、360度カメラで「不思議な世界」を体験してみよう。 (3)8月19日(月)9:15~11:30「ゲームで学ぼう!お金の大…
-
文化
文化センター
■きたもと名画座「夢みる校長先生~子どもファーストな公立学校の作り方~」 日時:8月24日(土)14:00~16:00 内容:全国で増え続ける不登校の子たちは、40万人とも言われています。そんななか通知表廃止、校則ゼロ、宿題ゼロ、自由に出入りできる校長室の開放等々、夢のような学校を作った公立学校の校長先生たちが登場します。そこには「子どもが行きたくなる学校」を作る秘策が満載です。さあ、私たちの街の…
-
講座
健康増進センターイベント
■網戸張替講座 日時:6月26日(水) (1)9:30~12:00 (2)13:00~15:30 定員:各回5人(先着順) 申込み:6月10日(月)から ■健康けん玉教室 日時:7月3日・10日の水曜日10:00~12:00(全2回) 定員:11人(先着順) 申込み:6月9日(日)から ■初心者モルック教室 日時:7月5日~26日の金曜日10:00~11:30(全4回) 定員:15人(先着順) 申…
-
スポーツ
スポーツ
■体育センター教室 (1)骨盤体操 日時:毎週月曜日10:10~10:55 講師:三枝京子(さえぐさきょうこ)さん 定員:20人(先着順) (2)リズミカルエアロ 日時:毎週木曜日10:00~11:00 講師:渡辺美紅(みく)さん 定員:30人(先着順) (3)簡単ヨガ 日時:毎週木曜日11:00~12:00 講師:中川昇(のぼる)さん 定員:30人(先着順) (4)筋肉若がえり体操 日時:毎週金…
-
くらし
休日当番医(6月8日~7月7日)
変更の可能性があります。事前に電話で確認をとり、健康保険証をお持ちください。
-
講座
〔保健トピック〕ヘルスアップ調理講習
~生活習慣病を予防するための食事を学べます~ 生活習慣病を予防するためのバランス食について、丁寧にお伝えします。 今月は「減塩」をテーマに薄味でも美味しく食べられるメニューを実習します。お気軽にご参加ください。 日時:6月25日(火)10:00~13:30 場所:勤労福祉センター 定員:25人(先着順) 持ち物:エプロン、三角きん、ふきん 費用:300円 申込み・問合せ:6月18日(火)までに北本…
-
くらし
救急相談・医療機関案内
【電話】#7119 24時間 365日 ・急な病気やけがの際に医者に行くべきか迷ったときの相談 ・診療可能な医療機関の案内(歯科・精神科を除く) ・IP電話・ダイヤル回線・PHSは048-824-4199
-
子育て
小児初期救急当番医
【電話】597-3301 平日20:00~22:00 ・当番医療機関のお問合せは埼玉県央広域消防本部へ ・桶川・北本・伊奈地区の医療機関が在宅当番医(輪番)制で実施
-
健康
健康豆知識 第140回
『本当は怖い骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の話』 提供:桶川北本伊奈地区医師会 「骨粗鬆症」と聞くと皆さんはどのような印象を持ちますか?「お年寄りの病気」、「女性がなる病気」、「背が低くなる」など、人によってイメージはまちまちだと思いますが、「生命予後に関わる重大な病気」と考える方はあまりいないのではないでしょうか?もちろん骨粗鬆症で直接亡くなることはまずありませんが、それによって起こる状態によっ…
-
子育て
母子保健のご案内
※3歳児健診の対象月齢を「3歳0か月~2か月」から「3歳5~6か月」に変更しました。これに伴い、令和6年4~7月は3歳児健診を休止します。 ※東側とは高崎線から東側の地域、西側とは高崎線から西側の地域を指します。 問合せ:健康づくり課母子保健担当 【電話】594-5544
-
くらし
ピンクリボンの会 きたもと茶話会
~がんになったあなたとあなたの家族等のために~ 治療中の乳がん患者の人や罹患者、見守る人など、皆さんのお話を聞かせてください。 日時:6月22日(土)10:00~12:00 場所:文化センター 費用:無料 申込み:不要。当日直接会場へ。 その他:北里大学メディカルセンター乳がん看護認定看護師が参加します。 問合せ:茶話会実行委員会 角田(つのだ) 【E-mail】pinkribbonkitamot…
-
健康
子宮頸がん・乳がん検診の無料クーポン券をご利用ください
対象年齢の人に無料で検診を受けられるクーポン券をお送りしました。ぜひご利用ください。 ※対象でクーポン券が届いていない人、または4月20日以降に北本市に転入した人は、お問い合わせください。 対象: (1)子宮頸がん検診…平成15年4月2日~翌年4月1日生まれの人 (2)乳がん検診…昭和58年4月2日~翌年4月1日生まれの人 問合せ:健康づくり課健康推進担当 【電話】594-5545
-
健康
歯と口の健康が気になる人へ 成人歯科健康診査(個別健診)
期間:6月3日(月)~12月20日(金) 歯と口は、美味しく食べる、会話を楽しむ等、豊かな暮らしに欠かせません。生涯を通じて、むし歯や歯周病を予防することは、全身の健康につながります。ぜひ、歯と口の健康管理にお役立てください。 内容:期間中、1人1回に限り、指定の医療機関で成人歯科健康診査を受けることができます。 対象:18歳以上の北本市民 ※現在治療中の人、定期的に受診している人は除く 費用:5…