広報きたもと 令和6年9月号

発行号の内容
-
講座
イベント(4)
■色彩生活講座 日時:10月27日(日)10:00~11:30 内容:自分に合った色を見つけましょう 講師:高橋名都紀(なつき)さん 定員:20人 費用:100円 持ち物:筆記用具・手鏡 場所・申込み・問合せ:9月27日(金)9:00から参加費を添えて学習センター(【電話】592-3325)へ直接。 ■ビデオシアター『奥様は魔女』 日時:9月28日(土)9:45開場、10:00上映 内容:1942…
-
講座
イベント(5)
■手芸講座 日時:11月13日(水)10:00~11:45 内容:抗菌毛糸を使って自分だけの可愛いルームシューズを編んでみませんか?(色も選べます) 講師:津田道子さん 定員:20人 費用:900円(材料費) 場所・申込み・問合せ:9月28日(土)9:00から参加費を添えて学習センター(【電話】592-3325)へ直接。 ■初心者リメイク講座 日時:10月11日・25日・11月8日の金曜日(全3回…
-
イベント
イベント(6)
■家族釣りの祭典2024 日時:10月6日(日)7:00~13:00 場所:総合公園 定員:200人程度 内容:一般男子、一般女子、子どもの部に分かれ実施。釣った魚の種類や大きさにかかわらず、1尾としてカウントし、数に基づきそれぞれの部で表彰。リール釣りは禁止、釣具一式は参加者で用意。ヘラブナ200Kg放流予定。 費用:500円(中学生以下100円) 申込み:総合公園で当日受付し、参加券を配布。 …
-
イベント
〔事前予約制〕and green food 梨・野菜のドライブスルー販売
北本産の新米や旬の野菜などがたっぷりつまったお得なセットを、数量限定でドライブスルー販売します! 日時:9月29日(日)13:30~15:00 場所:市役所防災倉庫前 内容:地元農家が厳選した大玉梨、新米(5kg)、秋野菜(4種類程度)のセット…4,000円 その他:車でお越しください。旬のセットを車に積み込みます。 申込み:9月10日(火)~17日(火)に本紙の二次元コードから申込み。 問合せ:…
-
講座
文化センター
■ロビー講座2024 全3回シリーズ「埼玉の城館(じょうかん)とその歴史」 日時:いずれも14:00~16:00 (1)11月29日(金) (2)令和7年2月21日(金) (3)令和7年3月21日(金) 内容:近年の城郭考古学ブームを受け、埼玉に点在する城の構造や地域との関わりを学ぶ全3回のロビー講座。 講師:埼玉城郭研究会 松岡巧(たくみ)さん、冨澤英二さん 定員:各回120人 費用:〔全席自由…
-
スポーツ
スポーツ
■モルックandマットス教室 モルックは棒倒しゲーム。マットスはマットにお手玉に似た球を投げてマスの取り方で点数が決まります。 日時:9月21日(土)9:30~12:00 受付9:10~ 場所:体育センター 定員:30人 費用:無料 対象・定員:市内在住・在勤の小学生以上 持ち物:動きやすい服、室内シューズ、飲み物、タオル その他:健康スタンプ対象事業 申込み・問合せ:9月19日(木)までに北本市…
-
講座
健康増進センターイベント
■リズム健康体操(全4回) 日時:10月4日~25日の金曜日10:00~11:30 対象・定員:市内在住の60歳以上の人25人 申込み:9月15日(日)消印有効の往復はがき(1人1枚電話番号必須、宛先…〒364-0013 中丸10-55)で応募。結果は9月21日(土)以降に返信。 ※窓口持参可(9:00~16:00) ■健康けん玉教室(全2回) 日時:10月2日・9日の水曜日10:00~12:00…
-
スポーツ
きたもとスポーツフェスティバル2024
球技やヨガ、ニュースポーツやオリパラスポーツなど、様々なスポーツを体験できる「スポーツフェスティバル」を開催! 日時:10月14日(月・祝)10:00~15:00 内容:『 』は下に詳細あり (1)ヨガ体験[10:00~11:00] (2)ライオンズベースボール親子野球体験会[13:00~15:00] (3)サイクルスポーツ体験[10:00~15:00] (4)ソフトボール体験[10:00~15:…
-
くらし
休日当番医(9月8日~10月7日)
当番は変更の可能性があります。 事前に電話で確認をとり、健康保険証をお持ちください。
-
くらし
救急相談・医療機関案内
【電話】#7119番 24時間365日 ・急な病気やけがの際に医者に行くべきか迷ったときの相談 ・診療可能な医療機関の案内(歯科・精神科を除く) ・IP電話・ダイヤル回線・PHSは048-824-4199
-
子育て
小児初期救急当番医
【電話】597-3301 平日20:00~22:00 ・当番医療機関のお問合せは埼玉県央広域消防本部へ ・桶川・北本・伊奈地区の医療機関が在宅当番医(輪番)制で実施
-
健康
健康豆知識 第143回
『運動不足と胃腸障害』 提供:桶川北本伊奈地区医師会 「運動を始めたら胃腸の調子が良くなった」という経験のある方は多いのではないでしょうか?運動不足と胃腸の不調の関係について専門家による診療ガイドラインを参考にまとめてみました。 ■内視鏡検査が正常なのに胃の症状が治らない~機能性ディスペプシア(FD)~ 内視鏡検査で異常がないのに胃の不調が続くのが機能性ディスペプシア(FD)です。胃の知覚過敏や運…
-
健康
インフルエンザ・新型コロナの定期予防接種が10月から開始
〔今年の予防接種の注意点〕 1.インフルエンザ定期接種は例年より早く、10月1日(火)から接種が始まります。 2.新型コロナワクチン接種は、令和6年度から定期接種に位置づけられました。対象となる人は、費用の一部自己負担で接種できます。 3.医師が特に必要と認めた場合は、コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種が可能です。(通常、2つのワクチンの接種間隔に規定はありません) 4.年齢、実施期…
-
講座
保健トピック
■ヘルスアップセミナー(健康講座) 健康の現状から食品衛生まで、全3回のコースで幅広く学べる健康講座です。 日時:各日10:00~12:00 (1)10月4日(金) (2)10月16日(水) (3)11月15日(金) 場所:母子健康センター 定員:20人(先着順) 内容: (1)健康の現状と健康づくり施策について (2)食品衛生の基本と食中毒の予防 (3)いきいきと過ごせるための身体づくり 講師:…
-
健康
令和6年度子宮がん検診(個別)
子宮がん検診は例年12月に大変混雑します。希望者は早めに受診してください。 対象: (1)20歳以上の人(受診日現在) (2)令和6年度無料クーポン券対象者(平成15年4月2日~翌年4月1日生まれの人) 内容:問診、視診、子宮頸部細胞診、子宮体部細胞診(※) (※頸部細胞診後、医師が必要と判断した場合実施) 費用: ・頸部細胞診…20~69歳1,000円、70歳以上500円 ・頸部・体部細胞診…2…
-
子育て
子育て中の親子のふれあいの場~地域子育て支援拠点~
市内5か所に「地域子育て支援拠点」を開設しています。 お友だちと遊びたい時、子育てに悩んだ時など、気軽にご利用ください。 ■北本市北本駅子育て支援センター ◇9月のひろば~くだもの狩りを楽しもう~ 日時:11:00~11:45 ・0歳…3日(火) ・1歳…10日(火) ・2歳以上…17日(火) ◇はじめのい~~っぽ! 日時:9月10日(火)10:00~10:30 申込み:不要 内容:北本駅子育て支…
-
子育て
児童館
問合せ:児童館 【電話】598-7643【FAX】598-4786
-
子育て
こども図書館
■読みきかせボランティア体験講座(大人向け) 日時:10月8日(火)・13日(日)(全2回)各日10:30~12:00 ※片方のみの参加可 内容: (1)読みかきかせの基礎 (2)こども図書館で読みきかせ体験 対象・定員:読みきかせのボランティアに興味のある人6人(先着順) 講師:こども図書館司書 鏑木恵美(えみ)さん 費用:無料 申込み:電話または直接。 ■こども図書館の休館日 9月30日(月)…
-
子育て
母子保健のご案内
※東側とは高崎線から東側の地域、西側とは高崎線から西側の地域を指します。 問合せ:健康づくり課母子保健担当 【電話】594-5544
-
くらし
各種相談案内
※状況により中止になる場合があります。 ※相談日が祝日のときはお休みです。 相談日:9月8日~10月7日