広報きたもと 令和6年10月号

発行号の内容
-
子育て
こども図書館
問合せ:こども図書館 【電話】598-7642【FAX】598-4785
-
子育て
母子保健のご案内
※こども商品券のお問合せは、子育て支援課子育て支援担当(【電話】594-5537)へ。 ※東側とは高崎線から東側の地域、西側とは高崎線から西側の地域を指します。 問合せ:健康づくり課母子保健担当 【電話】594-5544
-
くらし
こころの相談
日時:11月13日(水)15:00~16:30 場所:市役所 講師:相談員 精神科医 対象:市内在住の本人またはその家族(今までにこころの相談を利用したことがある人、精神科を受診したことがある人はご遠慮ください) 定員:3人 費用:無料 申込み:11月6日(水)までに健康づくり課母子保健担当(【電話】594-5544)へ電話または直接。
-
講座
〔保健トピック〕ヘルスアップ調理講習
~生活習慣病を予防するための食事を学べます~ 主食の基本である「米」をテーマに、「米」を使った料理や「米」に合うおかずの調理実習を行います。 日時:10月23日(水)10:00~13:30 場所:中丸公民館 定員:25人(先着順) 持ち物:エプロン、三角きん、ふきん 費用:300円 申込み・問合せ:10月16日(水)までに北本市食生活改善推進員協議会(佐藤【電話・FAX】592-7763)へ電話ま…
-
くらし
各種相談案内
※状況により中止になる場合があります。 ※相談日が祝日のときはお休みです。 相談日:10月8日~11月7日
-
くらし
〔連載〕住みたくなるまち、住み続けたいまち 第3話 北本のミライ計画「ソーシン」って?
〔漫画は本紙情報面18ページをご覧ください〕 関連:本紙情報面7ページ「まちづくり市民ワークショップを開催」
-
イベント
きたもと掲示板 開催
掲載内容の詳細は各お問合せ先へご確認ください ■第17回 わかりやすさNO.1 健康気功体操and太極拳体験講座 日時:11月の毎週金曜日 ・気功15:00~16:00 ・太極拳16:00~17:00 場所:体育センター 費用:1,500円(1か月分) 内容:気功体操で免疫力を高め、太極拳で足腰の強化と体のバランスを整えます。片方のみの参加も可能 問合せ:北本太極拳サークル(福田) 【電話】090…
-
くらし
突撃!市民リポーター
東中家庭科部の廃棄チョークアクセサリー販売活動♪ 市民リポーター 岡本朋子さん こんにちは!市民リポーターの岡本朋子です。今回は、7月27日にand green CAFE前広場にて行われた東中学校家庭科部のアクセサリー販売に密着してきました!! こちらの色鮮やかなアクセサリー♪、実は学校で出る廃棄チョークをレジンで加工して作られたものだそうです。 販売当日は35度を超える猛暑日!とっても暑い日でし…
-
イベント
北本まつり
■宵まつり 11月2日(土)13:00~19:30 北本駅西口・西中央通線 日中はよさこいなどの「パフォーマンス」が披露され、夕方からは北本太鼓の勇壮な響きを合図に、「ねぷた」「囃子山車」などが宵闇の中を練り歩きます。 また、姉妹都市である福島県会津坂下町の「奇祭大俵引き」を今年も実施します。 ◇まつりプログラム (まつりMAPは本紙情報面21ページをご覧ください) 13:00 駅前コンサート、ヨ…
-
その他
その他のお知らせ(広報きたもと 令和6年10月号)
■市役所の開庁時間は平日8:30~17:15。 一部窓口は土曜日8:30~12:00も開庁(年末年始除く、お取り扱いできない業務もあります) ■『広報きたもと』は市内全戸に配布しています。 ※お届け日は天候等により前後します。 配布に関する問合せ(新規・廃止など)は北本市シルバー人材センター(【電話】594-9906)まで。 ■「マチイロ」・「マイ広報紙」で広報きたもと配信中 ■SNS配信中 ■編…