広報きたもと 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしとこころの総合相談会
日時:12月18日(水)14:00~17:00 場所:市役所 費用:無料 内容:弁護士、司法書士、社会福祉士、精神保健福祉士、保健師による相談会 申込み・問合せ:11月18日(月)から北本市暮らしとこころの総合相談会委託事務局(夜明けの会【電話】048-774-2862)へ電話。 ※平日10:00~17:00
-
子育て
子育て中の親子のふれあいの場~地域子育て支援拠点~
市内5か所に「地域子育て支援拠点」を開設しています。お友だちと遊びたい時、子育てに悩んだ時など、気軽にご利用ください。 ■北本市北本駅子育て支援センター ◇11月のひろば~クリスマス製作~ 日時:11:00~11:45 ・0歳…5日(火) ・1歳…12日(火) ・2歳以上…19日(火) ◇はじめのい~~っぽ! 申込み:不要 日時:11月5日(火)、12月4日(水)10:00~10:30 内容:北本…
-
子育て
児童館
問合せ:児童館 【電話】598-7643【FAX】598-4786
-
子育て
こども図書館
※おはなし会に参加したらスタンプを押してね!スタンプ4個で北本市立こども図書館特製シールを1枚さしあげます! ※第2土曜日と第4金曜日のおはなし会は、北本市子ども文庫連絡会、北本子どもの本を楽しむ会との協働おはなし会です。 問合せ:こども図書館 【電話】598-7642【FAX】598-4785
-
くらし
各種相談案内
※状況により中止になる場合があります。 ※相談日が祝日のときはお休みです。 相談日:11月8日~12月7日
-
くらし
暮らしの110番 北本市消費生活相談あれこれ vol.178
■ネット通販による定期購入トラブルの注意点 「SNS広告を見てお試し500円の化粧クリームを注文した。いつでも解約できると書かれていたので、定期購入との認識はなかった。昨日、注文していないのに2回目の商品が2箱届き、高額料金を請求された。事業者に解約の連絡をしたところ、初回を含めて3回継続が条件のコースを申し込んでいると説明された。初回で解約するには、定価との差額の支払いが必要になると言われた。そ…
-
イベント
きたもと掲示板
掲載内容の詳細は各お問合せ先へご確認ください ■開催 ◇第3回写彩会モノクロ展 日時:11月13日(水)~17日(日)9:00~17:00、最終日16:00まで 場所:文化センター 内容:テーマ自由、作品数32点ほど 問合せ:写彩会(飯田) 【電話】090-8857-6385 ◇かたりあいカフェ 日時:11月16日(土)14:00~16:00 場所:文化センター 費用:無料 内容:生きづらさをかか…
-
くらし
まちの話題
■一日北本子ども市長 8月5日、市内の小学6年生が市長の公務を体験する「一日北本子ども市長」が行われました。7人の子ども市長は三宮幸雄市長から委嘱状を交付され、庁内の会議で所信を表明。市役所業務の説明を受けた後、庁舎内や防災倉庫・議場を見学しました。最後は、北本市の魅力について三宮市長と意見交換し、多くの質問が出ました。体験を終えた子ども市長からは、「北本の魅力がたくさんあることを知った」「将来、…
-
くらし
突撃!市民リポーター
心と体に響く音色・”北吹(きたすい)”定期演奏会へGO♪ こんにちは!市民リポーターの山北陽子です。 2024年も後半に入り、ハロウィンが終わればすぐに街はクリスマス一色、年末に向けて一気にせわしなくなってくる季節になりました。疲れのたまってくる時期でもありますが、私には楽しみがあるのです。 それは、12月8日(日)に開催される北本市民吹奏楽団(略称…北吹)主催のウインターコンサート♪ 今年6月に…
-
その他
その他のお知らせ(広報きたもと 令和6年11月号)
■市役所の開庁時間は平日8:30~17:15。 一部窓口は土曜日8:30~12:00も開庁(年末年始除く、お取り扱いできない業務もあります) ■『広報きたもと』は市内全戸に配布しています。 ※お届け日は天候等により前後します。 配布に関する問合せ(新規・廃止など)は北本市シルバー人材センター(【電話】594-9906)まで。 ■「マチイロ」・「マイ広報紙」で広報きたもと配信中 ■SNS配信中 ■編…