広報やしお 令和6年10月号

発行号の内容
-
イベント
第30回 やしお市民まつり開催
市内最大のイベント「やしお市民まつり」を開催します。ご家族、ご友人をお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。なお、当日は一部交通規制を実施します。詳しくは、市ホームページまたは本紙掲載の2次元コードからチラシをご覧ください(市役所、市内公共施設でも配布) 日時:10月27日(日)午前9時~午後4時 ※けやき通りは午後3時まで 場所: (1)市役所周辺 (2)けやき通り 内容: (1)物産展示即売会…
-
その他
市の人口と世帯数
令和6年9月1日現在 人口…93,400人(+29人) ・男…48,411人(-2人) ・女…44,989人(+31人) 世帯…46,811世帯(+39世帯)
-
くらし
町会・自治会に加入しましょう!
やしお市民まつり開催です。 地域の皆さんで声を掛け合い、参加しましょう! 問合せ:市民協働推進課 【電話】内線465
-
健康
5年ぶりに開催 第22回 八潮市健康まつり
健やかで、生きがいを持ち、心豊かな生活を送るためには、市民の皆さん一人ひとりが自分の健康状態を知り、自分に合った健康づくりに取り組むことが必要です。健康まつりに参加し、もう一度、健康の大切さについて考え、生活習慣を見直しましょう。皆さんのご来場をお待ちしています。 日時:10月27日(日)午前10時~午後3時 場所:保健センター2階(サークル広場から入場) 内容:健康スタンプラリー、親子ふれあい広…
-
健康
がん検診を定期的に受けましょう
「がん検診 あなたの暮らしの 習慣に」 (公財)日本対がん協会2024年度がん征圧スローガン 「がん検診」は、症状のない元気な時に受けることが大切です。また、早期発見のためには定期的な受診が重要になるため、あなたの暮らしの習慣に「がん検診」を取り入れましょう。 ●~今年度、まだがん検診を受けていない方へ~ 市の検診は、自費で検診を受けるよりもお得に受診できます。 また、今年度より胃・肺・乳がん・骨…
-
子育て
保育所・認定こども園・小規模保育施設・学童保育所の新規受付を開始します
令和7年4月の保育所・認定こども園・小規模保育施設・学童保育所(公設公営分)の申し込みを受け付けます。詳しくは、「保育のしおり」「学童保育のしおり」をご覧ください。 書類の配布:「保育のしおり」「学童保育のしおり」を次の場所で配布します。また、市ホームページからもダウンロードできます。 ・10月10日(木)・11日(金)午前9時~午後5時…市役所3階大会議室 ・10月15日(火)以降 午前8時30…
-
健康
介護予防で元気アップ!
元気なうちから介護予防に取り組み、いつまでもいきいきとした健康長寿を目指しましょう。詳しい日程については、チラシ(長寿介護課、保健センターまたは市ホームページで入手)をご覧ください。 (1)おいしく食べよう栄養教室 日時:11月20日(水)、12月16日(月)、令和7年1月23日(木)、2月13日(木)、3月10日(月)午前10時~午後0時30分 場所:保健センター栄養指導室 定員:各20人(申込…
-
子育て
児童扶養手当制度の一部が改正
令和6年11月から児童扶養手当法等の一部が改正され、所得限度額と第3子以降の加算額が引き上げられます。 ●所得限度額の引き上げ 児童扶養手当の支給の判定基準となる所得限度額を下表のとおり引き上げます。 ※4人目以降は、1人につき38万円を加算 ●第3子以降の加算額の引き上げ 第3子以降の加算額が下表のとおり引き上げられ、第2子の加算額と同額になります。 ・第3子以降の加算額 令和6年11月分の手当…
-
くらし
マイナンバーカードの保険証利用等支援窓口を開設します
マイナンバーカードを健康保険証として利用するための申し込みや、公金受取口座の登録などに関する支援窓口を開設します。ぜひご利用ください。 日時:10月15日(火)(予定)~令和7年3月31日(月)(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)午前8時30分~午後5時 場所:市役所1階6・7番窓口付近 内容:健康保険証利用申し込み、公金受取口座の登録 持ち物:マイナンバーカード(健康保険証は不要)、数字4桁の暗…
-
その他
令和5年度 会計別決算
令和6年第3回市議会定例会で、令和5年度一般会計および特別会計、上水道事業会計、公共下水道事業会計の決算が承認されましたので、お知らせします。 ●一般会計および特別会計 令和5年度においては、「第5次八潮市総合計画」の「共生・協働」と「安全・安心」のまちづくりを基本理念とし、「住みやすさナンバー1のまち八潮」を実現するとともに、「先端『健康』都市やしお」を目指し、予算を有効かつ効率的に執行しました…
-
その他
令和5年度決算に基づく健全化判断比率等
市の比率はいずれも、法令で定められている早期健全化基準(財政再生基準)、経営健全化基準を下回っており、健全な財政を維持しています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ・健全化判断比率 ・資金不足比率 問合せ:財政課 【電話】内線477
-
その他
市政の執行状況
令和6年第3回市議会定例会が9月2日から20日まで開催され、市長が開会初日に前定例会以降の市政の執行状況の概要について報告しました(一部抜粋。全文については、市ホームページに記載)。 ■教育文化・コミュニティ ~学びとつながりを大切にするまち~ ・7月20日から7日間、諸外国の歴史や文化についての理解を深めるため、市内中学生18人をオーストラリアのケアンズへ派遣 ・8月3日に、市と包括連携協定を結…
-
子育て
11月子育て情報コーナー ~子育てひろば~
※掲載したイベントは、中止・変更になる場合があります。詳しくは、各ひろばにお問い合わせください。 ※内容など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 ・各ひろばへのご来場は公共交通機関をご利用ください。 11月の休館日: ・1日(金)・14日(木)…(1) ・4日(休)…(1)~(5) ・5日(火)…(2) (1)やわた子育てひろば 八潮幼稚園 月・火・木・金曜日 午前10時~午後3時 ▽保健セン…
-
子育て
11月子育て情報コーナー ~やしお子育てほっとステーション~
※掲載したイベントは、中止・変更になる場合があります。詳しくは、各ひろばにお問い合わせください。 ※内容など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 所在地:大瀬6-4-1 ●ファミリー・サポート・センター 日時:月~土曜日(祝日を除く)午前9時30分~午後4時30分 対象:生後おおむね6カ月から小学校6年生までのお子さんがいる方 ▽入会説明会 日時:1日(金)・16日(土)午後1時~2時 対象:…
-
子育て
11月子育て情報コーナー ~移動児童館~
※(1)は主に就学前のお子さんを対象 問合せ:だいばら児童館 【電話】999-0321
-
イベント
第50回八潮市民文化祭
八潮市民文化祭を開催します。また、50回目を記念したイベントも行います。ぜひお越しください。 日時:11月2日(土)・3日(祝)午前9時30分~午後4時(3日は午後5時まで) 場所:八潮メセナ 内容: ・ステージの部…民謡・吟詠・歌謡・舞踊・ダンスなど ・展示の部…生け花・工芸・絵画・書道・短歌など ●第50回記念イベント (1)書道パフォーマンス 日時:11月2日(土)午後1時~1時30分 (2…
-
くらし
図書館だより
■新しく入った図書の一部を紹介します。 ▽一般書 「あなたを待ついくつもの部屋」角田光代(かくたみつよ)著 「伯爵と三つの棺」潮谷 験(しおたにけん)著 ▽児童書 「トドにおとどけ」かのうかりん絵 大塚健太(おおつかけんた)作 「にじ」武田康男(たけだやすお)監修・写真 小杉(こすぎ)みのり構成・文 ■11月の上映会の日程 ▽りらーと八幡 ・一般向け…9日(土)・23日(祝)午後2時~ ・児童向け…
-
くらし
おしらせHOTコーナー《案内(1)》
※市役所の【電話】996-2111【FAX】995-7367 ※HOTコーナーに掲載の情報について詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ■駅前出張所および八潮メセナ・アネックスの外壁工事 11月から12月の期間、外壁工事を予定していますが、施設は通常どおり利用できます。 なお、工事期間中は施設内で音やにおい、振動が発生する場合があります。ご了承ください。 問合せ: 駅前出…
-
くらし
おしらせHOTコーナー《案内(2)》
※市役所の【電話】996-2111【FAX】995-7367 ※HOTコーナーに掲載の情報について詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ■都市計画の案の縦覧 草加都市計画の案の縦覧および意見書の受付を行います。 (1)3・1・1外環状道路 (2)3・3・3草加三郷線 (3)3・3・48八潮三郷東西線 (4)草加都市計画用途地域の変更 (5)草加都市計画地区計画の変更 日時…
-
くらし
個人情報を守るために本人通知制度へ登録しましょう
本人通知制度とは、本人の代理人または第三者に戸籍謄本や住民票の写し(本籍記載のもの)などを交付したときに、登録者本人にその事実を通知する制度です。 不正請求の抑止、不正取得の早期発見のために登録しましょう。 ■登録できる方 ・市の住民基本台帳または戸籍に記載されている方 ■通知の対象になる証明書 ・住民票の写し(本籍の記載があるもの) ・住民票記載事項証明書(本籍の記載があるもの) ・戸籍謄抄本(…