広報さって 2024年(令和6年)5月号

発行号の内容
-
健康
健康日本21幸手計画(第4次)
■たばこのない世界を目指して 毎年5月31日は世界保健機関が定める「世界禁煙デー」であり、日本では5月31日から6月6日までを禁煙週間としています。禁煙への一歩を踏み出してみませんか。 ◇喫煙による健康影響 喫煙はがんや脳卒中、呼吸器疾患、歯周病など多くの病気と関係しています。また、たばこから立ち昇る煙や喫煙者が吐き出す煙にも、多くの有害物質が含まれており、周囲の人の健康にも悪影響を与えることは明…
-
くらし
情報広場〔お知らせ〕(1)
■今月の納税など 固定資産税(都市計画税含む)全期および第1期 軽自動車税(種別割)全期 ※納期限までに忘れずに納めましょう。口座振替をご利用の人は、残高不足などにご注意ください。 ■会計年度任用職員募集 ◇保育士 条件:保育士資格を有する人 募集人数:2人 勤務場所: ・第一保育所(幸手2265) ・第二保育所(吉野450-9) 勤務日時:月曜日~金曜日の週5日、午後4時~午後7時 ※週3~4日…
-
くらし
情報広場〔お知らせ〕(2)
■戸籍の広域交付の受付時間 受付:平日および日曜開庁日の午前8時30分~午後4時30分 ※年末年始および祝日を除く。 ※本籍地の戸籍の処理状況、内容などにより交付までお時間を要する場合や即日交付できない場合があります。 問合せ:市民課 【電話】内線125 ■令和6年度市政報告会 市民のみなさんが市政へのご理解を深め、より身近に感じていただくため、市政報告会を開催します。 日時: (1)5月26日(…
-
スポーツ
市長コラム
■「第31回幸手市さくらマラソン大会」 幸手市長 木村純夫 去る3/31(日)、幸手市さくらマラソン大会(10kmと2km)が開催されました。今大会のキャッチフレーズは「たくさんの桜と笑顔が咲く桜並木」。当日は天候にも恵まれ、1000人を超える老若男女のアスリートが集い、怪我なく元気に疾走しました。 私は70歳代(高齢者→幸齢者)で参加。仕事柄なかなか走る機会に恵まれませんが、出来る限り時間を捻出…
-
イベント
情報広場〔催し・講座〕(1)
■ピアノ演奏体験 日時:5月18日(土)、29日(水) 場所:アスカル幸手 費用:1000円(1時間) 申込み:5月9日(木)午前9時から電話また窓口 問合せ:アスカル幸手 【電話】48-0048 ■第1回市民環境講座中川探検ウォーク 日時:6月22日(土)午前9時30分~11時30分(午前9時15分受付開始)※雨天中止。 集合場所:宇和田公園駐車場 内容:宇和田公園内周辺の「食べられる草、樹木」…
-
イベント
情報広場〔催し・講座〕(2)
■あたまの健康チェック 日時:5月30日(木)午前9時45分開始※1人あたり45分。 場所:ウェルス幸手 内容:認知症予防のアドバイスおよび相談、記憶力チェック 対象:65歳以上の市民 定員:12人(申込み順) 申込み:窓口または電話 問合せ:介護福祉課 【電話】42-8438 ■スポーツイベント ◇BandG海洋センター自主事業 ◎(1)ストレッチヨガ教室 日時:5月10日、17日、24日、31…
-
文化
守り伝えよう!みんなの文化財
■端午の節供 端午の節供は、五月の節供ともいいます。中国の古い習わしでは、5月5日に野外で薬草を摘み、病気、災厄を払う行事がありました。 日本でも、早くから宮廷行事に取り入れられましたが、江戸時代から男子の祝いとなり、武者人形や幟(のぼり)などを飾り、柏餅や粽(ちまき)を食べ、子の立身出世を願うようになります。 また、軒に菖蒲と蓬(よもぎ)を束ねたものを飾ったことなどから「菖蒲の節供」ともいわれま…
-
講座
情報広場〔催し・講座〕(3)
■ボッチャ教室 日時:6月7日、14日、21日、28日、7月5日金曜日の午前9時30分~11時30分 場所:中央公民館 対象:市内在住、在勤、在学の人 講師:采谷典子氏(幸手市スポーツ推進委員) 定員:20人(定員になり次第受付終了) 参加費:400円(初日徴収) 持ち物:室内運動靴、タオル、飲み物、筆記用具 申込み:5月8日(水)午前9時から 問合せ:中央公民館 【電話】42-5156 ■ふれあ…
-
講座
情報広場〔掲示板〕
■人形劇クラブ幸手エイト わくわく楽しい時を一緒に過ごしませんか。 日時:毎週木曜日午前9時~11時 場所:中央公民館 年会費:3000円 問合せ:福田さん 【電話】42-9728 ■幸手太極拳カリヨンやさしい太極拳 無料4回コース男女募集 日時:5月11日、18日、25日、6月1日の毎週土曜日午後1時30分~3時30分 場所:武道館 持ち物:飲み物、運動靴 服装:運動できるもの 問合せ:田口さん…
-
くらし
今月の窓口
-
くらし
各種相談
※正午~午後1 時を除く
-
くらし
休日当番医
-
その他
今月の表紙
幸手に桜の季節がやってきました! 今年は、数年ぶりに満開の桜と菜の花を同時に楽しめ、たくさんの人が桜と菜の花のコントラストにカメラを向けていました。
-
その他
幸手市の人口
4月1日現在(前月比) 人口:48,898人(-99) 男:24,635人(-17) 女:24,263人(-82) 世帯:23,341世帯(+7)
-
その他
その他のお知らせ(広報さって 2024年(令和6年)5月号)
#このまちが好き幸手市 #さくらまつり #菜の花とさくら ■幸手市公式Instagram #このまちが好き幸手市を付けて投稿しましょう! ■ATMで還付金はもらえません! 市役所など公的機関の職員がATMの操作をするよう連絡することは絶対にありません。 問合せ:幸手警察署 【電話】42-0110 ■3月の幸手市内の消防出動件数 救急車出動件数:261件(交通事故13件、急病181件、そのほか67件…
- 2/2
- 1
- 2