広報よしかわ 2024年9月号 No.824

発行号の内容
-
くらし
吉川市LINE公式アカウントが始まります
スマートフォンなどで利用できる無料通信アプリ「LINE」。現在は日本の人口の約8割が使うなど多くの人に利用され、今や生活に欠かせない生活インフラとなっています。 市では8月29日からLINE公式アカウントを開設しました。スマートフォンで自分の欲しい情報を選んで受け取れたり、ごみの収集日について前日に通知が届くようにしたり、ごみの分別や捨て方を検索できたり、災害時に必要な緊急情報が届いたりと、さまざ…
-
くらし
吉川駅北口駅前広場改修工事が始まります
吉川駅北口駅前広場は、土地区画整理事業による整備から約30年が経過し、交通の安全性やバリアフリー化をはじめ、施設の老朽化などのさまざまな課題があります。こうした課題を改善し、利用しやすい駅前広場にリニューアルするため、改修工事を行います。 ◆主な改修内容 ▽「送迎用有料駐車場」の整備 駅前広場に入らずに、送迎のための待機ができるようになり、混雑緩和につながります(一定時間無料) ▽「バリアフリー化…
-
しごと
吉川市主催 福祉のお仕事就職面接・相談会
[参加無料]吉川市主催 市内で福祉のお仕事をお探しの方へ 福祉のお仕事就職面接・相談会[児童][障がい][高齢] ・服装自由 ・入退場自由 ・パート勤務の募集あり ・保育預かりあり ・履歴書不要年齢不問 10月27日(日) 午前10時~正午 おあしす多目的ホール(きよみ野1-1) 内容:対面による個別面接・相談 対象: ・福祉事業所でのお仕事に興味のある方 ・福祉事業所にお勤めの経験があり、転職・…
-
くらし
よしかわSDGsウィーク2024
9月14日(土)~30日(月) 大人も子どもも、市に関わる全員が一体となって、SDGsの達成に向けて取り組む17日間!期間中は、SDGsに関するイベントを開催します。イベントに参加して楽しみながらSDGsを学び、家庭や職場、学校などで自分にできることから実践してみてください! ◆1 よしかわSDGsパネル展 9月14日(土)~30日(月)(18日(水)除く) SDGsの目標を分かりやすく解説したパ…
-
子育て
小中学校から旬の話題や作品を発信! SCHOOL LIFE(スクールライフ)
◆関小学校 Seki elementary school 児童の作品など詳細は、本紙P.8をご覧ください
-
くらし
市長コラム 「価値ある未来を、共に」
◆~文化財と災害~ ▽吉川市は「文化芸術によるまちづくり」を一つの理念に掲げており、学芸員をはじめとする担当職員が、「文化財の保護と活用」に力を入れて取り組んでいます ▽その取り組みの一つに、川藤交差点近くにある「協同碑」があります。明治23(1890)年8月、大雨により各地域の堤防が崩れ、二郷半領(いまの吉川市、三郷市)は海のように冠水。そのとき、旭村(現在の吉川市旭地区)と松伏領村(現在の松伏…
-
くらし
くらしの情報~募集~
・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。 ・ファクスは、【FAX】共通と記載されている場合、市役所共通【FAX】981・5392です。 ■職員・委員(外部機関含む)
-
くらし
くらしの情報~お知らせ~(1)
・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。 ・ファクスは、【FAX】共通と記載されている場合、市役所共通【FAX】981・5392です。 ■令和7・8年度入札参加資格審査申請(建設工事・物品等) 申請期間:建設工事[新規]8月26日(月)~9月13日(金)[更新]9月17日(火)~11月8日(金)・22日(金)、物品等9月10日(…
-
くらし
くらしの情報~お知らせ~(2)
・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。 ・ファクスは、【FAX】共通と記載されている場合、市役所共通【FAX】981・5392です。 ■10月16日「特設行政相談所」を開設します 総務省では9月1日(日)から10月31日(木)までの期間を「行政相談月間」とし、この期間を中心に行政相談活動や広報活動を重点的に実施します。 また、…
-
くらし
くらしの情報~お知らせ~(3)
・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。 ・ファクスは、【FAX】共通と記載されている場合、市役所共通【FAX】981・5392です。 ■廃棄物の不法投棄は法律で禁じられています! 廃棄物を不法投棄した者や、その未遂行為をした者は、5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金、またはこの両方の罰金を受けることがあります。(法人に対し…
-
イベント
くらしの情報~イベント~(1)
・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。 ・ファクスは、【FAX】共通と記載されている場合、市役所共通【FAX】981・5392です。 ■アルツハイマー月間展 認知症への理解を呼びかける活動として、市内の認知症対応型通所介護施設(ふくしあの家)に通所する方の作品展示や施設紹介、認知症に関する本を集めた特設コーナーを設置します。 …
-
イベント
くらしの情報~イベント~(2)
・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。 ・ファクスは、【FAX】共通と記載されている場合、市役所共通【FAX】981・5392です。 ■産業フェアを開催!同時開催キッズタウン 日時・場所:10月6日(日)午前10時~午後3時・おあしす 出展・物販ブース:市内事業者の優れた技術や製品を展示するとともに、商業者や農業者による農産物…
-
講座
くらしの情報~講座~
・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。 ・ファクスは、【FAX】共通と記載されている場合、市役所共通【FAX】981・5392です。 ■創業塾を実施します 創業に興味がある、好きなことを仕事にしたいと考える方などを対象とした創業塾を開講します。全8回講座で創業に関する知識や、必要な手続きなど基礎的なことが学べます。 日程:(1…
-
スポーツ
いきいき運動教室・はつらつ運動教室(後期)
(1)いきいき運動教室 対象:65歳以上の方(令和7年3月31日までになる方も含む) 〈おあしす(各先着40人)〉 日時:11月11日(月)~令和7年3月31日(月)(全15回) ・Aコース午後1時~2時30分 ・Bコース午後2時45分~4時15分 〈旭地区公民館(各先着40人)〉 日時:11月5日(火)~令和7年3月4日(火)午後1時30分~3時(全15回) 〈東部地区公民館(各先着25人)〉 …
-
くらし
各種相談
掲載期間:9月1日~10月7日 相談日が祝日や振替休日の場合はお休みです。 ・それぞれ専門の相談員が対応します。 ・場合により変更または中止となることがあります。 ・ファクスの記載がない場合、【FAX】981・5392になります。 ・その他、県の相談業務は下記二次元コードからご覧いただけます。 ※二次元コードは本紙P.16をご覧下さい。
-
健康
保健ガイド
■小児インフルエンザ予防接種(任意)助成のお知らせ 対象:生後6カ月~小学6年生 接種期間:10月1日(火)~令和7年1月31日(金) 助成金額:1,000円(原則1回目の接種時) 助成方法:二つの方法があります (1)実施医療機関で接種する場合 医療機関に設置している申請書を記入し、接種を受けます。その際、接種金額から1,000円引いた額を支払います。受ける際には、「子ども医療費受給者証」の提示…
-
くらし
公共施設からのお知らせ(1)
・定員を設けているものは、原則すべて先着順です。 ・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・申し込みが必要ない講座やイベントは、当日直接会場へお越しください。 ■よしかわファミリーサポートセンター 開館時間:午前9時~午後5時 休館日:土日(祝) 問合せ:よしかわファミリーサポートセンター きよみ野1-1(おあしす2階) 【電話・FAX】984・6378 ■子育て支援センター ひまわりの丘 開…
-
くらし
公共施設からのお知らせ(2)
・定員を設けているものは、原則すべて先着順です。 ・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・申し込みが必要ない講座やイベントは、当日直接会場へお越しください。 ■中央公民館 開館時間:前9時~午後9時(受け付けは午前8時30分から午後8時まで) 休館日:9月9日(月)・10日(火)・11日(水) 図書室:毎週(月)(16日・23日除く)、9月10日(火)・11日(水)・18日(水)・24日(火…
-
くらし
みんなのひろばー仲間を募集 市内サークル・団体の会員募集ー
文化・趣味・スポーツなどの市民活動の情報を掲載しています。 詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 ・定員を設けているものは、原則先着順です。 ・費用の記載がないものは原則無料です。 ・申し込みの記載がないものは、当日直接会場へお越しください。 ■吉川小袖 着物の着方、一人できれいに着られる様に 日時:毎週(火)正午~午後2時 場所・対象:中央公民館・女性 費用:入会費2,000円、月謝3,00…
-
イベント
みんなのひろばー催し・イベント 市内サークル・団体のイベントー(1)
文化・趣味・スポーツなどの市民活動の情報を掲載しています。 詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 ・定員を設けているものは、原則先着順です。 ・費用の記載がないものは原則無料です。 ・申し込みの記載がないものは、当日直接会場へお越しください。 ■シニア2丁目 シニア講座 日時:9月8日(日)午前10時~11時30分 場所:おあしすフィットネスルーム 内容:77年前、カスリーン台風で吉川水没(講…
- 1/2
- 1
- 2