広報いな 2024年11月号

発行号の内容
-
健康
特集 ロコラジ体操でつながる地域の輪 ~この地域でずっと元気に暮らすために~
2022年の国民生活基礎調査では、要支援・要介護の要因のうち26.3%が、骨折・転倒や関節疾患、脊髄損傷などの運動器疾患によるものとされています。 これらを予防するための一つとして、町では、ロコモ対策として推奨しているスクワット・片足あげ・かかとあげの3つを主とした下半身に効果のあるロコモ体操と、国民の健康増進を目的とした体操で全身の筋力を強化するラジオ体操を合わせた「ロコラジ体操」を実施していま…
-
その他
人事行政の運営等の状況概要を公表します(1)
伊奈町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき公表したものの概要版です。詳しくは、町掲示場および町ホームページでご覧ください。 (1)職員の任免の状況 令和5年度採用者…27名(一般事務職20名、保健師5名、教育公務員2名) 令和5年度退職者…13名(自己都合等退職13名) (2)職員の給与および定員管理等の状況 令和5年度人件費の状況(普通会計決算) 令和5年度職員給与費の状況(普通会計…
-
その他
人事行政の運営等の状況概要を公表します(2)
(3)職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 ▽勤務時間の概要 ・1週間当たり38時間45分 ・原則毎週月曜日~金曜日それぞれ午前8時30分~午後5時15分 ▽休暇制度および種類 年次有給休暇、病気休暇、特別休暇、介護休暇、介護時間および組合休暇 (4)職員の分限および懲戒処分の状況 令和5年度に分限処分を受けた職員は5人(休職)で、処分事由は、疾病加療のため、長期休養を要するものでした。 令和5年…
-
スポーツ
参加者募集 第51回 伊奈町駅伝大会 要事前申込
各地区、連盟、職場、サークル、協力企業などでチームを組んで奮ってご参加ください。 沿道でのたくさんの声援をお願いします。 日時:12月8日(日) ※小雨決行、悪天候の場合は中止。 受付:8時~ 開会式:8時30分~ 発走:9時30分~ 閉会式:11時45分~(予定) 場所:日本薬科大学さいたまキャンパス内および外周 種別: ・親子マラソンの部(小学1~4年生と保護者のペア) ・小学生女子の部(5年…
-
その他
新庁舎整備事業の契約を締結しました
9月定例議会において、新庁舎整備事業(設計・施工一括発注)の契約締結議案が可決されました。今後は、設計業務を実施し、その後、建設工事に着手する予定です。 なお、新庁舎の開庁は、令和10年1月を予定しています。 受注者: 代表構成企業(施工)…佐藤工業株式会社埼玉営業所 構成企業(設計・工事監理)…株式会社佐藤総合計画 問合せ:DX推進・新庁舎整備室 【内線】2696
-
その他
町長コラム 清のひとこと 大島清 岡山県と香川県を視察!!
埼玉県町村会で毎年実施している視察研修会に参加してまいりました。埼玉県町村会は、県内23町村で構成された組織で、視察をはじめ、勉強会や情報交換、そして近年はDX推進事業など、幅広い事業を展開しています。今年は、岡山県奈義町と、香川県小豆島町に視察に行き、振興策への見聞を広げてまいりました。 奈義町は、岡山県の東北部に位置し、面積69.54平方キロメートル、人口5,568人の町で、特に、少子化対策に…
-
その他
9月定例議会
令和6年9月定例議会は、9月3日に開会し、令和6年度一般会計補正予算など町長提出の議案等22件を原案どおり可決し、9月18日に閉会しました。 なお、令和5年度決算(7件)は決算特別委員会で閉会中に継続審査されることになりました。 ■主な町長提出議案 ▽伊奈町税条例の一部を改正する条例 新たな公益信託制度が設けられることに伴い、地方税法等が改正されたことから、所要の改正をするものです。 ▽埼玉県後期…
-
くらし
ありがとうございました
♥明治安田生命保険相互会社から、「私の地元応援募金」として770,700円のご寄附がありました。町民の健康増進のために活用させていただきます。 ♥公益社団法人上尾法人会伊奈支部から各小中学校にペーパータオル・アルコール除菌シート、保育所に温度湿度計のご寄附がありました。小中学校・保育所にて有効に活用させていただきます。
-
子育て
子育て支援 すこやかだより 児童館
児童館に遊びに来るときは予約はいりません。右記の時間内にお越しください。 開館時間:9時~17時 11月の休館日:5日(火)・11日(月)・18日(月)・25日(月) ※親子いもほり会のため、11月16日(土)(雨天時17日(日)) 午前休館 ■当日受付(窓口) ▽あかちゃん広場 内容:親子のふれあい遊びや絵本など 日時:毎週火曜日 14時~ 対象:0歳児と保護者 ▽お遊び広場 内容:親子のふれあ…
-
子育て
保育所地域交流会
保育所の園庭で、地域の方が自由に遊ぶことができます。 ご希望の方は、直接保育所にお越しください。 ※雨天中止。 日時: 南保育所…11月12日(火)、12月10日(火)10時~11時30分 北保育所…11月19日(火)、12月17日(火)10時~11時30分 対象:町内在住の未就学児と保護者 持ち物・必要なもの:飲み物、着替え、帽子、タオル 問合せ: 南保育所 【電話】722-1855(小室311…
-
子育て
ご利用ください子育て支援センター
■きむら伊奈保育園(らっぴーひろば) 利用日時: 【お部屋開放日】月~金曜日 9時30分~13時、14時30分~16時(土日祝日休) 【活動日】月・水・金曜日 10時30分~11時15分ごろ 対象:全年齢 ▼イベント情報 ▽園庭遊び 普段は開放していない園庭を開放します! ※雨天の場合は、お部屋で体を動かして遊びます。 日時:11月6日(水)・8日(金) 10時30分~11時15分ごろ 問合せ:き…
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療被保険者の方へ
令和6年12月2日(月)被保険者証が廃止になります 現在お持ちの被保険者証は、有効期限まで使用することができます。 ■被保険者証(健康保険証)廃止後の対応 ▽マイナ保険証をお持ちの方 原則、マイナ保険証を医療機関の受診や薬局などで利用できます。 ▽マイナ保険証をお持ちでない方 町から交付する「資格確認証」を医療機関の受診や薬局などで利用できます。 ■マイナ保険証の利用登録方法 ・マイナポータルでの…
-
くらし
11 月はケアラー月間
ヤングケアラーはこんな子どもたちです 家族にケアを要する人がいる場合に、大人が担うようなケア責任を引き受け、家事や家族の世話、介護、感情面のサポートなどを行っている18歳以下の子どもをいいます。 ■ケアラーとは? 病気や障がいのある家族等の介護・世話などをしている方のことをいいます。そのうち18歳以下の方はヤングケアラー、若者期(おおむね30歳代まで)の方は若者ケアラーと呼ばれています。 ■なぜ、…
-
健康
い~な!健康マイレージ対象事業
※い~な!健康マイレージカードをお持ちの方は、当日ご持参ください。 ■集団 乳がん・子宮頸がん検診 要事前予約 場所:保健センター 持ち物・必要なもの:バスタオル、生活保護受給者証(受給者のみ) 申込み:11月7日(木)から、窓口または電話 ※70歳以上とは、昭和30年3月31日以前生まれの方。 ■お詫びと訂正 『広報いな』2024年10月号12ページに記載の「胃がん検診、肺がん・結核検診、胃/肺…
-
健康
健康ガイド―予防接種、母子保健、成人保健
■成人保健 毎日の健康のために 場所:保健センター ■子どもの予防接種 ※予防接種でご不明な点は、お問い合わせください。 ・各種予防接種については、「伊奈町保健事業のお知らせ」または町ホームページをご覧ください。 ・転入などで予診票をお持ちでない方は、母子手帳を必ずご持参のうえ、健康増進課(保健センター)にお越しください。 ・予防接種の際は、保護者の同伴が必要です。特別な理由で同伴できない場合は委…
-
くらし
健康ガイド―救急相談、小児の急病・けがに、休日当番医等
■休日当番医 診療時間:9時~17時 ※受診の際は、各医療機関にお問い合わせください。 ※桶川北本伊奈地区で広域的に実施しています。 ※広報掲載後、当番医に変更が生じる場合があります。各新聞の埼玉版休日当番医欄も参照のうえ、お出かけください。 ■小児の急病・けがに 小児初期救急当番医(月~土曜日20時~22時、祝日除く) ※受診前に当番医療機関への電話連絡をお願いします。 問合せ:上尾市東消防署伊…
-
健康
健康一口メモ ドライアイの最近の話題
■ドライアイについて 「涙」は目の乾燥を守ったり、酸素や栄養を与えたり、表面の汚れを洗い流したり、視力を安定させるなどの大事な働きがあります。涙の量が不足し、涙の質のバランスが崩れることにより、涙が目の表面にまんべんなく行きわたらなくなるとさまざまな症状を引き起こします。これが「ドライアイ」です。目が乾く、目がかすむ、目が疲れる、目がゴロゴロするなどの症状をおこし、生活の質を悪くする慢性の病気です…
-
子育て
小児インフルエンザ予防接種費用の助成
接種期間:令和7年1月31日(金)まで 対象:1歳以上7歳未満の町民 助成金額:1回1,000円 詳しくは、『広報いな』10月号ご覧ください。 問合せ:健康増進課(保健センター) 【電話】720-5000 「伊奈町保健事業のお知らせ」と併せてご覧ください
-
健康
性感染症にご注意を
12月1日は世界エイズデーです。 鴻巣保健所では、無料・匿名でHIV・性感染症検査を行っています。性感染症の不安がある方は、保健所での検査をぜひ、ご検討ください。 日時:毎月第3月曜日(HIVのみ)・第4火曜日(HIV・梅毒など5項目) 場所:鴻巣保健所 申込・問合せ:鴻巣保健所 【電話】048-541-0249
-
健康
骨粗しょう症検診
実施期間:11月30日(土)まで 対象:令和7年3月31日現在、40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の女性の町民 費用等:500円 申込み:11月15日(金)までに、電話または窓口 詳しくは、町ホームページをご覧ください。 問合せ:健康増進課(保健センター) 【電話】720-5000 「伊奈町保健事業のお知らせ」と併せてご覧ください