広報みよし 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
INFORMATION~健康・福祉
■普通救命講習I 日時:5/18(土)9:00~12:00 場所:入間東部地区事務組合消防本部 4階大講堂(ふじみ野市大井中央1-1-19) 定員:25人 対象:三芳町・富士見市・ふじみ野市在住・在勤・在学者 問合せ:入間東部地区事務組合消防本部救急課救急係 【電話】261-6673(8:30~17:00) ■フレイル予防講座 いきいきセカンドライフ 「~65歳からはメタボ予防より、フレイル予防!…
-
くらし
INFORMATION~募集
■マイナンバーカード申請サポート 住民課窓口で申請手続きをし、カードを郵送にて受け取る申請時来庁方式で初めてマイナンバーカードを取得した人に、クオカード1,000円分を贈呈します。 ※無くなり次第終了 ○申請サポート 職員がタブレットにて顔写真を撮影し、申請してから約1か月半後にカードを郵送にて送付します。 ※必ず本人がお越しください。 日時:令和7年3月29日(土)まで 対象:町内に住民登録があ…
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(1)
■〔三芳町公式〕SNSでも情報発信中! ・X ・LINE ■みどりあふれるまちづくり推進事業 苗木配布 対象: ・三芳町内に所有または管理する土地に植樹し、育成できる人 ・建物のみ所有する人でバルコニーやベランダで育成できる人 申請期間: (1)春の樹木…6/23(日)まで (2)秋の樹木…9/30(月)まで (3)冬の樹木…12/27(金)まで 推奨木: (1)春の樹木…ミカン、イチゴノキ、常緑…
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(2)
■5/1~6/30は不正大麻・けし撲滅運動 大麻の使用は体に有害で、栽培や所持は犯罪です。また、「けし」には法律で栽培等が禁止されている種類があります。 大麻や違法な「けし」を発見したら、下記までご連絡ください。 問合せ:朝霞保健所 【電話】048-461-0468 ■パートナーシップ宣誓制度協定市町村間で再宣誓不要 4/12(金)に、三芳町を含む62市町村による「パートナーシップ制度に係る連携に…
-
くらし
納期限にご注意
5月31日(金)の納期限は次のとおりです。納期限内に納付してください。 ・固定資産税・都市計画税(第1期) ・軽自動車税…種別割(第1期) ※口座振替の申請はペイジー口座振替受付サービスをご利用ください。 問合せ:税務課管理担当 【電話】内線126・127
-
くらし
広報みよし有料広告募集
皆さんの会社やお店のPRをしませんか。 ■広告の規格と概要 掲載料:1区画(4cm×9cm)15,000円/月・2区画(4cm×18cm)30,000円/月 掲載期間:6か月または12か月単位。 掲載位置:「お知らせ」のページ下段 申込み:申込書に広告の版下原稿を添えて窓口・メールで申し込み。 掲載の決定:申込書の提出後、内容を審査して広告掲載の可否を決定します。 ※詳細や申込書の入手は町HPをご…
-
くらし
ホームページ有料バナー広告募集
掲載料:トップページ15,000円/月・その他のページ8,000円/月 掲載期間:6か月または12か月単位。 規格:大きさ縦100×横320ピクセル(以前は縦40×横155ピクセル) ※提出は縦200×横640ピクセル 申込み:申込書に広告の版下原稿を添えて窓口・メールで申し込み。 掲載の決定:申込書の提出後、内容を審査して広告掲載の可否を決定します。 ※詳細や申込書の入手は町ホームページをご覧く…
-
くらし
日本手話で広げよう心の輪 新しい言語「手話」はじめませんか?
今月覚えてほしい日本手話は「母」「ちょうど」「悩み」「プレゼント」「なるほど」。母の日に関する2人の会話をぜひ動画でご覧ください! ■YouTube 【URL】http://goo.gl/eEHkAv
-
くらし
スマホで広報みよし
いつでもどこでも広報みよしが見られます。「マチイロ」で検索! ・スマホ・タブレットで読める ・役立つ行政情報を見逃さない 問合せ:秘書広報室 【電話】内線312
-
くらし
まちの掲示板
■まちの掲示板掲載募集 ・宗教団体・政治団体・営利目的は不可。 ・開催場所は公共施設に限る。 ・一度掲載した団体は次回まで6か月空ける(例…1月号の次は最短で8月号)。 ・原稿は100字以内。 ・紙面の予約は掲載月の6カ月前から前々月の10日まで先着順で受付。 申込み・問い合わせ:秘書広報室 【電話】258-0019(内線314)
-
くらし
イベントや求人情報をサイトに掲載!【無料】
「わが街ポータルみよし」は、誰でも無料で町内の情報を投稿できるポータルサイトです。 サイト内の各カテゴリ上部「情報投稿」から投稿!
-
その他
おたよりだより~FROM READERS
広報みよしに寄せられた声をお届け! ◆表紙の開通式の写真がとにかく素敵でした!(藤久保・Tさん) ◆三芳スマートICを使うことが多いので嬉しいです。これからたくさん使ってお出かけしたいです。(藤久保・Sさん) みらいくん:三芳スマートICの開通式は天気も良くて最高だったね!マナーティとポテ父さんも来てくれて盛り上がったよ~。 のぞみちゃん:ふるさと大使の皆さんのパフォーマンスもすごかったな~。5月…
-
くらし
まちかどニュース
■身近なニュース募集中 あなたの投稿待ってます! 美味しかったお店のメニューやきれいな景色、珍しい出来事など、身の回りのニュースを投稿しませんか。ご応募は秘書広報室窓口、郵送、メールフォームにて。
-
くらし
みよし野菜おうちレシピ
■〔小学生考案レシピ〕小松菜と鶏肉のナムル 塩こうじの優しい塩味と甘みが上品なナムルです。緑豆もやしではなく大豆もやしを使うことでたんぱく質やカリウムをとることができます。 ◇材料(4人分) 大豆もやし(よく洗う)…45g しめじ(石づきをとり、小房に分ける)…30ℊ *小松菜(1cmに切る)…2株 ほぐしささみ(生の場合は加熱してほぐす)…30g 〔ドレッシング〕 ごま油…小さじ1/2強 ★きび…
-
子育て
子ども通信 Child
■子育て支援センター ※町立以外の子育て支援センターの運営状況は、町のホームページをご覧ください。 問合せ:子育て支援センター 【電話】258-5106【FAX】258-5106 ■園庭開放 かみとめ幼稚園(上富1567-4) 日程:5/25(土)9:00~12:00 ※雨天中止 対象:未就学児 【電話】258-8998 ■中央図書館、竹間沢分館 問合せ: 中央図書館【電話】258-6464【FA…
-
子育て
はじめて子育て講座「ほっとサークル」
令和6年1・2・3月生まれの子どもと家族が対象〔無料〕 赤ちゃんとふれあいながら、子育てについて一緒に考えていきませんか。 日時: (1)5/21(火)10:00~11:30 (2)28(火)13:30~14:30 場所: (1)藤久保公民館和室 (2)子育て支援センター 定員:8組 内容: (1)ママ同士の交流会 (2)ベビーマッサージ講座 申込み:(1)件名「子育て講座申込み」(2)母の氏名(…
-
子育て
離乳食教室 ~ゴックン期・モグモグ期~
離乳食初期・中期の子どもと家族が対象〔無料〕 日時:5/22(水) (1)初期 9:30~10:30 (2)中期 10:45~11:45 場所:保健センター調理室 定員:各4組 申込み:(1)件名「離乳食教室申込み」(2)母の氏名(3)住所(4)電話番号(5)子どもの氏名(6)子どもの生年月日(7)メールアドレスを記入して、電話・FAX・メールで母子保健担当へ申し込み。 問合せ:母子保健担当 【電…
-
くらし
フォトニュース Photo
■産後ドゥーラって?こんなことできます! ○子育てサロン「ママとベビーのおしゃべりCafe」 4/11(木)藤久保公民館で、認定産後ドゥーラ子育てサロン「ママとベビーのおしゃべりCafe」が開催。参加したママたちはゆったりお茶を飲みながらおしゃべり。産後のママの家事・育児をサポートできる「産後ドゥーラ」から、受けられるサポートや出産、育児の悩みなどの話を共有してリフレッシュしていました。 ■もっと…
-
くらし
【訃報】名誉町民 林孝次氏 ご逝去
4/3(水)、三芳町名誉町民で元三芳町長の林孝次氏が91歳でご逝去されました。生前の数々のご功績を讃え、ここに謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 ■林孝次氏の略歴 ・昭和7年12月10日…三芳町上富に生まれる ・昭和54年5月1日~昭和61年12月9日、昭和62年5月1日~平成元年3月31日…三芳町議会議員 ・平成元年4月1日~平成2年11月4日…三芳町助役 ・平成3年1月14日~平成19年1月1…
-
子育て
町内小学校への寄贈
子どもたちの安全安心な学校生括のため、多くの寄贈がありました。あたたかいご支援をありがとうございました。下記のとおり紹介します。 ※順不同、敬称略