広報みよし 令和6年12月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
町内で製造されている製品のうち、最も出荷額が多いのが食料品です。全国の人々の「おいしい!」をつくっている三芳町の工場。今月は町内で食料品を製造し、おいしさを追及し続ける3つの企業に、「MADE IN みよし」への想いを伺います。
-
くらし
特集 三芳発、おいしい幸せ MADE IN みよし(1)
都心に近い三芳町。その立地の良さを活かして、町内にはたくさんの工場があることをご存じですか?中でも多く生産されているのが「食料品」。今月は町内の工場で作られているおいしいグルメと「MADE IN みよし」にまつわる想いに迫ります。 三芳町は日本橋から30km圏内。都心に近く、たくさんの事業所があり、流通の拠点にもなっています。 埼玉県南西部・都心から約30kmに位置する三芳町。首都近郊のベッドダウ…
-
くらし
特集 三芳発、おいしい幸せ MADE IN みよし(2)
「おいしい!」で幸せ広がる町 ■株式会社東ハト×上富地区 お菓子がつなぐ 地域と笑顔 キャラメルコーンやポテコ、ハーベストなど、誰もが知るお菓子を製造している「株式会社東ハト関東工場」。上富地区で50年以上操業を続け、地域のお菓子工場として地元の人々への貢献を続ける、その取り組みについて聞きました。 広々とした畑が続く上富地区。その風景に調和するようにたたずむ薄緑色の工場が株式会社東ハトの関東工場…
-
くらし
特集 三芳発、おいしい幸せ MADE IN みよし(3)
■町の人々に愛される洋菓子スイーツ 百年分の笑顔で幸せに。 工場直売を通した地域への貢献。ヨネザワ製菓にその想いを聞きました。 ◆ようこそ、ヨネザワ製菓へ みずほ台駅西口を降り、メインストリートを歩くこと15分。おしゃれなレンガ風の外観とかわいい三角の屋根が印象的なお店「ヨネザワ製菓工場直売店」。午前10時開店前には店先で多くのお客さんが開店を待ちわびています。 ○人々に愛される洋菓子 明治32年…
-
くらし
各種手続きはお早めに! ≪年末年始の業務案内≫
年末年始の窓口は混雑が予想されます。各種手続きは、お早めに済ませるようにご協力ください。 令和6年12/28(土)~令和7年1/5(日) ※土曜開庁は1/11(土) この期間は役場・各出張所はお休みです 業務は年内27日(金)まで、年始は6日(月)から平常通り行います ※主な施設の年末年始のお休み期間は、下記の表3をご覧ください。 ■年末年始のごみ収集の日程、急病になったとき、水道のトラブルなどに…
-
イベント
体験落ち葉掃き
2025.1/18(sat)9:00-12:00(終了予定) 本地域で江戸時代から続く「武蔵野の落ち葉堆肥農法」。 令和5年7月に世界農業遺産に認定。 令和5年7月に世界農業遺産に認定された「武蔵野の落ち葉堆肥農法」。江戸時代から続く落ち葉堆肥農法に欠かせない「落ち葉掃き」を体験してみませんか?今年度も落ち葉掃きの後、焼き芋配布(数量限定)を行います。 日程:1/18(土) ※予備日1/25(土)…
-
くらし
令和6年度上半期 三芳町 財政状況
町では、納付された町税などがどのように使われているのかをお知らせするため、年に2回、財政状況を公表しています。 今回は令和6年度上半期(4月から9月の状況をお知らせします。(令和6年9月30日現在) ◆(1)一般会計の歳入・歳出 ※繰越明許費を含みます ※金額については、四捨五入のため合計欄と一致しない場合があります。 ◆(2)町債(借入金) 町債は、学校や公園、道路などの公共施設建設や用地買収の…
-
くらし
「安心安全の地域社会を」地域防犯ニュース ひがしいるま
■令和6年の犯罪発生状況(9月末現在) 県内では、子どもに対する声かけや高齢者を狙った振り込め詐欺などの犯罪が依然として後を絶ちません。 東入間警察署が令和6年(9月末現在)の間に認知した犯罪の件数は1,262件で、前年同時期と比べ39件増加しています。特殊詐欺については認知件数46件で、前年同時期と比べ2件減少しています。地域の皆さんには日頃から、警察活動へのご理解や自主防犯活動へのご協力をいた…
-
くらし
12/2(月)から 保険証とマイナンバーカード一体化
※国民健康保険・後期高齢者医療制度以外については各保険者にお問い合わせください。 ■これからの保険証利用は?フロー図でチェック! ◆資格確認書って何? Point1:現行の保険証に代わる、健康保険加入の証明書 Point2:マイナ保険証を持っていない人が利用できる Point3:現行の保険証と同じカード型 Point4:有効期限は1年(1年ごとに自動更新、自動送付) Point5:対象者に自動送付…
-
イベント
INFORMATION~イベント
■クリスマスフェス2024 @中央公民館 中央公民館初めての企画!いつも公民館を使用している団体の方々が演奏やダンスなどを発表する楽しいイベントです。ホールにテーブルを並べ、食べたり飲んだりしながらパフォーマンスを見る、新しい形のフェスです。お気軽にお越しください。(入退場自由) 日時:12/22(日)10:30~16:00(開場10:00) ※入場無料、入退場自由(事前予約不要) ※食べ物・飲み…
-
スポーツ
INFORMATION~スポーツ
■三芳町スキー教室 役場発着のバスで行くスキー教室です。 2日目に検定も行います。 日程:2/8(土)~9(日)1泊2日(集合日時…2/8(土)4:30) 場所:群馬県ホワイトワールド尾瀬岩鞍(宿舎…旅館かねよ志) 料金:20,000円(小学生は18,000円) ※リフト券・昼食代別途 対象:小学生以上 ※小学生は保護者同伴 定員:36人 申込み:1/24(金)までに総合体育館(【電話】258-0…
-
健康
INFORMATION~健康・福祉
■普通救命講習I 日時:1/18(土)9:00~18:00 場所:消防本部大講堂 定員:25人 対象:三芳町・富士見市・ふじみ野市在住・在勤・在学者 申込み:1/7(火)~1/9(木)に下記へ電話。 問合せ:消防本部救急課救急係 【電話】261-6673(8:30~17:00) ■あいサポーター研修 障がいのある人が困っている時に、ちょっとした手助けができるよう、障がいについて学びませんか? 日時…
-
くらし
INFORMATION~募集
■川越税務署 非常勤職員募集 確定申告事務補助を行う非常勤職員を募集します。詳細は上記コード(本紙参照)からアクセス。 期間:1月上旬~3月末 時間:8:45~17:00のうち3~7時間 場所:川越税務署(川越市並木452-2) 給与:時給1,190円~(給与法改正等により変更の可能性あり) ※交通費支給(上限あり) 定員:100人程度 問合せ:川越税務署総務課 【電話】235-9441 ■広報ク…
-
子育て
INFORMATION~子ども
■ファミサポに預けてみませんか? ファミサポを利用してみたいけれど、支援してくれる人ってどんな人かな?預けるまでちょっと心配だな…。そんな要望に応えるための体験です。 日時:12/19(木)9:15~11:30 場所:藤久保公民館保育室 料金: ・保育1時間…700円 ・保育2時間…1,400円 対象:6ヵ月~未就学児までのお子さんと保護者 定員:3組 申込み:12/13(金)までに下記窓口か電話…
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(1)
■12/23(月)藤久保公民館と隣接施設の臨時休館 電気設備に不具合が生じ、緊急に修繕を行うため、下記施設が臨時休館となります。ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願い申し上げます。 日程:12/23(月) 対象施設:藤久保公民館、中央図書館、藤久保出張所、保健センター 問合せ:健康増進課健康推進担当 【電話】内線189 ■埼玉県最低賃金の改正 12/1(日)から埼玉県最低賃金が下記のとおり改正され…
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(2)
■マイナンバーカード個人宅へ出張申請 自宅へ職員が伺い、顔写真撮影とマイナンバーカードの申請を行います。 日時:12/3(火)・12(木)・18(水)全日程9:30~11:30/14:30~16:30 対象:(1)~(8)次の条件を満たす人 (1)三芳町に住民登録がある人 (2)75歳以上の人もしくは障がいがある人、要介護認定を受けた人等で外出が困難な人 (3)直近でマイナンバーカードを申請してい…
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(3)
■みよし野ガーデン里山探訪~冬の日帰りバスツアー~ 国土交通省ガーデンツーリズムに認定された「みよし野ガーデン里山探訪」の登録地を巡る冬のバスツアー。「武蔵野の落ち葉堆肥農法」に欠かせない落ち葉掃きや野菜の収穫体験など魅力が盛りだくさんです。 日時:2/1(土)12:30~17:30(雨天延期) ※予備日2/11(火・祝) 集合場所: [鶴瀬駅]12:30または[藤久保公民館]12:40 料金:中…
-
くらし
納期限にご注意
12月25日(水)の納期限は次のとおりです。納期限内に納付してください。 ・固定資産税・都市計画税(第3期) ・国民健康保険税(第6期) ・介護保険料(第6期) ・後期高齢者医療保険料(第6期) ※口座振替の申請はペイジー口座振替受付サービスをご利用ください。 問合せ:税務課管理担当 【電話】内線126・127
-
くらし
広報みよし有料広告募集
皆さんの会社やお店のPRをしませんか。 ■広告の規格と概要 掲載料:1区画(4cm×9cm)15,000円/月・2区画(4cm×18cm)30,000円/月 掲載期間:6か月または12か月単位。 掲載位置:「お知らせ」のページ下段 申込み:申込書に広告の版下原稿を添えて窓口・メールで申し込み。 掲載の決定:申込書の提出後、内容を審査して広告掲載の可否を決定します。 ※詳細や申込書の入手は町HPをご…
-
くらし
ホームページ 有料バナー広告募集
掲載料:トップページ15,000円/月・その他のページ8,000円/月 掲載期間:6か月または12か月単位。 規格:大きさ縦100×横320ピクセル(以前は縦40×横155ピクセル) ※提出は縦200×横640ピクセル 申込み:申込書に広告の版下原稿を添えて窓口・メールで申し込み。 掲載の決定:申込書の提出後、内容を審査して広告掲載の可否を決定します。 ※詳細や申込書の入手は町ホームページをご覧く…
- 1/2
- 1
- 2