広報おがわ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
[サポート事業]40代初めて検診応援キャンペーン
検診を受ける時間がなかなか取れない、働き世代の40代の方を応援するために、がん検診をはじめとした、各種検診を初めて受診された方から抽選で50名の方に地域通貨券3,000円分をプレゼントします。(詳細は本誌14ページ参照) 対象:小川町在住の40代の方 ※令和7年3月末時点での年齢(40~49歳到達者) 検診:胃がん・肺がん・大腸がん・乳がん・子宮頸がん・肝炎ウイルス・歯科健診 ※各種検診の詳細や申…
-
くらし
[サポート事業]高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種
対象: 次の(1)又は(2)に該当する方で過去に高齢者肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方 (1)65歳の方 (2)60~65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能または ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に重い障害(身体障害者手帳1級)がある方 接種期間:65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで 接種費用:5,000円 (町負担額を差し引いた額) ※生活保護受給者は受給証提示にて無料 通…
-
その他
[募集]道の駅おがわまち 出荷者・事業者説明会
令和7年春のリニューアルオープンを目指し整備を進めている、道の駅おがわまちの物販スペースへの農産物・加工品の出荷希望者、道の駅に出品や取引等を希望する加工業者、取扱い業者を募集します。 つきましては、出荷者、事業者を対象とした説明会を 次のとおり開催しますので、ご参加ください。 日時: 5月13日(月)(1)午後3時~(2)午後6時~ 5月14日(火)(1)午後3時~(2)午後6時~ ※各回とも内…
-
その他
[募集]小川町総合福祉センター運営懇話会委員募集
町では、皆さんが交流を通し福祉の輪をつなぎひろげ、健康で安心して生活できるよう支援するため、小川町総合福祉センター(パトリアおがわ)を運営しています。 この施設運営を総合的に推進することを目的として、小川町総合福祉センター運営懇話会を設置しています。つきましては、次のとおり委員を募集します。 対象:パトリアおがわを利用されている町民の方で、福祉行政に関心をお持ちの方 募集人数:4人以内 ※応募者多…
-
イベント
[募集]第62回町民ハイキング大会
■―ミズバショウ咲く尾瀬ヶ原― 日時:6月9日(日) 午前6時 小川町役場出発 場所:群馬県片品村 尾瀬ヶ原 標高 1,591m 費用:6,000円(保険料ほか) 定員:30人(抽選) 持ち物:雨具、弁当、ハイキングに適した服装など その他:歩行時間は約4時間、少雨決行 ※午後5時ごろ帰着予定 申込み:4月15日(月)~5月15日(水) 参加費を添えて下記担当へ ※グループで参加希望の方は、3人ま…
-
健康
[募集]歩いて健康!ひろげようウオーキング!
■一緒に歩こう!“ほほほ隊”ウオーキング例会4月の日程 ◇栃本親水公園と中城跡コース 約8kmのコース 日時:4月20日(土)午前9時 パトリアおがわ集合 コース:パトリアおがわ―栃本親水公園―英霊塔―中城跡―八幡神社―パトリアおがわ正午着予定 持ち物:飲み物、雨具 問合せ:ほほほ隊おおかわ 山口【電話】73-1966 問合せ:小川町ウオーキング連絡会事務局 健康福祉課 保健衛生担当【電話】内線1…
-
スポーツ
[募集]第26回 小川町ゴルフ選手権大会参加者募集
期日:5月15日(水) 場所:小川カントリークラブ 対象:小川町在住者 ハンディ…オフィシャル・プライベート 男子20 女子30以内 参加費:3,000円 プレー費 9,500円(セルフ・食事代、税込) 競技方法:18ホールズストロークプレイ ティーイングエリア 男子…青マーク 女子…赤マーク 70歳以上…白マーク 表彰: スクラッチの部 1~3位 男女別 新ぺリアの部 1~3位、飛び賞 所定の申…
-
その他
[募集]第4期若者未来会議メンバー募集
■若者未来会議とは 第2期総合戦略の策定をきっかけに発足した、身近な課題を同世代の仲間と一緒に考え、解決に向け動いていく組織です。令和4、5年度は高校生・大学生・社会人から構成する計13名の若者が集まり、第3期若者未来会議として活動を行いました。 ■第4期若者未来会議メンバー募集内容 活動内容:「おがわの魅力お届けBOOK(仮称)」〈創刊号〉の制作 おがわの魅力お届けBOOK(仮称)とは?…若者目…
-
スポーツ
[募集]春のスポーツ教室参加者募集
■弓道教室 弓道の基礎を学びます。 日時:5月18日、25日、6月1日、15日、22日(土曜日・全5回)午後3時30分~5時30分 場所:町立武道館 弓道場 対象:一般(高校生以上)6人(先着) 費用:700円(保険料含む) 講師:小川弓道会員 ■6人制バレーボール教室 バレーボールの基礎を学びます。 日時:5月11日~6月8日(毎週土曜・全5回)午後3時~5時 場所:大河小学校体育館 対象:小学…
-
くらし
[募集・福祉事業]ウルトラ防犯パトロール隊 参加者募集
ウルトラ防犯パトロールは、地域住民の皆さんによる自主的なボランティア活動として、600名を超える隊員の皆さんにご協力をいただきながら、安全で安心して暮らせるまちづくりの実現に向け精力的に活動しています。 引き続き、皆さんの輪を広げ、犯罪のない安全で平穏な暮らしを守るため、次のとおり参加者を募集しています。新規隊員は随時登録となりますので、多くの皆さんのご参加をお待ちしています。(詳細は本誌20ペー…
-
健康
[募集・福祉事業]第1期介護予防教室
町民の皆さんにいつまでも健康でいきいきとした毎日を送っていただくため、65歳以上の町内在住の方を対象とした「介護予防教室」を開催します。初心者の方でも安心してご参加いただけますので、ぜひお申込みください。 定員:各教室35人(定員を超えた場合は抽選) 費用:1教室1,000円(全10回) 場所:パトリアおがわ 生きがいホール 対象:65歳以上の町内在住者 持ち物:運動できる服装・下履き袋・飲み物・…
-
くらし
[募集・福祉事業]高齢者に関する在宅福祉事業の紹介
■寝具洗濯乾燥消毒事業 寝具(掛け布団・敷布団・毛布各1枚)を洗濯・乾燥・消毒します。 対象:寝具の衛生管理が困難な非課税世帯の方で、(1)(2)のいずれかに該当する方 (1)65歳以上の単身世帯または高齢者のみの世帯の方 (2)要介護度3以上の方 費用:1,650円(町負担14,850円) ※職員が訪問調査を行います。寝具の受け渡しで業者が自宅へ伺います。 ■日常生活用具給付事業 身体機能の低下…
-
くらし
[まちの話題]水道の技術的業務の連携を強化
■水道の技術連携に関する協定締結 2月20日、埼玉県庁において、小川町と埼玉県企業局は、水道の技術的業務の連携を強化し、相互補完によって水道の基盤強化を図るため、「水道の技術連携に関する協定」を締結しました。 今後は、埼玉県企業局と強化連携を図り、水道事業における技術的課題を改善するための調査研究や技術支援、研修会の開催などを行ってまいります。 問合せ:上下水道課 水道総務担当 【電話】内線181
-
その他
[まちの話題]企業版ふるさと納税 感謝状贈呈式
株式会社大野工務所様から、企業版ふるさと納税として「道の駅おがわまち再整備事業」に対し、100万円を寄附いただいたことから、2月26日に感謝状贈呈式を行いました。いただいた寄附は地方創生の取組を推進するための貴重な財源として活用します。 問合せ:政策推進課 財政担当 【電話】内線223
-
その他
[まちの話題]彩の国資源循環工場運営協定の再締結
「彩の国資源循環工場」は、廃棄物の適正処理とリサイクルの一層の促進を図るため、寄居町にある埼玉県環境整備センター(県最終処分場)内に、先端技術を有する民間リサイクル施設を集積した総合的な「資源循環モデル施設」です。 2月13日、第1期事業者7社と、埼玉県、小川町との間で、令和6年4月1日から20年間を新たな期間とする、環境基準の設定や測定結果の情報開示等を定めた「彩の国資源循環工場運営協定」につい…
-
その他
[まちの話題]交通安全功労者表彰・交通死亡事故ゼロ市町村表彰
2月7日、埼玉県県民健康センターにおいて、埼玉県交通安全対策協議会主催による「令和5年度交通安全功労者等表彰式」が開催されました。 小川町からは、小川町交通安全隊の吉野タカシさん(上横田)と小川町交通安全母の会の村田緑さん(靱負)が交通安全功労者として表彰されました。 また、小川町は、町内における令和5年12月末までの交通死亡事故発生日数がゼロ日であったため、「交通死亡事故ゼロ市町村」として島田町…
-
その他
[まちの話題]防犯・特殊詐欺防止キャンペーン
2月8日、小川町駅前ロータリーにおいて、小川地区防犯・暴力排除等推進協議会小川支部ならびに小川警察署等による「防犯・特殊詐欺防止キャンペーン」が実施され、駅の利用者等に向けて防犯および特殊詐欺への注意を呼びかけるとともに、啓発品が配布されました。 協議会等では、今後も啓発活動を通して犯罪の未然防止や注意喚起を行っていきます。 皆さんも、路上における犯罪や特殊詐欺の被害に遭わないよう十分注意しましょ…
-
スポーツ
[まちの話題]比企郡スポーツ協会主催 第40回比企郡駅伝競走大会
2月18日、嵐山町総合運動公園を周回するコースで、「第40回比企郡駅伝競走大会」が開催されました。8町村から計13チームが参加し、小川町からは2チームが参加しました。 熱戦が繰り広げられた結果、優勝は小川町Aチームでした。 おめでとうございます。 また、選手や監督、役員の皆さま、町の代表として参加いただき、ありがとうございました。 ■小川町代表チームの成績 優勝:小川町A 1時間20分33秒 区間…
-
その他
[まちの話題]地域発展のために「がんばる企業」を紹介します!
■麺屋ギャオス 小川町東小川5-16-17 【HP】https://gyaos-ramen.com/ 麺屋ギャオスは、2月10日に国道254号東小川交差点にオープンした塩ラーメン専門店です。 店主の内藤雄一さんは、消防署在職中から、いつか自分のラーメン店を出したいと夢を描いていました。WEB制作のフリーランスとして開業するため退職することが決まっていた令和5年3月に、小川町駅近くのシェアキッチン利…
-
講座
[まちの話題]4月(がつ)の日本語教室(にほんごきょうしつ)(無料(むりょう))
色々(いろいろ)な国(くに)の人(ひと)が参加(さんか)しています。楽(たの)しく日本語(にほんご)を学(まな)びましょう! 全(まった)く日本語(にほんご)を話(はな)せない人(ひと)も大歓迎(だいかんげい)です! テーマ:新(あたら)しい仕事(しごと)、学校(がっこう)始(はじ)まりますか? 4月(がつ)桜(さくら)は満開(まんかい)です。 日時(にちじ):防災地域支援課(ぼうさいちいきしえん…