広報おがわ 令和6年12月号

発行号の内容
-
健康
[各種教室]健やか腰・膝づくり教室
椅子に座ってできる運動を中心に、腰痛・膝痛を予防・改善し、良い状態を維持する方法を学びます。 講師:柔道整復師 日時:令和7年1月15日~3月19日毎週水曜日(全10回) 午前10時~11時30分 場所:リリックおがわ(3月19日のみ中央公民館) 定員:15人(定員を超えた場合は抽選) 費用:1,000円 申込み:12月23日(月)までに下記までお電話ください。12月27日(金)までに通知を発送し…
-
くらし
70歳以上の方対象のお得な定期券発売
◆路線バス乗り放題定期券プレミアムパス70 ◆(川越観光自動車(株)路線)スクマムパス(国際十王交通(株)路線) 町内路線※以外も利用可能 買い物や通院などのおでかけにも (※小川パークヒル線、みどりが丘循環線、小川町駅~熊谷駅路線) 発売期間:12月18日(水)~令和7年1月31日(金) 種類: 購入時期に関わらず、通用開始は令和7年1月1日~ 一年定期:36,000円(12月31日まで) 半年…
-
しごと
[ぼしゅう 参加者・利用者]令和7年度 会計年度任用職員候補者
令和7年4月1日~令和8年3月31日までの指定期間に従事していただきます。募集職種は12月下旬に公表予定です。 対象:小川町で働きたい意欲・興味のある方 申込み:令和7年1月6日(月)~17日(金)まで 方法:町役場2階総務課に指定の用紙を提出(郵送可) 備考:登録者の中から書類選考と面接を実施し、任用を決定するため、すべての方が任用されるものではありません。 詳細はHPまで。 問合せ:総務課 【…
-
スポーツ
[ぼしゅう 参加者・利用者]一緒に歩こう! “ほほほ隊”ウォーキング例会12月の日程
参加・入隊希望の方は、1週間前までにお申込みください。 ◆年の瀬のみどりが丘・鬼ヶ谷津沼散策(約7.2Km) 日時:12月21日(土)午前9時町立武道館集合 町立武道館→前高谷→角山→みどりが丘→鬼々谷津沼→町立武道館午前11時30分着予定 持ち物:隊員証・飲み物・雨具・いきいきシニアポイントカード 備考:雨天中止 申込み:島崎【電話】72-2877 問合せ:小川町ウォーキング連絡会事務局 健康福…
-
くらし
[ぼしゅう 参加者・利用者]介護者サロン てるてるぼうず
町内在住の高齢者、障害や病気などの方を介護しているご家族が気軽に集まり、日々の介護の悩みや不安など何でも話せる場です。現在介護をしている方だけでなく、介護を終えた方もご参加できます。 日時:12月19日(木)午後2時~3時 場所:分校カフェ MOZART 費用:ひとり1品ご注文ください。 問合せ:小川町社会福祉協議会 【電話】74-3461
-
その他
[ぼしゅう 参加者・利用者]クローバーカフェ
認知症の方やご家族、地域の方、医療・介護の専門職など、同じ悩みを抱えている方が気軽に集える場です。12月は松ぼっくりを使ったクリスマスツリー作りをします。お茶やお菓子を楽しみながら、ほっと一息つきませんか? 日時:12月20日(金)午後2時~3時 場所:大河公民館1階 第2会議室 費用:無料 持ち物:飲み物 問合せ:小川町社会福祉協議会 【電話】74-3461
-
講座
[ぼしゅう 参加者・利用者]にほんごきょうしつ
色々(いろいろ)な国(くに)の人(ひと)と楽(たの)しく勉強(べんきょう)しましょう。日本語(にほんご)が話(はな)せなくても大丈夫(だいじょうぶ)です。 テーマ:12月(がつ)の日本(にほん)の暮(く)らし方(かた) 教室(きょうしつ)の日(ひ)・時間(じかん):下記(かき)へ電話(でんわ)してから来(き)てください。 昼:9・23日(にち)(月(げつ))午前(ごぜん)10時(じ)~12時(じ)…
-
その他
[ぼしゅう 参加者・利用者]3町村インスタグラムフォトコンテスト
地域の発展と復興を目指し、地域資源や特性を生かして交流を行う小川町・寄居町・東秩父村広域観光連携協議会による「3町村インスタグラムフォトコンテスト」を開催します。 入賞者には各町村より特産品が贈られますので、奮ってご参加ください。詳細は、町HPおよびインスタグラムよりご確認ください。 期限:令和7年1月6日(月)~31日(金)まで 問合せ:にぎわい創出課 【電話】内線234
-
スポーツ
[ぼしゅう 参加者・利用者]第40回/町民総合体育大会 第51回/町民新春マラソン大会
日時:1月18日(土)午前8時30分 場所:小川町総合運動場 対象:町在住・在勤・在学・出身者(オープンの部を除く。町内のスポーツ少年団所属者は可) 費用:無料 定員:200人(先着) 申込み:1月8日(水)まで 方法:申込用紙を生涯学習課へ提出(郵送可) 部門: (2km)午前9時スタート ・小学生男子・女子の部 ・一般女子の部A(30歳以上) (3km)午前9時30分スタート ・一般男子の部(…
-
講座
[ぼしゅう 参加者・利用者]町民・ジュニアスキー教室
クラス別にSAJ(全日本スキー連盟)公認指導者による実技指導を行う日帰りスキー教室です。 日時:2月15日(土) 場所:群馬県かたしな高原スキー場 定員:20人(先着) 対象:町内の小中学生(小3以下は保護者同伴)、町内在住・在勤・在学の高校生以上の方 申込み:令和7年1月7日(火)~24日(金) 方法:申込用紙(生涯学習課で配布)を提出 備考:参加者を対象に1月28日(火)午後6時~リリックおが…
-
くらし
[一時金]交通遺児等援護一時金
交通遺児等のための援護一時金1人10万円を給付しています。 対象:下記に該当する県内在住の平成18年4月2日以降に生まれた乳幼児と小中高等に在学する交通遺児等 申込み:令和7年1月31日(金)まで 申請書:2階防災地域支援課・健康福祉課・学校教育課、子育て支援課 方法:郵送または持参 みずほ信託銀行浦和支店 〒330-0063 さいたま市浦和区高砂2-12-10 【電話】048-822-0191 …
-
くらし
まちのワダイをおとどけ まちフォト!
◆町指定無形民俗文化財 上古寺氷川神社のエンエンワ 全国60余州の神々の名を唱えると氏子が「エンエンワー」と大声で唱えながら供物を空高く投げ、宮地にお供えしつつ境内の道を一周する全国的にも珍しい祭礼が行われました。祭りは伝統を踏襲しながら、現在まで守り続けられています。 ◆第31回小川町高齢者親善グラウンド・ゴルフ大会 各地区から212人が参加し、和気あいあいとしながらも白熱した試合が繰り広げられ…
-
くらし
犯罪・災害 交通事故防止のために
町内で活躍する人たちがいます。そんな方々の活動を一部ご紹介! ◆10.3 本田技研工業(株)埼玉製作所エンジン工場チーム/小川赤十字病院女子チーム/小川町役場女子チーム 第41回自衛消防総合訓練大会に、町内の事業所から5チームが参加し、男子の部で本田技研工業(株)埼玉製作所エンジン工場チームが準優勝、女子の部で小川町役場女子チームが優勝、小川赤十字病院女子チームが3位入賞となりました。 自衛消防総…
-
子育て
[子育て支援センター]
■12月行事 ■1月行事 ■12・1月の子育て講座 事前予約制:午前10時30分~11時30分 (子)子育て講座(ぴ)ぴよぴよ講座(パ)パパママ講座 (1)(ぴ)栄養相談 (2)(子)親子でリフレッシュ3B体操 (3)一時預かり (4)ママぴよ講座産後ヨガと赤ちゃんのふれあい遊び (5)(ぴ)離乳食講座 (6)ことばの相談 (7)誕生会 (8)発育測定・発育発達相談 (9)冬休みお楽しみ会 (10…
-
子育て
[児童館]
■12月行事 ■1月行事 ■12・1月の児童館・つどいの広場(青字は予約制) 12月14日のイベントは図書館ホールで行います 対象:0~6歳児(未就学児)とその保護者 ♡みんなで遊ぼう午前10時30分~11時 ●オンラインde子育て講座午前10時30分~11時 ★子育て講座午前10時30分~11時30分 △作ってあそぼう午前9時30分~11時30分 対象:小学生以上 ▲エコクラブ(会員制)午前10…
-
健康
健康増進・食育推進・自殺対策計画 健康コラム113
■見逃さないで!脳卒中のサイン~FASTで確認!~ ◇脳卒中のサイン「FAST」 F:Face(顔)…「いー」と言うと片方の口だけ下がる A:Arm(腕)…両手を前に持ち上げた時に片方の腕だけ下がる S:Speech(言葉)…いつも通り話すことができない T:Time(時間)…上記の症状が突然出たら、発症時間を確認してすぐ病院へ 「脳卒中かも?」と思ったら上記を確認しましょう。これらの症状が1つで…
-
子育て
食育の日給食61
◆みんなの元気は地元野菜から~味わおう!食育の日にこの野菜~ 10月の食育の日給食の食材は『ねぎ』でした。町立保育園ではねぎの入った「わかめうどん」、小川保育園・小川っ子保育園ではねぎたっぷりの「のっぺい汁」、学校給食センターでは「ながねぎとちくわのみそ炒め」を提供しました。 ねぎの緑色の部分にはβ-カロテンやカリウム、白い部分にはねぎ類に特有の強い香り成分で、血栓予防に働くほか、がんや高血圧の予…
-
イベント
リリックおがわ
入場券はリリックおがわ2階窓口で配布/定員になり次第配布終了 ■イベント ◇リリック新春落語会 日時:1月26日(日)午後2時開演(30分前開場) 場所:リリックおがわ2階会議室1・2 定員:120人(先着) 費用:全席指定2,000円(税込)チケット販売中 出演: 林家けい木・林家楽一(紙切り) 鏡味味千代(太神楽)・春風亭らいち ■リリック学院 申込み:全講座12月7日(土)午前9時~ 費用を…
-
くらし
図書館だより
◆12月の予定 ★休館日 ●親子で楽しむおはなし会 ♥おはなし会 ◆企画展示コーナー ・「源氏物語~光る君へ 平安時代の和紙と文学」 期間:12月25日(水)まで ◆常設企画展 ・ユネスコ無形文化遺産登録10周年~細川紙ができるまで~ ◆町民ギャラリー ・森勝彦と西中欅台中の教え子たち 「小川町に学ぶ森勝彦と教え子たちの参加型和紙薔薇平和祈願彫刻制作展」 期間:12月17日(火)~27日(金) ◆…
-
くらし
まちのそうだん掲示板(1)
★は要予約 ◆よろず経営相談★ 日時:12月4日(水) 場所:役場1階 町民相談コーナー 日時:1月15日(水) 場所:役場3階 理事者控室 午前9時~午後5時 担当:中小企業診断士など 問合せ:にぎわい創出課【電話】内線231 電話相談・予約:埼玉県よろず支援拠点【フリーダイヤル】0120-973-248 ◆相続等相談(相続、遺言など) 日時:12月13日(金)・1月10日(金)午前9時~正午 …