広報おがわ 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
[情報コーナー]小川町第6次総合振興計画(案) ご意見等をお聞かせください 町では、「第5次総合振興計画」が令和7年度をもって計画期間を終了することから、新たな「第6次総合振興計画」を策定します。この計画は、長期展望に立った行政運営の指針を示すものです。 小川町パブリックコメント手続実施要綱に基づき、上記計画(案)に対するご意見・ご要望をお伺いします。 日時:10月1日(水)~10月31日(金) 閲覧方法: 上記計画(案)については、役場政策推進課(役場2階)、各公民館、...
-
その他
[情報コーナー]子猫のミルクボランティアを募集中! 動物指導センターでは、乳のみ子猫の育成に協力していただけるミルクボランティアを募集しています。 場所:埼玉県動物指導センター(熊谷市板井123) 内容:子猫の授乳経験(未経験の方は授乳の研修を受講していただきます)。センターへの子猫の送迎、先住動物との隔離等。その他詳しくはHPをご覧ください。 問合せ:埼玉県動物指導センター 【電話】048-536-2465
-
くらし
[情報コーナー]令和7年度不動産鑑定士による不動産の無料相談会(予約不要) 不動産鑑定士が不動産の価格等の相談に応じます。 日時:10月4日(土)10時~16時 場所: 浦和会場…埼玉会館3階3B会議室 熊谷会場…八木橋百貨店1階東側特設会場 問合せ:公益社団法人埼玉県不動産鑑定士協会 【電話】048-789-6000 主催:公益社団法人埼玉県不動産鑑定士協会 共催:公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会 後援:国土交通省・埼玉県・さいたま市・熊谷市
-
イベント
リリックおがわ ■イベント ◇けい木改メ林家木久彦 真打昇進披露興行 日時:10月26日(日) (1)13時開演(2)17時開演(各回30分前開場) 場所:パトリアおがわ生きがいホール 費用:全席指定4,000円(税込) 7月より、リリックおがわ2階窓口にてチケット発売中! 定員:各回298人(先着) 出演: (1)林家たい平、古今亭伝輔、林家木久彦、立川志の太郎、鏡味仙成 (2)林家木久扇、三遊亭好楽、春風亭一...
-
くらし
図書館だより ▲:申込不要 ◆9月の休館日 1日・8日・22日・29日(月)・16日(火)・24日(水)・25日(木) ◆常設企画展 「訪ねてみましょう、道の駅おがわまち周辺の自然と歴史」 ◆企画展示コーナー 「絵図と地図・古地図を楽む」 ◆くつろぎコーナー 「古きを訪ね新しき町を知ろう」 ◆おはなし会▲ ◇やまなみのおはなし会 日時:毎週土15時~ 場所:1階山なみのおはなし室 ◇親子で楽しむおはなし会▲ 日...
-
イベント
第20回平和のための小川町「戦争展」を開催します 日時:9月5日(金)~14日(日)10時~18時 場所:町立図書館 地下ギャラリー(展示) 展示:戦時中、戦後、そして核問題を考える 場所:2階視聴覚ホール他(イベント) 9月7日(日) 10時~ 被爆を語り継ぐ 14時~ 朗読劇 9月14日(日) 10時~ 子どもも大人も歌おう 14時~ 絵本の朗読 費用:無料 その他:9月8日(月)は休館日 主催:平和のための小川町戦争展実行委員会 問合せ:笠...
-
くらし
寄附 ◆社会福祉協議会へ(6月分) 落合繁 様:65円、はがき5枚 東松山法人会小川支部 様:10,000円 問合せ:社会福祉協議会 【電話】74-3461
-
くらし
地域安全情報 期間:7月1日~7月31日 犯罪発生件数23件(単月前年同期比 +5件) ◆内訳「累計111件(前年同期比+8件)」 侵入盗:3件 万引き:1件 自転車盗:7件 器物損壊:4件 住居侵入:2件 その他:6件 問合せ:小川警察署 【電話】74-0110
-
くらし
契約などの相談 消費生活相談 ■消費生活相談 月~木:小川町消費生活センターで相談受付 金:ときがわ町消費生活センター(活き活き活動センター内・【電話】66-0222(直通))で相談受付 受付時間:8時30分~12時・13時~16時(祝を除く) ■消費者啓発参考情報「くらしの110番」トラブル情報 コインパーキング 想定した金額よりも高額な請求をされた! ▽事例1 初めて利用するコインパーキングに「1時間400円、1日最大1,...
-
その他
UECHU便り vol.23 UECHUでは、皆さんの「やりたいこと」の実現を応援するため、飲食店スペースと菓子製造スペースを併設した『レンタルキッチン』を設けております。 飲食店スペースは、「まずはお試しでカフェを開いてみたい」「設備の整った環境で経験を積んでから自分のお店を持ちたい」といった方に大変おすすめです。初期費用を最小限に抑えて挑戦できることが大きな利点となっています。学校時代特有の学習机と椅子が飲食場所に使用され...
-
その他
NESTO石蔵便り「石蔵で自分時間を」vol.23 皆さん、こんにちは。コワーキングロビーNESToです。 先月は平日のコーワキングスペースについてご紹介しましたが、今月は平日のもう一つの形態「石蔵喫茶」についてお伝えいたします。石蔵喫茶はコワーキングスペースと場所を分け、オーガニックのコーヒーや紅茶、ハーブティーをご提供しており、こちらはどなたでもご利用いただける喫茶場所になっています。 そして毎週木曜日はシンドバッドコーヒーさんによるスペシャル...
-
講座
[おしらせ5]日本語(にほんご)が話(はな)せなくてもOK にほんごきょうしつ 色々(いろいろ)な国(くに)の人(ひと)と楽(たの)しく勉強(べんきょう)しましょう。 ◆教室(きょうしつ)の日(ひ)・時間(じかん) 下記(かき)に電話(でんわ)して来(き)てください。 昼(ひる):8日・22(にち)(月(げつ))10時(じ)~12時(じ) 夜(よる):2・9・23・30日(にち)(火(か))19時(じ)~21時(じ) 費用:無料 場所:リリックおがわ2階(かい) 問合せ: 防...
-
くらし
[おしらせ5]シラコバト基金(シラコバト長寿社会福祉基金)への御寄附のお願い 埼玉県(問合せ先:福祉政策課【電話】048-830-3223)からお知らせです。シラコバト基金は、誰もが安心して暮らせる地域社会を実現するため、県が設置している基金です。 シラコバト基金は皆様からの温かな御寄附に支えられています。県は、お寄せいただいた寄附金を、NPO法人等が行う地域福祉活動への支援、ボランティア活動への支援、障害のある人の生活をサポートする事業への支援に活用しています。シラコバト...
-
くらし
[おしらせ5]認知症カフェ(無料)クローバーカフェ 認知症の方やご家族、地域の方、医療・介護の専門職など、だれでも集える場です。同じ悩みを抱えている方とおしゃべりや情報交換してみませんか?初めての方もお気軽にご参加ください。 日時:9月26日(金)14時~15時 場所:大河公民館1階第2会議室 持ち物:飲み物 費用:無料 問合せ:社会福祉協議会 【電話】74-3461
-
くらし
[おしらせ5]シルバー人材センター 9月の入会説明会 日時:9月9日(火)、24日(水)10時~ 対象:60歳以上で健康な方 問合せ:小川町シルバー人材センター 【電話】72-3448
-
くらし
[おしらせ5]町の魅力発信拠点むすびめ通信 第53回 ■小川町をアピール!~その魅力とは?~ 移住サポートセンターでは、移住希望者からの相談を受けるだけでなく、小川町の魅力の発信を行っています。 6月14日には、有楽町のふるさと回帰支援センターにて、町として初めての出張移住相談を実施しました。今回は秩父市との合同開催で、観光地として知られる秩父市を目的に来場された方が多い中、小川町を初めて知った方からは、池袋からのアクセスの良さや物件の価格帯に関心を...
-
くらし
9月のまちのそうだん掲示板 ★は事前予約が必要です 問合せ: (1)~(5):防災地域支援課【電話】内線354 (6)~(7):にぎわい創出課【電話】内線231 ((6)経営相談予約【電話】0120-973-248) (8)都市政策課【電話】内線253 (9)健康福祉課【電話】内線152 (10) 長生き支援課【電話】74-2323 社会福祉協議会(地域包括支援センター)【電話】74-3461 (11)教育相談室【電話】72...
-
くらし
5年に一度、全員参加の統計調査 国勢調査2025 10年後のまちづくりに、いまの“あなた”を届けよう 国勢調査は、日本の人口や世帯の実態を明らかにするための国の最も基本的な統計調査であり、5年ごとに実施されており、今年行われる調査は22回目となります。 ・国勢調査は令和7年10月1日現在、住民票等の届け出に関係なく、既に3カ月以上住んでいる、または3カ月以上にわたって住むことになっている人が対象になります。 ・9月20日頃から、「調査員証」を身に...
-
その他
その他のお知らせ(広報おがわ 令和7年9月号) ■情報発信 小川町公式HP 公式Youtube 公式X(旧Twitter) 公式LINE (詳細は本紙参照) ■人口と世帯 (8月1日現在) 人口:27,160人 前月:-48 男:13,529人 女:13,631人 世帯数:13,120世帯 前月:+3 ■詳細は各問合せ先・二次元コード(ある場合)をご確認ください。 ■広報おがわ 令和7年9月No.886 発行:小川町役場 〒355-0392埼玉...