広報かわじま 2024年8月号 Vol.772

発行号の内容
-
くらし
空き家の心配、解消のススメ(1)
近年、空き家が生活環境に大きな影響を及ぼし、全国的な問題となっています。空き家問題は、いずれ誰にでも起こりえる問題であり、決して他人事ではありません。「空き家になったらどうすればいいんだろう」と不安を抱える方も多いと思います。そんなあなたを支える町のサポートがあります。 今お住まいの住宅が「空き家予備軍」とならないよう、ご家族やご親族と対策を考えてみませんか。 空き家は、「空家等対策の推進に関する…
-
くらし
空き家の心配、解消のススメ(2)
○早めの対策が必要 盛田さん:管理されていない空き家は、老朽化が進み、近隣の迷惑になったり、事故が起きた際の責任を負ったりすることがあります。そのような空き家を放置すると、町が強制的に解体などの措置を行う場合もあります。地域に悪影響を及ぼさないようにするには、早めの対策が必要です。 杉田さん:このような空き家の問題は、川島町以外でも深刻です。解決のために、県内の他の自治体も、解体や改修の費用を補助…
-
くらし
かわじまフォトニュース PHOTO NEWS
~町の出来事を写真と一緒にお伝えします~ ■町のスポーツ少年団 大活躍‼ 県バスケットボール協会が主催するスポーツ少年団大会北部地区[交流男子の部]で、JJFKIDSが予選・決勝を見事勝ち抜き、6月16日(日)に全24チーム中初優勝を決めました。 令和5年度には野球チームの川島ライオンズ、三保谷サッカー(現川島サッカースポーツ少年団)、川島剣道スポーツ少年団が県大会に出場しています。川島町の各スポ…
-
くらし
該当者の推薦をお願いします 町条例に基づく善行表彰
町民の模範となる活動をしている方に、善行表彰を行います。皆さんからの推薦をお願いします。 対象:下記(1)、(2)のいずれか (1)公共の福祉に寄与し、その功績が特にすぐれた方(青少年の健全育成や産業の振興に貢献する活動等を15年以上続け、その功績が特に優れた個人・団体など) (2)一般町民の模範になるような善行をした方(児童の登下校時の見守りといったボランティア活動を15年以上続けている方など)…
-
スポーツ
該当者の推薦をお願いします 川島町スポーツ賞
町のスポーツ振興に貢献した方や、スポーツ大会で優秀な成績を収めた方に、川島町スポーツ賞を贈呈しています。皆さんからの推薦をお願いします。 対象期間:令和5年9月~令和6年8月に開催された大会など 推薦基準:町内在住・在勤・在学の方、または川島町が本籍地の方 推薦内容: (1)功労賞町のスポーツ振興に著しい功績のあった方など (2)優秀選手賞埼玉県予選を経て、関東大会以上の大会に出場した方など 推薦…
-
講座
大切な命を守るため 開催します「自転車安全講習会」
自転車安全講習会は、自転車運転の心得や交通ルールなどを学ぶ1時間程度の講習です。令和6年度は全4回開催予定です。第3回講習会は以下のとおり土曜日に開催します。ぜひ、小学生のお子さんも親子でご参加ください。 日時:9月28日(土)午後2時~3時 場所:役場2階 大会議室 定員:30人 申込み:申込みフォームからお申込みください。 ■自転車用ヘルメット購入費の補助 自転車用ヘルメットを購入された方へ補…
-
講座
ご参加ください アライグマ捕獲従事者養成研修会
研修会の受講で、狩猟免許を所持していなくても、箱わなを使ってアライグマを捕獲できます。アライグマによる生活環境や農作物への被害を防止しましょう。 日程: (1)9月17日(火) (2)10月15日(火) 時間:午後1時30分~4時 場所:東松山市民文化センター 1階大会議室(東松山市六軒町5-2) 対象:町内でアライグマ捕獲従事者となる18歳以上の方 定員:80人 ※定員超過の場合は調整します。 …
-
くらし
休日でも手続きできます マイナンバーカード[8月の休日窓口]
休日でもマイナンバーカードの申請・受取手続きができます。完全予約制です。事前にご予約がない場合はお手続きできませんので、ご注意ください。 日時:8月11日(祝・日)午前8時45分~正午 場所:役場1階 町民生活課(3、4番窓口) 予約:8月9日(金)午後4時までに、電話でご予約ください。 詳しくは町ホームページをご覧ください。 ■お盆休みにマイナンバーカードの手続きを! 8月も、役場は土日祝日を除…
-
くらし
家屋を取り壊したら届出を忘れずに
住宅や店舗などの建物(家屋)に対する固定資産税は、毎年1月1日現在、家屋を所有している方に課税されます。家屋を取り壊した場合は、お早めに届け出てください。 詳しくは町ホームページをご覧ください。 問合せ: 税務課 課税グループ【電話】049-299-1757 さいたま地方法務局川越支局【電話】049-243-3824
-
その他
寄附の公表
寄附の状況をお知らせします。 貴重な寄附をありがとうございました。 皆さんのご厚意に心からお礼申し上げます。 ■一般寄附 埼玉土建東松山支部川島分会 分会長 内野豊治様 「金 2万円」 ■教育費寄附(図書購入費寄附) ・日之出水道機器(株)様 「金 30万円」 (※上記に掲載のない方につきましては本紙またはPDF版をご覧ください。)
-
くらし
耳の聞こえをサポートします お試しください「軟骨伝導イヤホン」
耳の聞こえに不安があっても、安心して手続きを行えるよう、「軟骨伝導イヤホン」を窓口に設置しています。利用を希望される場合は、窓口でお申し出ください。 ■軟骨伝導イヤホンとは? 耳の入り口付近にある軟骨を振動させて、音を伝える仕組みです。通常のイヤホンと異なり耳穴を塞がず、耳の窪みに軽く添えるだけで音を拾えます。痛みや音漏れが少なく、音が立体的に聞きやすくなると言われています。 設置窓口:役場1階 …
-
くらし
ご協力をお願いします お盆期間中のごみの収集・持込み
■ごみ収集 通常どおり収集します。収集日程は、ごみ出しカレンダーまたは、町ホームページをご覧ください。 ■ごみの持込み 環境センターへのごみの持込みは、下記のとおり受付します。なお、お盆期間中は非常に混雑します。ご自宅でごみを分別した上で、時間に余裕を持ってお越しください。 「○」:受付時間…午前9時~11時30分、午後1時~4時 「△」:受付時間…午前9時~11時30分 「×」:受付なし 問合せ…
-
健康
高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチン接種のご案内
ワクチン接種を受けて、病気の重症化を予防しましょう。 対象: (1)65歳以上の方 (2)60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の低下の重度の障がい(身体障害者手帳1級相当)のある方 期間:10月1日(火)開始予定 ※インフルエンザ予防接種の時期は、例年より早まります。 自己負担額: ・インフルエンザ…1,500円 ・新型コロナ…未定(自己負担あり) ※接…
-
健康
町内で初!AEDを24時間営業のコンビニに設置
休日や夜間の緊急時でも、迅速に自動体外式除細動器(AED)が使用できます。 設置店舗:セブン-イレブン 埼玉川島店(中山1423-1) ■コンビニでAEDを利用するときの手順 (1)現場から【電話】119番通報を行う (2)AED設置店舗で、店員よりAEDを受け取る(※) (3)AEDの指示に従って、操作及び救命措置を行う (4)救急隊に引き継ぐ ※…店員の方は、AEDの貸出のみ行います。店舗での…
-
子育て
旧小学校で楽しい時間を おいでよ!あかめひろば・みんなのひろば
地域の方が中心となり、毎週土曜日(午前10時~午後4時)に、旧出丸小学校を「あかめひろば」、旧小見野小学校を「みんなのひろば」として開放しています。 校庭や体育館で遊んだり、音楽室で楽器演奏もできます。勉強したり、本を読んだりすることもできます。ぜひお越しください。 ■8月の★トライ★ひろば ~毎週開催、事前申込み不要、無料でどなたでも参加できます~ ○ふわふわスライム作り あかめひろば(旧出丸小…
-
講座
世界に一つだけのインテリア雑貨が作れます 「グラスアート講座」に参加しませんか
ステンドグラスに似た雰囲気を楽しめるグラスアートで、きらきらと輝くインテリア雑貨を作ります。ぜひご参加ください。 日程:(全4回)9月12日(木)、9月26日(木)、10月10日(木)、10月24日(木) 時間:午前9時30分~11時30分 内容:キューブグラス(小物入れ)・ティッシュケース又はキッチンペーパーケースの作成 場所:コミュニティセンター2階 大会議室 対象:町内在住・在勤で成人してい…
-
文化
[募集]第32回生涯学習町民ふれあいフェスティバル ステージ発表団体
「生涯学習町民ふれあいフェスティバル」は、生涯学習に取り組む皆さんが、歌や踊り、楽器演奏など、日頃の成果を発表する場として、毎年多くの方に親しまれています。 最高のステージパフォーマンスで盛り上がりましょう。ご応募お待ちしています。 日程:11月3日(祝・日) 時間:午前11時~午後3時(予定) 場所:町民会館ホール 対象:町内在住または在勤で生涯学習活動を行っている2人以上のグループ・団体 定員…
-
文化
ぜひご来場ください サックス四重奏ミニコンサート
誰でも知っているポップスから本格的なクラシックまで幅広く演奏します。サックスの種類による見た目や音の違いを感じることができ、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。ぜひお越しください。 日時:9月15日(日) ・開場…午後1時30分 ・開演…午後2時 場所:町民会館ホール 演奏者:quartetJG(カルテットジェイジー) 費用:無料 備考:入場整理券を配布します。 詳しくは町ホームページを…
-
文化
[募集]第44回川島町中央文化展 出展作品
11月1日(金)~5日(火)に開催する中央文化展の出展作品を募集します。募集要項は町ホームページ、生涯学習課、コミュニティセンター、フラットピアなどでご覧ください。 対象作品:写真(四切~全紙の額装でガラス不可)、絵画(15号までの額装でガラス不可、アクリル板使用可)、俳句、書道、陶芸作品、工芸品など ※重量10kg以内で2年以内に完成させた作品に限る 申込み:作品は1人3点まで。募集要項を確認の…
-
くらし
令和7年4月(※)から、公民館は地域活動センター(仮称)に生まれ変わります
町では、「地域コミュニティづくり」の拠点施設を、公民館から地域活動センターに移行するため、準備を進めています。「川島町地域活動センター(仮称)検討委員会」を令和5年12月に設置し、地域づくりや地域の活性化を目指し、検討を進めてきました。また、令和6年8月からは、センターの事業計画や組織体制などを協議検討するための準備会組織を予定しています。現在の検討状況などについてお知らせします。 ※…現時点での…
- 1/2
- 1
- 2