広報かわじま 2025年7月号 Vol.783

発行号の内容
-
くらし
図書館に行こう ■今年も開催!「こわ~いおはなし会」 明かりを消した部屋でゾクゾクするこわいおはなしや、かみしばいを聞いてみませんか。 日時:7月27日(日)午後3時~4時 場所:町立図書館2階 視聴覚室 対象:幼児~小学生とその保護者 定員:20人(当日先着順) ※事前申込不要 費用:無料 ■おはなし会 ○0~4歳の子とその保護者 日時:7月19日(土)午前10時30分~11時 内容:絵本の読み聞かせ、紙しばい...
-
くらし
町の出来事を写真と一緒にお伝えします かわじまフォトニュース ■5/10 子どもたちの英語力アップ!英検ガイダンス・英語検定を実施 5月10日(土)に英検ガイダンス、24日(土)、31日(土)に中学生と小学生の英語検定を実施しました。子どもたちは、一生懸命取り組んでいました。 英語検定は、役場で年3回(5月、9月、1月)実施しており、最大2回まで無料で受験できます。小学4年生から受験可能ですので、子どもたちの積極的なチャレンジをお待ちしています。 問合せ:教...
-
しごと
令和8年4月1日採用 川島町職員募集 川島町を共に創る、あなたの力を待っています! 募集期間:7月17日(木)~7月31日(木) 一次試験日:9月21日(日) 募集職種: ・一般事務…3名程度 ・土木技術職…若干名 相談会など: [オンライン相談会] 7月10日(木)・23日(水)・29日(火) [職場見学会] 7月24日(木)・25日(金) [市町村職員採用合同説明会] 7月14日(月) 場所…さいたまスーパーアリーナ 問合せ:総務...
-
くらし
7月・8月の相談
-
くらし
7月の祝日当番医 診療時間:午前9時~午後5時 ※事前に電話してから受診してください。 日にち:7月21日(月) 病院・診療所:中村産婦人科 診療科目:産婦人科 所在地:小川町大塚1176-1 【電話】0493-72-0373 ■急な病気やケガで迷ったら「♯7119」へお問合せください 共通ダイヤル【電話】#7119 ダイヤル回線、IP電話【電話】048-824-4199 ■埼玉県AI救急相談 【URL】http:...
-
健康
7月・8月のハッピー体操開催日 筋力低下を防ぐための体操です。 ※…8月半ば以降の開催日については、翌月号でお知らせします。 時間:午前10時~(旧出丸小学校は午後2時~) 持ち物:タオル、飲み物、上履き、玄米ダンベル ※玄米ダンベルの貸出しはできません。 ■ご注意ください! 受付は開始時刻の15分前からです。早い時間からの来場はご遠慮ください。 問合せ:社会福祉協議会 【電話】049-297-7111
-
その他
編集後記 今回の特集では、水害時の避難場所や情報の集め方などについて、QandA形式でお伝えしました。台風シーズン前に、ご家庭でも対応や備えを見直してみてはいかがでしょうか。皆さんの「もしも」の備えに、この広報紙が少しでも役立てば嬉しいです。 大河原
-
その他
人口と世帯(令和7年6月1日現在) 人口:18,573人(前月比-19) 男:9,519人(前月比-15) 女:9,054人(前月比-4) 世帯数:8,348世帯(前月比+8)
-
くらし
税金などの納期のお知らせ ・7月28日(月)…水道・下水道使用料 ・7月31日(木)…保育園保育料・副食費、固定資産税 第2期、国民健康保険税 第1期、介護保険料 第1期、後期高齢者医療保険料 第1期
-
くらし
薄着になるこれからの季節…女性の皆さん!性犯罪にご注意ください ■被害に遭わないために 夜間の一人歩きはできるだけ避けましょう。 防犯ブザーなどの防犯グッズを有効活用しましょう。 問合せ:東松山警察署 【電話】0493-25-0110
-
くらし
町民カメラマンが撮影 川島町のその瞬間(とき) [荒川河川敷] 撮影場所:芝沼地区 ■写真を撮影した町民カメラマン紹介 町民カメラマンは、町の催しや景色などを写真撮影し、町の紹介やPRをするボランティアの皆さんです。現在13人が活動し、毎月、魅力ある「川島町のその瞬間」を紹介しています。 ○神田伸匡(のぶまさ)さん(小見野地区) 「梅雨入り直前の快晴の日に撮影した、芝沼地内の荒川河川敷です。緑の麦畑とその先に整然と並ぶ樹木、そして青空に浮かぶ白...
-
子育て
小学校で待ちに待ったプール開き 民間スイミングスクールで水泳授業開始! 5月22日(木)、令和7年度初回の中山小学校水泳授業が、コナミスポーツクラブ川越で行われました。児童は、インストラクターの丁寧な指導のもと、楽しそうに水泳を学んでいました。 今後も同会場とコナミスポーツクラブ北上尾で、伊草小学校、つばさ小学校の授業が行われます。 問合せ:教育総務課 学校教育グループ 【電話】049-299-1730
-
その他
その他のお知らせ(広報かわじま 2025年7月号 Vol.783) ■表紙 5/25(日)水防訓練を行う水防団 守る力、鍛えています。河川増水に備える水防団 ■7月11日~20日は夏の交通事故防止運動期間です。ゆずり合いと思いやりで事故ゼロの町へ ■7月の夕方のチャイムは午後5時30分です(音楽…ふるさと) ■私からはじめます!プラスチック汚染から地球を守る「マイボトル」、「マイバッグ」 ■枝・草・葉は乾かしてから処分!生ごみは水キリ!食材は使いキリ、食べキリを徹...
- 2/2
- 1
- 2