広報はとやま 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
[特集1]まちづくりトップ対談(1)
1月16日(木)、茨城県境町の橋本 正裕(はしもとまさひろ)町長が鳩山町を訪れました。境町は住みたい田舎ベスト1位で、移住者が増加しているとして、全国的に注目されている自治体です。今月号では、小川町長が橋本町長にまちづくりについて、お話しを伺いました。 ・茨城県境町長 橋本 正裕 ・鳩山町長 小川 知也 小川町長:お忙しいところ、対談の機会をいただき、ありがとうございます。 町長に就任してから、「…
-
くらし
[特集1]まちづくりトップ対談(2)
◆幸せを実感してもらうために 小川町長:いま鳩山町は「日本一幸せを実感できる町」を目指しています。境町もおそらく同じだと思うのですが、日本一幸せな町はどうすれば作れると思いますか。 橋本町長:今やれること、住民が必要で困っていることを、解決していくことを積み重ねているだけです。 境町は、公共交通が不便で免許返納ができず、90歳以上の人が運転している現状があります。そこで、高齢者のために移動手段が必…
-
くらし
[特集2]デジタルで広がる、地域の未来
鳩山町では、デジタル技術を活用して、住民サービスの利便性向上と業務効率化を図ることを目的として、子育て支援アプリや公共施設予約サイトなどを整備しています。 今月号では、これから実施するサービスを紹介します。各サービスのデザインや内容は変更になる場合があります。 ■01 子育てアプリ「はとっこ」 令和5年11月1日に策定された「鳩山町少子化対策チャレンジプラン」に基づき、子育て支援アプリのサービスを…
-
くらし
[特集3]物価⾼騰に対する鳩⼭町の独⾃⽀援(1)
町では、昨今のエネルギー・⾷料品価格等の物価⾼騰の影響を受けた町⺠の皆さんや事業者の皆さんに対して、安全・安⼼して⽣活が送れるように、町独⾃の⽀援事業を実施します。(⼀部国事業) なお、この⽀援事業は、国の「物価⾼騰対応重点⽀援地⽅創⽣臨時交付⾦」を財源として活⽤し、実施します。このページでは、⽀援事業の内容について、ご紹介します。 ■空き巣等の犯罪の防止のために!住宅等防犯対策補助金 町では、空…
-
くらし
[特集3]物価⾼騰に対する鳩⼭町の独⾃⽀援(2)
■民間路線バス運行事業者を支援します!生活路線維持支援給付金 町内を運行する民間路線バス運行事業者へエネルギー価格高騰に対する影響の緩和、原油価格高騰や運転手不足等、事業継続のための支援を行うことで、町の生活路線の維持を図ります。 給付額:町内を走る路線バス(鳩山ニュータウン線、大橋線、東京電機大学線)の3路線を対象に、基本額は事業者1社あたり100万円、加算額として1路線あたり10万円を補助しま…
-
くらし
⼩型特殊⾃動⾞には課税標識(ナンバープレート)が必要です
農業や建設業などで使われる小型特殊自動車は、課税標識(ナンバープレート)の取得と軽自動車税(種別割)の納付が必要です。小型特殊自動車には、農耕作業用とその他(農耕作業用以外)の2種類あります。 ※構内作業や田畑でしか使用せず、公道を走らない車両でも課税対象となります。 ※車両を所有していれば、使用していなくても課税対象となります。 ※下記の表の要件に該当しない車両は「大型特殊車両」となり、固定資産…
-
くらし
新⽣活の前に図書館へ!
4月から新しい生活を始める方も多いのではないでしょうか。 新生活のために情報を集めておきたい、知っておきたい。そんなときはぜひ町立図書館へお越しください。図書館の資料を使って、調べもののお手伝いをします。 片付けや大掃除の際に返却期限を過ぎている図書館の資料を見つけた時は、お早めにご返却ください。 ・本や雑誌→図書館返却カウンターまたはブックポスト ・CDやDVD→図書館返却カウンター 問合せ:町…
-
しごと
鳩⼭町環境保全審議会委員を公募します
町では、鳩山町土砂のたい積の規制に関する条例の改正及び環境保全条例に基づく制度の適正かつ効率的な運用を図るため、鳩山町環境保全審議会委員を公募します。なお、審議会については、良好な環境の確保に関する重要な事項について、町長の諮問に応じ、調査、審議を行います。 ■応募資格 次の(1)~(4)すべてに該当する方 (1)本町に引き続き1年以上住民基本台帳法の規定による住民登録をしている方 (2)応募日現…
-
くらし
税⾦のお⽀払いは、便利な⼝座振替で
町税の納付方法については原則口座振替をお願いしています。口座振替による納税は、指定した口座から納期限ごとに自動的に引き落としして納税する便利な制度です。納期限を過ぎてしまうことがないように、口座振替をご利用ください。 ■口座振替できる金融機関 埼玉りそな銀行・りそな銀行・みずほ銀行・三井住友銀行・武蔵野銀行・東和銀行・埼玉縣信用金庫・中央労働金庫・埼玉中央農業協同組合・ゆうちょ銀行(郵便局) 申込…
-
くらし
マイナンバーカード取得と電⼦証明書に関する⼿続き受付中!
町では、平日お勤め等により来庁できない方のために休日に臨時開庁し、マイナンバーカードや電子証明書に関する手続きを行っています。 お手続きには事前予約が必要です。ご希望の方は、臨時開庁予定日の4日前までに町民健康課へお電話で予約をお願いします。ご予約の際には、ご希望の時間帯(午前中のみ)とお手続き内容をお伝えください。 正面玄関が閉まっておりますので、来庁時には職員通用口(正面玄関向かって右側)から…
-
くらし
就職や結婚などにより加⼊の種別が変わったら 国⺠年⾦の届け出をお忘れなく
■届け出もれにより保険料が納付できず「年⾦が受け取れない」とならないために! 20歳から60歳になるまでの40年間は、すべての人が国民年金に加入します。職業などにより加入種別は、【第1号被保険者(自営業者など)】・【第2号被保険者(会社員・公務員)】・【第3号被保険者(第2号被保険者の被扶養配偶者)】の3つに分かれます。 就職や結婚などにより加入の種別が変わるときは、届出が必要です。 ○国⺠年⾦へ…
-
くらし
就職などで健康保険が変わったら 国⺠健康保険の届け出をお忘れなく
■届出は、異動があってから14⽇以内にお願いします 「就職で国民健康保険から職場の健康保険に加入した」、「退職で職場の健康保険をやめた」など、国民健康保険の内容に変更等が生じたときは、町役場へ届出が必要です。加入・喪失の届け出忘れがないか、今一度ご確認をお願いします。 ○届出が必要になる場合 問合せ:役場町民健康課 【電話】296-5891
-
くらし
令和7年4⽉より 重度⼼⾝障害者⾃動⾞等燃料費補助⾦が変わります
申請に係る負担を軽減するため、これまで月ごとに必要であった申請を1年度1回の申請で補助を受けることができるよう、手続き方法を次のとおり変更します。なお、年間で受け取ることができる補助上限額はこれまでと同様です。 ■申請⽅法 長寿福祉課の窓口にある申請書に必要事項を記入し、燃料費の領収書(合算して補助上限額に達する領収書または1年間分の領収書)を添えて長寿福祉課へ提出してください。請求の対象となる領…
-
くらし
鳩⼭町公式インスタグラムをぜひご覧ください
鳩山町公式インスタグラムでは、町の風景やイベント等、様々な写真をアップロードしています。 町のおすすめスポットや桜の開花状況なども掲載しています。ぜひアカウント(hatoyama_official)のフォローをお願いします。 ■閲覧⽅法 インスタグラムアプリをインストールし、右記二次元コードを読み取り ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:役場政策財政課 【電話】296-1212
-
くらし
鳩⼭町公式LINEにご登録ください
鳩山町の公式アカウントを「友だち追加」すると、町公式ホームページと連動したイベント情報や、子育て関連情報などが自動的に配信されます。 この機会にぜひ、「友だち追加」をし、町公式LINEを利用してみてください。 ※鳩山町公式LINEからの個別のお問い合わせは受付けておりません。あらかじめご了承ください。 ■友だち登録方法 ▽下記の二次元コードを読み取り、登録ください。 二次元コードが読み込めないとき…
-
しごと
暮らしの情報Life Information[就労]
■国税専⾨官採⽤試験 国税局や税務署において、税のスペシャリストとして働く国税専門官(国家公務員)を募集します。 受験資格: 1.平成7年4月2日〜平成16年4月1日生まれの方 2.平成16年4月2日以降生まれの方で次の(1)(2)に該当する方 (1)大学(短期大学を除く。以下同じ)を卒業した方、及び令和8年3月までに大学卒業見込みの方 (2)人事院が(1)に掲げる方と同等の資格があると認める方 …
-
くらし
暮らしの情報Life Information[お知らせ](1)
■固定資産課税台帳の縦覧を実施します 固定資産税の納税者が所有する土地・家屋の価格と、周辺の土地・家屋の価格を比較し、所有する土地や家屋に関する評価が適正かどうかを確認していただくため、固定資産課税台帳の縦覧を実施します。 なお、土地・家屋に関する個人情報(所有者、税額等)は、縦覧の対象ではありません。 縦覧の際には本人確認ができる書類をお持ちください。また、代理人に依頼する場合には委任状が必要と…
-
くらし
3月の休⽇当番医
※診療時間 午前9時〜午後5時 ■休⽇夜間の急病相談、平⽇夜間のお⼦さんの急病・けがなど
-
しごと
各種PR・求⼈に!広報紙等の有料広告をご利⽤ください
町では、⾃主財源の強化を図るとともに、町内の商⼯業者の育成と振興、町⺠の皆さんへの⽣活情報を提供するため、広告を有料で掲載します。 毎⽉6,100部発⾏(全⼾配布)の広報や年間8万回以上の閲覧がある町ホームページ(トップページ)に、広告やバナーを掲載してみませんか? 掲載料: ・広報紙…10,000円(サイズ:89mm×48mm)または20,000円(サイズ:178mm×48mm)/回 ・ホームペ…
-
くらし
3月中旬~4月上旬 暮らしの『相談室』
■こころの健康相談【要予約】 町保健センターでは臨床心理士や保健師による相談を実施しています。 対象:町内在住の方 ⽇時:3月5日(水)午後1時30分から 場所・申込・問合せ:町保健センター 【電話】296-2530 ■ニュータウンふくしプラザ保健師相談会 ⽇時:3月10日(月)午前10時30分~11時30分 場所:ニュータウンふくしプラザ 内容:町の保健師による血圧測定や健康に関する相談 問合せ…
- 1/2
- 1
- 2