広報はとやま 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしの情報Life Information[相談] ■こころの健康相談 9⽉10⽇〜16⽇は⾃殺予防週間です 町保健センターでは、臨床心理士等の専門家による「こころの健康相談」を実施しています。 令和7年度実施日は、9月17日(水)、3月4日(水)です。ご家族からの相談も可能です。ぜひご利用ください。 問合せ:町保健センター 【電話】296-2530 ■9⽉〜10⽉は「⾏政相談⽉間」です 総務省では、9月1日から10月31日までの期間を「行政相談月...
-
くらし
ご利⽤ください ⼈間ドック費⽤の⼀部を助成します 町では、人間ドックの検診費用を補助しています。ぜひご利用ください。 ■対象 (1)町の国民健康保険に加入していて、受検日の属する年度において35歳以上になる方で、国民健康保険税を滞納していない方 (2)埼玉県後期高齢者医療保険の被保険者で、保険料を滞納していない方 ※令和3年度から、「検査結果」の提出が必要となりました。 ※人間ドックの受検日において、継続して町内に住所を1年以上有する方に対して、...
-
くらし
暮らしの情報Life Information[お知らせ](2) ■秋の全国交通安全運動にご協⼒を 町では、交通ルールの遵守と正しい交通ルールの実践を習慣づけ、町民自身による道路交通環境の改善に向けた取り組みを推進することにより、交通事故防止の徹底を目指します。 実施期間:9月21日(日)から30日(火)までの10日間 統⼀⾏動⽇:9月30日(火) 交通事故死ゼロを目指す日 ▽全国重点 (1)歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等...
-
くらし
暮らしの情報Life Information[お知らせ](3) ■甲種・⼄種防⽕管理 新規講習開催 期⽇:10月23日(木)・24日(金) 場所:西入間広域消防組合消防本部(毛呂山町) 定員:25人(先着順) 受講料:4200円 受付⽇:10月1日(水)・2日(木)午前9時〜午後4時30分 申込⽅法:消防組合ホームページをご覧ください。 問合せ:西入間広域消防組合 消防本部予防課 【電話】295-0163 ■「環境意識調査」にご協⼒お願いします 町では、地球温...
-
くらし
町内の『サロン』 ■総合福祉センター内常設型サロン 対象:どなたでも利用可 開設⽇時:月~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前10時~午後5時 場所:総合福祉センター1階(大豆戸183-5) 問合せ:町社会福祉協議会 総合相談支援窓口 【電話】298-5772 ■ニュータウンふくしプラザ 対象:どなたでも利用可 開設⽇時:毎日(祝日・年末年始を除く)午前10時~午後5時 場所:鳩山町コミュニティ・マルシェ内(松ヶ丘1...
-
くらし
[趣味や学びの情報便]余暇よかDays(1) ■第48回 中央文化祭 第28回 鳩山陶芸展 出展作品募集 中央⽂化祭及び鳩⼭陶芸展に⽇ごろ創作された作品を出展してみませんか。俳句や詩、書、絵画、⼯芸品、⼿芸品など分野は問いません。陶芸品は鳩⼭陶芸展への出展となります。 出展資格:町内在住の個⼈ 出展期間: ・中央⽂化祭…11⽉2⽇(⽇)午後1時〜4時、3⽇(祝・⽉)午前9時〜午後3時 ※事前準備…2⽇(⽇)は午前10時から正午まで 撤収作業…...
-
イベント
シネマホール ■「独裁者」 アメリカ・1940年 ⽇時:9⽉14⽇(⽇)午後2時〜(126分) 内容:1918年の第⼀次世界⼤戦末期、トメニアのユダヤ⼈兵チャーリー(チャップリン)は⾶⾏機事故で記憶を失い⼊院する。それから数年後のトメニアは独裁者アデノイド・ヒンケルの天下で、ユダヤ⼈排斥を⾏っていた。退院したチャーリーは元の職に戻るが、ヒンケルの傍若無⼈ぶりに抵抗を開始するも捕らわれの⾝に。しかし、なぜかヒンケ...
-
くらし
みんなの伝⾔板 ■鳩⼭町シルバー⼈材センター 令和7年度第1回⼊会説明会 暮らしにゆとりと⽣きがいをあなたに合ったお仕事があります!! ⽇時:9⽉29⽇(⽉)午前10時から 場所:鳩⼭町多世代活動交流センター内事務所 会議室 問合せ:シルバー⼈材センター 【電話】296-6216(参加を希望する⽅は事前にお電話ください。) ■第19回鳩⼭ふれあいコンサート 今回は平⽇(⽔)の開催です。楽しいリクエスト曲と共にお待...
-
子育て
子育て支援センター『ぽぽる』 オープニングイベント 10⽉より、新たに⼦育て⽀援センター『ぽぽる』がオープンします。保護者やお⼦さん同⼠で交流したり、職員がお⼦さんを⾒ている間に併設の『あったcafe』でひと息ついたり、あたたかい触れ合いの場として、お気軽にご利⽤ください♪ ⽇時:9⽉20⽇(⼟)午前10時〜11時15分 内容:親⼦で楽しめるゲーム、体操など 費⽤:無料 対象:未就学児の親⼦(⼩学⽣以上の兄弟も可) 場所:今宿コミュニティセンター集...
-
くらし
[趣味や学びの情報便]余暇よかDays(2) ■食育教室「はとっ子キッチン」参加者募集 町では、“幼少期からの楽しい⾷体験の場”や“正しい⾷⽣活を学べる場”として、「はとっ⼦キッチン」を開催します。この教室では、親⼦で⼀緒に「⾷や栄養」について学び、実際に楽しくお料理をします。 対象:概ね2歳〜就学前のお⼦さんとその保護者と家族 ⽇時:10⽉23⽇(⽊)午前10時〜正午(受付 午前9時45分〜) 場所:保健センター 定員:10組程度(先着順)...
-
イベント
[趣味や学びの情報便]余暇よかDays(3) ■第48回中央文化祭 ワークショップのお知らせ 町では、11⽉2⽇(⽇)・3⽇(祝・⽉)に第48回中央⽂化祭を開催します。当⽇は、キルトの作品や書道、川柳のほか、環境に関するパネルを展⽰します。 また、2⽇、3⽇はワークショップもございます。 ▽作品展⽰と展⽰団体(予定) キルト作品(キルトTipo)、書道(⼩川書道院)、川柳(川柳鳩⼭)、環境パネル(NPO法⼈はとやま環境フォーラム)、古代やきも...
-
イベント
マルシェ イベント等案内 ■9月イベント情報 ▽はとやまスマホ教室 ⽇時:9⽉4⽇(⽊)、11⽇(⽊)、18⽇(⽊)午前10時〜11時30分 費⽤:無料 ▽⽣演奏で昭和歌謡ナイト みんなで歌える昭和歌謡ナイトです。⽣演奏をバックにいっしょに歌いましょう!歌いたい⽅、演奏したい⽅ぜひご参加ください。(楽器はご持参ください) ⽇時:9⽉6⽇(⼟)午後6時〜9時(午後6時開演、午後6時30分演奏開始) ■マチノテシゴトマルシェ ...
-
イベント
鳩山の夏まつり 2025 ■7/19(土) 熊井毛呂神社屋台囃子 毎年7⽉に⾏われている夏祭りで、無病息災、五穀豊穣を願い奉納され、屋台囃⼦が神社境内に響き渡りました。 ■7/26(土) 楓ケ丘2丁目「納涼盆踊り大会」 「キッズダンス」、「和太⿎」の演奏を挟み、盆踊りはプリン公園を1周できるほど輪が広がりました。⼤勢の⽅が参加され、⼤変盛り上がりました。 ■7/27(日) 今宿八坂神社祭り囃子 今宿⼋坂神社祭囃⼦保存会の皆...
-
イベント
Hot けない真夏の暑さを撃退せよ‼ 鳩山町かき氷の日大作戦 7⽉25⽇(⾦)、8⽉10⽇(⽇)にコミュニティ・マルシェと上熊井農産物直売所にてかき氷の無料配布イベントを⾏いました。8⽉5⽇(⽕)に鳩⼭町内の気温が41度を越えたため、8⽉10⽇(⽇)にかき氷の追加配布を⾏いました。両⽇共に多くの⼈が訪れ、かき氷を楽しみました。
-
イベント
滝開き2025!農村公園で猛暑を吹き飛ばせ! 7⽉19⽇(⼟)に農村公園にて、滝開きイベントが開催されました。かき氷の無料配布や⽔鉄砲の貸し出し、ストラックアウト、段ボールソリなど様々な催しが⾏われ、多くの⼈が農村公園に集まりました。
-
くらし
Town Report ■国指定史跡「南比企窯跡(みなみひきかまあと)」関連 「古代やきもの体験」を開催しました 奈良・平安時代、鳩⼭町が須恵器(すえき)(古代の器)や⽡(かわら)の⽣産地だったことにちなみ、「古代やきもの体験」を実施しています。 本年は7⽉1⽇(⽕)から11⽇(⾦)、8⽉1⽇(⾦)から2⽇(⼟)にかけて、町多世代活動交流センター内で開催しました。初級コースは⼩学⽣以上の⽅を対象に町内で採れた粘⼟を使って...
-
子育て
こそだて通信 ■令和8年度 鳩山幼稚園 新入園児募集 ●鳩山幼稚園3つの特色ある活動 ※詳細は本紙をご覧ください。 ●地元 鳩山での子育てを応援します ▽預かり 保育18時まで ⻑期休業中も17時まで実施 ・共働き家庭も安⼼ 平⽇1回400円+おやつ代50円 ※条件により無償化されます。詳細はお問い合わせください。 当⽇受付も可能です。 専⾨の担当員が対応します。 ▽学校給⾷無償化 ・保護者の負担を軽減 ⼩中学...
-
子育て
子育てカレンダー 9⽉中旬〜 ⼦育て⽀援に関する最新情報は、鳩⼭町⼦育て応援サイト「はとネット」でもご確認ください。 ■Enjoy ●9/10(水)・24(水) はとっこひろば「にこにこ」 内容:フォトフレーム作り 時間:午前10時〜正午 定員・申込:各回5組で事前申込制。費⽤無料。定員になり次第受付を終了。 問合せ・場所:ニュータウンふくしプラザ 【電話】290-5469 ●9/27(土) つどいの広場(ぽっぽ) 時間:午前...
-
子育て
きっずひろば ■はとっ⼦タイム 「はとっ⼦タイム」では、お⼦さんの写真とコメントを募集しています。投稿⽅法の詳細は、町ホームページをご覧ください ※投稿多数時は1号に複数枚掲載する場合があります。また、掲載⽉のご希望に沿えない場合があります。 ・はーとんと⼀緒♪ 8⽉2⽇(⼟)納涼夏祭りにて(関連記事24P) ■今月の図書館新着絵本 9月は保健センターと図書館が共同で心の健康や命の大切さに関する本等の特別コーナ...
-
子育て
令和8年度小学校入学予定児童 就学時健康診断を実施します 令和8年度⼊学予定児童の就学時健康診断の実施⽇程をご案内します。各家庭へのお知らせは実施⽇の1か⽉前までに送付予定です。 問合せ:町教育委員会事務局 【電話】296-1227