広報かみかわ 2024年6月号(第222号)

発行号の内容
-
しごと
神川町シルバー人材センター 会員募集
60歳以上(令和6年4月現在)で就業していただける方を随時募集しています。ご興味のある方はお問合せください。 業務内容:除草、枝切り等 問合せ:神川町シルバー人材センター 【電話】0495-77-1769
-
くらし
各種相談
◆お気軽にご利用ください ◆こころの健康 電話相談窓口
-
くらし
図書室だより
図書の貸出は2週間です。 神川町電子図書館にも毎月新刊が追加されています。 ご利用方法等はホームページ等をご確認ください。 ☆一般図書 ★児童図書 ◆今月の新着図書(一部) ※事情により、配架が遅れる場合がございます。 [中央公民館] ☆トヨタ 中国の怪物 豊田章男を社長にした男 児玉博/著 ☆ビブリア古書堂の事件手帖2 三上延/著 ☆住まいの大全 ずっと快適な家の選び方、つくり方、暮らし方 平松…
-
くらし
交通情報
令和6年1月1日〜5月15日 ●神川町内 物件事故 59件、人身事故 12件 ●児玉警察署管内 物件事故 302件、人身事故 44件
-
その他
町民のうごき
◎町の人口 令和6年5月1日現在 男:6,549人(-20) 女:6,246人(-12) 計:12,795人(-32) 世帯数:5,893世帯(-10) ( )内は前月との比較 (外国籍の方616人含む) 町の面積:47.40平方キロメートル
-
くらし
各委員会
◆教育委員会 日時:6月25日(火)午後3時 場所:神川町役場 ◆農業委員会 日時:6月25日(火)午後1時30分 場所:神川町役場
-
その他
編集後記
広報かみかわをお読みいただきありがとうございます。 最近写真を撮っていて、フォーカスリングをいじることにはまっています。 フォーカスリングを自分で動かして焦点を合わせていると、理科の授業での顕微鏡を覗いたときのことを思い出します。最初はボケていて何も形が分からないのに、ネジを回していくと、だんだんとはっきりしてくる細胞の形を見るワクワク感に似ています。 ただ、まだ焦点を合わせるのが遅いので、シャッ…
-
子育て
子育て
※該当するお子さんには、案内通知を郵送します。通知が届かない場合は、下記子育て相談窓口までお問合せください。 問合せ:子育て相談窓口 【電話】0495-74-0205【FAX】0495-77-2117
-
くらし
医療関係相談連絡先
◆全国共通救急電話相談ダイヤル(24時間365日対応) 急な病気やけがに関して、相談員(看護師)が医療機関を受診すべきかどうかなどをアドバイスします。相談者の年齢は問いません。 【電話】#7119 【電話】048-824-4199(IP電話などの場合) ※【電話】#7000(大人の救急電話相談)と【電話】#8000(小児救急電話相談)も今までどおりご利用できます。 ◆休日急患診療所(内科系疾患)[…
-
子育て
集まれ! 7月生まれキッズ
お誕生日を迎える町内在住で就学前のお子さんの写真を募集しています。 下記のあて先へメールまたは郵送してください。 ・お子さんの写真(なるべくデータで) ・お子さんの氏名・ふりがな・住所・生年月日・年齢 ・保護者の氏名・連絡先(電話番号) 【Eメール】[email protected]または〒367-0292 植竹909 役場総合政策課 締切:6月12日(水)[必着] ※応…
-
子育て
⼦育て相談窓口だより
◆生後1か月から1歳までの親子 ~なっちゃん広場(1)ベビービクス~ 生後1か月から1歳までの親子を対象に、「なっちゃん広場」を開催しています。産後のお母さんの心身の回復を目的としたベビービクスと、親子の愛着形成を目的としたふれあい遊びを隔月で行っています。子育てをする仲間と情報を共有する場所にもなっています。 次号はなっちゃん広場(2)ふれあい遊びを紹介します。 ◇なっちゃん広場の様子 ベビービ…
-
くらし
わだいのひろば
◆新たな仲間との素敵な出会い 令和7年度の青柳小学校と渡瀬小学校の統合に向けて、統合交流会「ハローフレンズ」がスタートしました。 第1回目が5月1日(水)に開催され、両校の児童や保護者、地域の方々が集まり、両校にゆかりのあるソプラノ歌手とピアニストによる素敵な演奏を聴きました。さらに、お互いの校歌を披露し合い、新たな仲間と親睦を深めました。 ◆神川町のさらなる発展をめざして 一般社団法人おかえり集…
-
くらし
くらしのカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(広報かみかわ 2024年6月号(第222号))
◆表紙 大光普照寺(だいこうふしょうじ)(金鑚大師)花まつり稚児行列 ◆令和6年度新役員等のみなさん 町民のみなさんと行政とのパイプ役としてご尽力いただく令和6年度の行政区長さん、環境衛生推進委員さんが決まりました。住みよい町・地域づくりのためよろしくお願いします。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ: 総務課庶務担当【電話】0495-77-2114【FAX】0495-77-3915 防災環境課…
- 2/2
- 1
- 2