広報みやしろ 令和6年10月号

発行号の内容
-
子育て
子育て情報H i H i(ハイハイ)♬ 〜すくすく育てみやしろっ子〜
■かわいいベイビー このコーナーに登場してくれる赤ちゃんを募集しています! ※人気コーナーのため、現在令和7年1月号まで応募をいただいています 申込み・問合せ:秘書広報担当 【電話】34・1111 内線207 ■役場庁舎内 子育てひろば・きしゃぽっぽ 申込み・問合せ:【電話】96・6264 ※電話番号が変更になりました。 おかけ間違いにご注意ください。 ■宮代消防署へいこう! 消防署・消防車の見学…
-
くらし
公共施設情報シイガシ(1)「コミュニティセンター進修館」
宮代町の木は「シイガシ」!! ・費用の記載のない催しは参加費無料です。 ■進修館の利用について考えよう-利用者懇談会- 日時:10月26日(土)11時~12時 場所:ロビーみんなの広場 内容:利用者の皆さんのご意見を進修館施設長がうかがいます。進修館の運営や、みんなの広場・2Fロビーの利用についてなど、様々なご意見をお聞かせください。お待ちしております。 対象:どなたでも(申込不要) ■進修館×今…
-
くらし
公共施設情報シイガシ(2)「図書館」
申込み・問合せ:図書館 【電話】34・9944 開館時間: ・火曜〜金曜 9時30分〜19時 ・土・日・祝日 9時30分〜18時 ※休館日…毎週月曜(祝日を除く) 10月1日(火)、15日(火)、31日(木)
-
くらし
公共施設情報シイガシ(3)「笠原小学校内 陽だまりサロン」
■陽だまりサロンでは、定期的に様々な事業を開催しています。ぜひご参加ください。 ・ぬりえをしましょう 毎週月曜 13時30分〜 ・囲碁・将棋の日 毎週水曜 10時〜 ・さをり織り体験の日 毎週木・金曜 10時30分〜12時、13時30分〜15時 ・リコーダーを吹きましょう 第4土曜 13時30分〜14時30分 各事業の詳細はお問い合わせください。 申込み・問合せ:笠原小学校内 陽だまりサロン 【電…
-
くらし
公共施設情報シイガシ(4)「ぐるる宮代」
■今月のおすすめスクール ・ミズノテニススクール宮代(リニューアルオープン!) ・ミズノスイミングスクール宮代こどもクラス・大人クラス ・ミズノダンススクール ※詳細はぐるる宮代ホームページ又は電話でご確認ください ■「ユニバーサルボッチャ大会」を開催します! チーム対抗!パラリンピック公式種目 日時:11月14日(木)10時〜12時 場所:ぐるる宮代サブアリーナ 対象:小学生以上 団体参加:5〜…
-
しごと
職員が働きやすい環境づくりを進めています
■職員の名札の表記が変わります 10月1日〜 近年、窓口での過剰な要求やSNSを使って職員を誹謗中傷するいわゆるカスハラが全国的に問題となっています。そこで、職員の不安を軽減し、働きやすい環境を整えることを目的として、町職員の名札を苗字のみの表記に変更します。 ■職員の服装を軽装化します 11月1日〜 省エネルギー化の推進と職員の働き方改革の一環として、年間を通してノーネクタイやノージャケットなど…
-
くらし
STOP滞納!税金の納付は期限内に!
■10月〜12月は滞納整理強化期間 ◇令和5年度町税納税率98.55% 納税は国民の義務であり、みなさんの納めた税金は安心・安全な暮らしのための貴重な財源です。町では納める能力があるにもかかわらず納税しない方に対しては差押えなどの滞納処分を強化しています。 ◇滞納処分とは? 納期限までに納付しないと督促状が届きます。その後も未納の場合は勤務先や銀行等に財産の調査をします。財産が見つかった場合は差押…
-
くらし
Information(暮らし(1))
■マイナンバーカード受取り休日窓口(事前電話予約制) 予約:事前電話予約(平日9時〜17時) 予約できる方:マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)が届いた方 ※交付通知書を紛失された方は、ご相談ください 日時:10月27日(日)、11月24日(日)9時〜12時 場所:戸籍住民担当(1階4番窓口) 持ち物:交付通知書(ハガキ)、本人確認書類、 [お持ちの方]通知カード・住民基本台帳カード [更新の方…
-
くらし
Information(暮らし(2))
■県立宮代特別支援学校 第36回わかば祭 日時:10月26日(土)10時〜14時10分 内容:学習発表・作品展示など 申込み:ホームページから。 問合せ:県立宮代特別支援学校 【電話】35・2432 ※インフルエンザや感染症が流行した場合、公開できないことがあります ■県立春日部特別支援学校 令和6年度春輝祭 日時:11月15日(金)10時〜14時10分(一般公開) 内容:作品展示、作業学習製品頒…
-
くらし
Information(健康・福祉・保健)
■身体障害者・知的障害者相談会 障がいのある方やそのご家族の方の身近な相談の場として、身体障害者相談員・知的障害者相談員による相談会を実施します。(申込不要) 日時:10月11日(金)13時30分〜16時(最終受付15時30分) 場所:役場1階101会議室 対象:身体障がい・知的障がいのある方及びご家族 問合せ:福祉支援担当 内線326 ■いきいき百歳体操体験教室 日時:10月22日(火)、23日…
-
子育て
Information(子育て・教育)
■10月10日は児童手当・特例給付の支給日です 児童手当・特例給付を受給中の方に令和6年6月分から9月分を支給します。指定された金融機関に振り込みますので、通帳等によりご確認ください。 問合せ:こども笑顔担当 内線324 ■子どもの発達凸凹さん 子育てお話し会 お母さんの子育ての不安が軽くなる和やかなお話し会です。 日時:10月13日(日)13時30分〜15時(受付13時〜) 場所:進修館和室 講…
-
スポーツ
Information(スポーツ)
■第2回宮代モルック杯(MMカップ)参加者募集 日時:11月17日(日)10時〜16時 ・受付9時20分〜、予備日11月24日(日) 場所:笠原小学校グラウンド 定員:一般の部32チーム、ファミリーの部8チーム(2名以上/チーム ファミリーの部は小学生と保護者を各1名以上含むこと) 対象:町在住・在勤・在学、町に縁のある方 費用:3,000円/1チーム 申込み:10月1日(火)〜11月3日(日)ま…
-
文化
Information(文化)
■ざつ談会 とにかく多彩な話題で時間が過ぎるのを忘れます。ご参加ください。 日時:10月16日、11月20日(毎月第3水曜)13時〜15時 場所:川端公民館2階洋室 費用:500円(赤十字寄金として) 問合せ:浮舟ざつ談会(石川) 【電話】33・1873 ■竹のアート作品を展示します 日時:10月27日(日)〜11月末まで 場所:新しい村の田んぼ 問合せ:竹のアート実行委員会事務局(島村) 【メー…
-
イベント
新しい村
本気で取組む、気軽に楽しむ農体験フィールド HP、SNSでも情報発信中 ■森の市場「結」 ◇今月のお買い得情報! ・生産者土曜市 12日(土) ・西口サービスデー 24日(木)※会員ポイント2倍デー ◇森のコンサート ・スキップビーズ 10月6日(日)11時〜 ・ゆるイート 10月13日(日)12時〜 ・ぽれぽれオカリナ 10月20日(日)12時30分〜 ・ポップコーン 10月22日(火)11時〜…
-
くらし
10月 無料相談
[1]子どもの家庭相談 子どもや家庭一般相談 ・宮島佐代子相談員 日時:毎週木曜13時〜16時 場所:子育てひろば(役場庁舎) ※直接窓口へ 問合せ:子育てひろば 【電話】96・6264 [2]乳幼児健全育成すくすく相談 乳幼児の育成相談 ・原嶋朋子相談員 日時:毎週水曜9時〜12時 場所:子育てひろば(役場庁舎) ※直接窓口へ 問合せ:子育てひろば 【電話】96・6264 [3]育児相談 ・育児…
-
くらし
Photo gallery〜月刊みやしろ〜
宮代町インターネット放送局では、動画で町の魅力を発信しています。Youtubeで「miyashirotv」を検索! ■多様性にちょっとした優しさを ◇ドキュメンタリーが全国へ 宮代高校放送部が第71回NHK杯全国高校放送コンテストのテレビドキュメンタリー部門で埼玉県代表としての出場を町長に報告しました。 広報みやしろ ■同じ悲しみを繰り返さない ◇ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展 町図書館で7月19日…
-
くらし
みやしろ文芸
作品は本紙に掲載されています。 ・俳句、短歌等の投稿は、住所・氏名・電話番号を記入し、〒345・8504宮代町役場「広報みやしろ」まで。漢字には必ずふりがなをつけてください。 連絡先や名前がなく俳句、短歌等の内容が確認できない場合は、掲載できません。11月号への掲載は10月10日(木)まで。楷書での記入をお願いします。 ・紙面に限りがあるため、投稿者多数の場合、広報紙掲載は抽選となります。投稿いた…
-
くらし
Miyashiro Calendar 2024.10
■今月の納期限 10/31(木) ・町県民税・森林環境税 3期 ・国民健康保険税 4期 ・後期高齢者医療保険料 4期 ・介護保険料 4期 ・地方税お支払いサイト[記事ID…21644] ・保険料の支払いをスマホ決済アプリで[記事ID…21386] (※本紙二次元コード参照) ■今月の漏水修理当番 [記事ID…969](※本紙二次元コード参照) ◇修理は原則有償 ・木村設備【電話】32・7788(1…
-
くらし
防災行政無線の内容を確認できます
防災行政無線が聞き取りにくい場合、フリーダイヤルで内容確認ができます。 問合せ:フリーダイヤル 【電話】0120・384602
-
くらし
火災救急統計速報 令和6年8月
■火災件数 2(4) 建物火災 0(1) 車両火災 1(1) その他の火災 1(2) ■救急件数 159(1292) 急病 123(970) 交通事故 3(52) その他 33(270) ※( )内は令和6年1月からの累計 ◇埼玉東部消防組合 宮代消防署 【電話】34・0119 ◇火災情報ガイド 【電話】21・9999 〔火災・救急・救助の通報は119番〕