広報まつぶし 令和7年9月号

発行号の内容
-
子育て
開所50年 町立第一保育所 町立第一保育所は昭和51年(1976年)に開設され、平成5年に現在の場所に移転しました。 四季折々自然豊かな環境で、のびのびと保育しています。 ■松伏向日葵太鼓(まつぶしひまわりだいこ) 平成15年度(2003年度)の初代から今年度は23代目。 0歳児から取組み、年長さんは集大成。お披露目に向けて練習も気合が入ります! ・粘土遊び楽しいな ・仲良くボール遊び ・みんな大好きスイングカー♪ ■給食タ...
-
イベント
楽しみながら学ぶ! 防災フェスティバル[参加無料] 10月5日(日) 9:00~12:00 雨天中止(小雨決行) 会場:まつぶし緑の丘公園 地震・風水害・火災などの大規模な災害が発生した場合には、町や消防署、防災機関も被災するため、行政機関だけでは対応しきれないおそれがあります。訓練に参加して、いざというときに備えましょう。 訓練は、どなたでも参加できます。お子さんから大人まで楽しみながら防災について学べるフェスティバル♪気軽にご参加ください! 動...
-
くらし
シェイクアウト埼玉〜県内一斉防災訓練〜 大規模な災害が頻発しています。自分自身と大切な人を守るための防災対策が重要です。 「短時間で」「誰でも」「どこにいても」できる訓練ですので、ぜひご参加ください! 日時:8月30日(土)~9月5日(金) ※都合のよい日時で実施してください。 場所:あなたがいるその場所で(どこでも可能) ■訓練内容 シェイクアウト訓練 地震を想定して参加者が一斉に身を守るための安全確保行動を実施するものです。 ※詳し...
-
くらし
菅野福島商事株式会社と「小型無人機による災害対策活動支援に関する協定書」を締結 この協定により、菅野福島商事株式会社が保有する小型無人機を活用し、災害時に被災状況の迅速かつ的確な把握や、被害の拡大防止、早期復旧に向けた支援を受けることが可能となりました。
-
くらし
松伏町からの振込方法を変更します 公金の振込手数料削減のため、令和7年10月1日(水)以降、松伏町からの振込で、次の条件に当てはまる振込が複数ある場合は、1件にまとめて振り込みます。 振込手数料削減のため、ご理解ご協力をお願いします。 [対象条件] (1)支払日が同一であること (2)振込先の口座情報が全て同一であること ※下水道事業会計からの振込など、一部の振込は対象外です。 問合せ:会計室 【電話】991-1805
-
イベント
まつぶし町民まつり2025開催 地域のコミュニティを豊かにし、安全・安心な暮らしのできるまちづくりを目的として開催します。 広報10月号に町民まつりのパンフレットを折り込みます。 日時:10月19日(日) 10:00~15:30(小雨決行※1・荒天中止※2) 主催:松伏町・松伏町教育委員会 ※1 小雨決行時は、内容が一部変更となる場合があります。 ※2 中止の場合、6:30頃から順次、町ホームページ、防災行政無線等でお知らせしま...
-
スポーツ
第51回松伏町新春ロードレース大会 参加者募集 日時:令和8年1月18日(日) 場所:松伏記念公園・総合公園周辺 対象:健康で完走できる方 申込:9月1日(月)~11月30日(日)にエントリー事務局へ申込み ■今大会より10kmの部を新設しました!! ・大会情報の閲覧は8月30日からです。 ・大会ボランティアスタッフ募集 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■エントリーについての問合せ 松伏町新春ロードレースエントリー事務局(株式会社チョッパー内)...
-
くらし
国勢調査2025が始まります ・国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。 ・9月下旬頃から、調査員がみなさまのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。 ・回答は、スマホやパソコンからかんたん便利なインターネットでお願いします(郵送も可能です)。 ・スマホからの回答は、二次元コードを読み取ることで簡単にログインできます。IDやパスワード(アクセスキー)の入力は不要です。 ・国勢調査の結果は、...
-
講座
「保育サポーター養成講座」受講生募集 松伏町ファミリー・サポート・センターでは、子育て中のご家庭を支援していただける保育サポーターを募集しています。講座修了者には、会員登録後、預かり保育や保育園・学童クラブ等への送迎のお仕事をしていただきます(全日程の出席が難しい方はご相談ください)。 開催日程(8講座、8日間): 9月25日(木) ◆開講式 保育の心 26日(金) 心の発達とその問題 10月1日(水) こどもの栄養と食生活 2日(木...
-
講座
音楽健康クラブ(後期)参加者募集![対象事業] 音楽健康指導士・理学療法士の指導の下、合唱や音楽に合わせて簡単な運動をします。参加者との交流を楽しみながら健康寿命を延ばせる音楽健康クラブに参加しませんか。 対象:町内在住の65歳以上の方 定員:各班200名 開催日程(全17回): 10月8日・22日・29日 11月5日・19日・26日 12月3日・17日・24日 1月14日・21日・28日 2月4日・25日 3月4日・18日・25日 いずれも水...
-
健康
健康活動の秋! ■体力測定を通じてフレイル予防を学びましょう![対象事業] 対象:町内在住の65歳以上ですべての日程に参加できる方 日時: 内容(体力測定):握力、開眼片足立ち、5m最大歩行速度、30秒間立ち上がりテスト、Timed UP and Go Test お楽しみ測定あります! 持ち物:飲み物、汗拭きタオル 定員:15名(申込み順) 費用:無料 その他:運動靴で参加してください。 申込み:9月1日(月)~...
-
健康
しっかり睡眠を取れていますか?9月10日~16日は自殺予防週間です 睡眠は、からだだけではなく、こころの健康とも深く関わっています。 睡眠に関する問題が続くと、ストレスを感じやすくなり、メンタルヘルスの不調につながります。 ■良い睡眠の3つのポイント 「量」「リズム」「質」を意識して、良い睡眠を取り、こころの健康を守りましょう。 1.「量」で睡眠不足を防ぐ ・睡眠を6時間以上取る →日中の眠気と疲労感が改善し、ストレスを感じにくくなる。 ・昼休みに15分程度の短時...
-
くらし
こんにちは 町長です Hello from the Mayer 高野 まさひろ 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 町長に就任してから早くも数か月が経ち、町内のあちこちでお声がけいただく機会が増えてまいりました。皆さまからの率直なお話に触れるたび、「もっと皆さんと対話の機会を持ちたい」と強く感じています。 そこでこのたび、町の「出前講座」に新たに「高野町長と語ろう!~オープンミーティング~」を設けました。 町政や地域の課題について、自治会や町内のグループの皆さ...
-
くらし
松伏町消費生活センター情報 ■太陽光発電システムの点検商法に注意! 太陽光発電設備を設置している消費者に対し、訪問してきた業者から「太陽光発電設備の点検は義務化された」と言われ、点検を勧められたり、不要な契約を迫られたりする相談が全国で増えています。 [事例]来訪してきた業者に「太陽光発電設備の点検が義務化されたので無料点検に来ました」と言われ応じた。点検後、「長期利用するには40万円の洗浄とコーティングが必要。火災事故も起...
-
子育て
子育てインフォメーション 妊娠期から子育て期に役立つ、こどもの成長に合わせた子育て支援情報をお届けします。 掲載情報のほかにもイベントがある場合がありますので、各施設へお問い合わせください。 ■松伏町地域子育て支援センター 松伏2428-1 開所日時:月~金曜日(祝日を除く)10:00~15:00 ◇講座 赤ちゃんからはじまる命と性のおはなし 講師:染谷 修子 日時:9/17(水)10:10~11:30 対象:未就園児の保...
-
子育て
町内の幼稚園・保育所(園)・認定こども園 イベント情報 ■町立第一保育所 町立第一保育所ってどんなところ?ホームページで紹介しています。 問合せ:【電話】991-6295 ■ゆたか保育園 見学・園庭開放・イベント等の開催情報はホームページよりご確認ください。 申込み・問合せ:【電話】992-1416 ■かしのき保育園 見学は随時受付中。園庭開放・イベント等は不定期にて開催しています。開催情報はホームページ・Instagramよりご確認ください。 申込み...
-
健康
保健センターからのお知らせ ■9月の乳幼児健診 受付:13:15~14:00 4か月児健診:24日(水)…令和7年5月生まれ 9か月児健診:3日(水)…令和6年11月生まれ 1歳8か月児健診:17日(水)…令和6年1月生まれ 3歳4か月児健診:10日(水)…令和4年5月生まれ 9か月児健診では、歯ブラシをプレゼント!1歳8か月児・3歳4か月児健診では、希望者にフッ素塗布を行います。 ■離乳食もぐもぐ教室 (要予約:定員6名)...
-
講座
[生涯学習・スポーツ~あなたの学びを応援します~]中央公民館 休館日:1日(月)・8日(月)・10日(水)・16日(火)・22日(月)・29日(月) ■囲碁・将棋教室 会場で自由に対局したり、観戦したりできます。一人での参加、初心者の方、大歓迎です。 日時:9月28日・10月26日 いずれも日曜日 14:00~17:00 場所:3階和室1・和室2 定員:30名(申込み順) 費用:無料 申込み・問合せ:受付中。中央公民館へ(電話申込み可)。 問合せ:中央公民館...
-
イベント
[生涯学習・スポーツ~あなたの学びを応援します~]多世代交流学習館 メロディー 休館日:1日(月)・8日(月)・16日(火)・17日(水)・22日(月)・29日(月) ■おはなしランド 日時:9月13日・27日 いずれも土曜日 14:00~15:00 場所:2階研修室 直接会場へ 費用:無料 ■作って遊ぼう 日時・内容: (1)9月13日「とうめい風車」 (2)27日「さかなつり」 いずれも土曜日 15:00~15:30 場所:2階研修室 直接会場へ 費用:無料 ■メロディー...
-
くらし
[生涯学習・スポーツ~あなたの学びを応援します~]新着図書 ■中央公民館 図書室 貸出休止日:公民館休館日、9月2日(火)~5日(金)(蔵書点検のため) 図書貸出時間:9:00~16:30 ■多世代交流学習館 図書室 貸出休止日:学習館休館日、9月9日(火)~12日(金)(蔵書点検のため) 図書貸出時間:9:00~20:00