ちば市政だより 令和6年4月号

発行号の内容
-
スポーツ
スポーツ施設(蘇我スポーツ公園などを除く)の抽選受け付けについて
スポーツ施設(蘇我スポーツ公園などを除く)の抽選受け付けは利用希望日の前月7日まで。 申し込み方法など詳しくは、「千葉市スポーツ施設」で検索
-
イベント
花壇コンクール
講習会で配布する6種類の草花の種子から花壇をつくり、デザインを競います。 詳しくは、「千葉市花壇コンクール」で検索 内容:一般花壇…10平方メートル程度の花壇、プランター花壇…5平方メートル程度のプランターを利用した花壇 対象:市内で、市民が観賞できる場所に花壇を設置できる団体または個人 備考:設置場所の利用許可などが必要な場合は、各自で許可を得てください。 ◆花壇づくり講習会・種子の配布 日時:…
-
子育て
姉妹友好都市への派遣生募集
次世代を担う青少年を2つの姉妹都市に派遣します。滞在中はホームステイをしながら、お互いの文化や習慣、歴史について理解を深めます。 派遣先:(1)カナダ・ノースバンクーバー市、(2)アメリカ・ヒューストン市 期間:(1)8月5日(月曜日)から20日(火曜日)、(2)14日(水曜日)から25日(日曜日) 対象:次の要件を全て満たす方 ・過去2年間に6カ月以上の海外渡航経験がない、市内在住の(1)高校生…
-
しごと
附属機関の委員を募集
◆(1)社会福祉審議会高齢者福祉・介護保険専門分科会委員 高齢者福祉や介護保険の運営について審議します。 問い合わせ: 介護保険管理課 【電話】 245-5064 【FAX】 245-5623 【E-mail】[email protected] ◆(2)文化芸術振興会議委員 文化芸術振興計画を推進するための事項を審議します。 問合せ: 文化振興課 【電話】 2…
-
その他
情報けいじばん
特に記載のないものは次のとおり ・申し込みは1日から受け付け ・応募多数の場合は抽選 ・対象は市内在住・在勤・在学の方 ・料金は無料 申込方法: 必要事項〔下記〕を明記して、各宛先へ送付してください。 往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。 電子申請の場合は、「千葉市 電子申請」で検索 必要事項: ・催し名 ・コース名 ・希望の日時など 代表者の ・氏名・フリガナ ・〒・住所 ・年齢・学年 ・電…
-
イベント
情報けいじばん [イベント](1)
■うたともナツメロ青春同窓会 日時:4月4日(木曜日)・18日(木曜日)13時45分から16時 場所:千葉公園蓮華亭 定員:各先着25人 料金:1,000円 申込方法:当日直接会場へ 問い合わせ:NPO法人うたともクラブ 【電話】090-5785-6652【FAX】312-7731 ■養育里親説明会 日時:4月13日(土曜日)14時から15時 場所:緑保健福祉センター 内容:養育里親制度の説明と個…
-
イベント
情報けいじばん [イベント](2)
■市少年自然の家の催し (1)春のわいわいフェスティバル 日時:4月21日(日曜日)10時から16時 内容:スポーツクライミング、クラフトなどのプログラム体験、ステージプログラム、地元野菜の販売など 備考:体験プログラムごとに定員あり。一部のプログラムは有料 (2)スポーツクライミング体験会 日時:4月29日(祝)14時から16時30分、5月3日(祝)9時30分から12時 内容:(A)3メートルま…
-
イベント
情報けいじばん [イベント](3)
■ダブルレインボー音楽会2024 日時:5月6日(休日)12時30分から17時 場所:美浜文化ホール 内容:県内の視覚障害者や網膜色素変性症の方を中心に行う音楽イベント 定員:先着152人 申込方法:当日直接会場へ 問い合わせ: 県網膜色素変性症協会【電話】445-8496 障害者自立支援課【FAX】245-5549 ■療育センターふれあいの家写真撮影会 日時:(1)撮影会…5月10日(金曜日)9…
-
講座
情報けいじばん [教室・講座](1)
■よい子の交通安全教室 日時:4月13日(土曜日)12時30分から15時30分 場所:花見川緑地交通公園 内容:(1)交通安全教室(時間13時・14時から。各30分程度)、(2)親子で園内オリエンテーリング(歩行実技)、交差点巻き込み実験、白バイ・パトカーの展示、子ども警察官なりきり体験、チーバくんとの記念撮影など 対象:(1)4月から小学校に入学する新1年生、(2)小学生以下の子ども。いずれも保…
-
講座
情報けいじばん [教室・講座](2)
■ハス守さん養成講座 日時:5月11日(土曜日)から来年3月中旬の土曜日・日曜日のうち全7回。各2時間程度 場所:千葉公園など 内容:ハスに関する知識、栽培方法などを学び、オオガハスのイベントで活動するボランティアを養成する 定員:10人 備考:申込書配布場所…区役所総務課、市民センター、公民館、公園緑地事務所、都市緑化植物園。ホームページ(「ハス守さん」で検索)から印刷も可 申込方法:4月30日…
-
くらし
情報けいじばん [相談](1)
■生涯現役応援センターandシルバー人材センター出張相談会 日時・場所: ・4月3日(水曜日)・24日(水曜日)…イオンマリンピア店4階フードコート側エスカレーター前、 ・5日(金曜日)…イコアス千城台1階フードコート前、 ・9日(火曜日)・26日(金曜日)…イオンスタイル鎌取3階イベントスペース、 ・11日(木曜日)…イオンタウンおゆみ野1階、 ・12日(金曜日)…市役所1階、 ・16日(火曜日…
-
くらし
情報けいじばん [相談](2)
■こころの健康センターの相談 日時: (1)アルコール・薬物依存相談…4月8日(月曜日)・17日(水曜日)14時から16時、 (2)ギャンブル等依存相談…10日(水曜日)13時から16時、 (3)思春期相談…11日(木曜日)9時30分から11時30分、19日(金曜日)14時から16時、 (4)一般相談…17日(水曜日)10時から12時、 (5)高齢者相談…18日(木曜日)10時から12時 内容:(…
-
くらし
情報けいじばん [相談](3)
■空き家空き地相談会 日時:4月21日(日曜日)10時から12時 場所:文化センター 内容:弁護士・司法書士・一級建築士・税理士・土地家屋調査士による、空き家や空き地の処分・解体・相続問題、権利関係などの相談 定員:先着20人 申込方法:電話で、日本空き家空地対策協会【電話】307-7688。 【FAX】307-7689・【E-mail】[email protected]も可(必要事項を明記) …
-
しごと
情報けいじばん [募集]
■ティーミーティングの参加団体 日時:5月10日(金曜日)14時から14時50分 場所:市役所市長室 内容:参加団体の活動内容などについて市長と意見交換 定員:1団体(5人から9人) 申込方法:4月8日(月曜日)必着。Eメールで必要事項のほか、メールアドレス、団体名、活動内容、参加人数、話し合いたいテーマを明記して、広報広聴課【E-mail】[email protected]….
-
くらし
情報けいじばん [お知らせ](1)
■ジェフユナイテッド千葉・千葉レディース試合日程・招待 4月にフクダ電子アリーナで行われるジェフユナイテッド千葉・ジェフユナイテッド千葉レディースの試合日程をお知らせします。 ◇ジェフユナイテッド千葉 ◇ジェフユナイテッド千葉レディース ◇フクダシートプレゼント フクダ電子株式会社が、フクダ電子アリーナで行われるジェフユナイテッド千葉のホームゲームに招待します。席はホームコーナー自由席 日時:5月…
-
くらし
情報けいじばん [お知らせ](2)
■青少年健全育成事業の活動経費の一部を助成 対象団体:次の要件をすべて満たす団体。市内に活動拠点を置いている。青少年の健全育成に寄与する活動実績がある。規約や会則を持ち、事業運営が独立して行われている(スポーツや音楽などを主な活動内容にしている団体、市または市の外郭団体など公的な機関から補助金の交付などを受けている団体を除く)。 対象事業:団体が自主的に企画・運営し、市民を対象とする事業で来年3月…
-
くらし
情報けいじばん [お知らせ](3)
■2024年度から2026年度65歳以上の方の介護保険料を改定 介護サービスの利用者数が増加し、介護保険給付費などの増大が見込まれるため、第1号被保険者(65歳以上の方)の所得に応じて保険料を改定します。保険料は6月中旬に送付する決定通知書でご確認ください。 詳しくは、ホームページ「千葉市 介護保険管理課」で検索 問い合わせ: 保健福祉センター高齢障害支援課介護保険室・中央【電話】221-2198…
-
子育て
情報けいじばん [施設]~子ども交流館
申込方法:当日直接会場へ ◆オープン工房「おりがみであそぼう!」 日時:4月6日(土曜日)14時から16時(材料がなくなり次第終了) ◆おやこ工作「くねくねへびさんをつくろう!」 日時:4月21日(日曜日)14時から16時 対象:小学生以下の子どもと保護者 定員:先着10組20人 ◆なかよし工房Aクラス「ぽんぽんマスコットをつくろう!」 日時:4月27日(土曜日)14時から16時 対象:小学生から…
-
イベント
情報けいじばん [施設]~科学館
入館料…大人600円、高校生300円、小学生・中学生100円 プラネタリウム(1番組)…大人600円、高校生300円、小学生・中学生100円 備考:(1)(2)要企画展チケット(料金…大人800円、高校生450円、小学生・中学生250円) 申込方法: (1)(2)申し込み方法など詳しくは、同館ホームページ。 (3)4月5日(金曜日)必着。ホームページから。 往復はがき(1講座1人1通)に必要事項を…
-
文化
情報けいじばん [施設]~加曽利貝塚博物館
◆加曽利貝塚E地点・B地点発掘100周年記念パネル展 日時:4月2日(火曜日)から7月28日(日曜日) 内容:1924年のE地点・B地点発掘調査やその意義について紹介 ◆加曽利貝塚博物館のボランティアガイド養成研修 日時:5月22日(水曜日)から26日(日曜日)10時から12時、6月11日から25日の火曜日10時から15時 全8回 場所:加曽利貝塚博物館、生涯学習センター 対象:18歳以上(高校生…