ちば市政だより 令和6年11月号

発行号の内容
-
講座
情報けいじばん [施設]~公民館 講座〔花見川区〕
申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可 ■朝日ケ丘公民館 ◇千葉市の歴史講座「千葉氏を彩った人々」 日時:11月23日(祝)14時から16時 対象:成人 定員:20人 申込方法:11月15日(金曜日)までに電話で 問合せ: 【電話】272-4961【FAX】271-6994 ■検見川公民館 (1)リコーダーアンサンブル 秋のコンサート (2)津軽三味線と民謡コンサート …
-
講座
情報けいじばん [施設]~公民館 講座〔稲毛区〕
申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可 ■稲毛公民館 ◇男性のためのクッキング講座 日時:11月24日(日曜日)9時30分から12時30分 対象:成人男性 定員:12人 持ち物:エプロン、三角巾、ふきん2枚 料金:700円 申込方法:11月5日(火曜日)から11日(月曜日)に電話で 問合せ: 【電話】243-7425【FAX】243-3962 ■草野公民館 ◇そば打ち教…
-
講座
情報けいじばん [施設]~公民館 講座〔若葉区〕
申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可 ■大宮公民館 ◇3色パステルで絵をかこう 日時:12月7日(土曜日)10時から12時 対象:成人 定員:12人 料金:700円 申込方法:11月12日(火曜日)から19日(火曜日)に電話で。 【E-mail】[email protected]も可(必要事項を明記) 問合せ: 【電話】265-2284【FAX】265-6948 …
-
講座
情報けいじばん [施設]~公民館 講座〔緑区〕
申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可 ■越智公民館 ◇郷土の歴史講座「房総半島 つながらなかった鉄道(小湊鉄道・久留里線・いすみ鉄道)」 日時:11月23日(祝)10時から12時 対象:成人 定員:30人 申込方法:11月2日(土曜日)から8日(金曜日)に電話で 問合せ: 【電話】294-6971【FAX】294-1931 ■おゆみ野公民館 ◇美肌講座 日時:11月2…
-
講座
情報けいじばん [施設]~公民館 講座〔美浜区〕
申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可 ■磯辺公民館 ◇古典文学散歩「徒然草を味わう」 日時:11月22日(金曜日)・29日(金曜日)10時から12時 全2回 対象:成人 定員:30人 申込方法:11月7日(木曜日)までに電話で。 【E-mail】[email protected]も可(必要事項を明記) 問合せ: 【電話】278-0033【FAX】278-9959 …
-
子育て
情報けいじばん [施設]~公民館
■子育ておしゃべりタイム 日時:10時から12時 対象:子育て中の方・妊婦およびパートナー(子ども同伴可) 申込方法:当日直接会場へ(時間中出入り自由)
-
講座
情報けいじばん [施設]~花の美術館
申込方法:11月4日(休日)までに電話で。同館ホームページからも可 ■教室名 ◇消しゴム版画 日時:11月7日(木曜日)13時30分から15時30分 定員:10人 料金:3,500円 ◇メディカルハーブの基礎講座 日時:11月9日、12月14日、来年1月18日、2月15日の土曜日10時30分から13時 全4回 定員:20人 料金:5,000円 ◇犬のリード(4本編)かスマホストラップ作り 日時:1…
-
イベント
情報けいじばん [施設]~ふるさと農園
申込方法:11月11日(月曜日)必着。往復はがき(1講座1人1通)に必要事項を明記して、〒262-0011花見川区三角町656-3千葉市ふるさと農園へ ■講座・催し ◇剪定・刈り込みばさみと鎌の刃研ぎ 日時:11月16日(土曜日)10時から12時 定員:20人 料金:500円 ◇木の実を使ったリース作り 日時:12月1日(日曜日)9時30分から12時30分 定員:18人 料金:2,000円 ◇手軽…
-
講座
情報けいじばん [施設]~男女共同参画センター
備考:(2)から(5)託児あり。申し込み時に申し出(対象…1歳6カ月以上の就学前児) 申込方法: (1)(4)(5)11月2日(土曜日)からチケット販売。 (2)(3)Eメールで、(2)は11月8日(金曜日)までに、必要事項を明記して、同センター【E-mail】[email protected]へ。電話も可。 ■ちば男女・みらいフォーラム2024 (1)親子のふれあいタイム~手・足形でつくるクリスマス…
-
イベント
情報けいじばん [施設]~いきいきプラザ・センター
対象:(1)から(4)60歳以上の方 申込方法:11月1日(金曜日)9時30分から(1)(3)(5)(A)は催し物前日まで、(2)(4)は11月10日(日曜日)までに直接各プラザ・センターへ。 電話・FAX(必要事項を明記)も可。(5)(B)は当日直接会場へ。
-
スポーツ
情報けいじばん [施設]~TIPSTAR DOME CHIBA(千葉競輪場)
◇PIST6Championship(千葉市営競輪)レース日程 備考:入場には会員登録・チケットが必要です(当日会場でも登録可)。なお、一般観戦席への入場は無料です。 レース名・日程: 千葉市営競輪第8回第1節…11月1日(金曜日)・2日(土曜日) 千葉市営競輪第8回第2節…5日(火曜日)・6日(水曜日) 千葉市営競輪第8回第3節…14日(木曜日)・15日(金曜日) 千葉市営競輪第8回第4節…17…
-
その他
特別市政功労者、市政功労者・団体の表彰
市政の振興・発展に尽くされた方や多大な寄附をされた方を表彰し、その功労をたたえました。 功績概要など詳しくは、「千葉市 市政功労者表彰式」で検索 順不同・敬称略 ■特別市政功労者 ◇地域振興功労 ※詳細は本紙をご確認ください ◇社会福祉功労 ※詳細は本紙をご確認ください ◇こども・青少年功労 ※詳細は本紙をご確認ください ◇産業・経済功労 ※詳細は本紙をご確認ください ◇消防功労 ※詳細は本紙をご…
-
イベント
中央公園プロムナード イベント・シンポジウムを開催
市では、居心地が良く歩きたくなるまちなかをつくるため、中央公園プロムナードを活用したイベントとシンポジウムを開催します。 ■CHU-PRO 3DAYS(中央公園プロムナードを知る3日間) 日時:11月1日(金曜日)から3日(祝)11時から17時 荒天中止 会場:中央公園プロムナード(千葉駅前大通り京葉銀行側歩道) 内容:人工芝でつくった小さな広場で、紙芝居やストリートピアノなど、さまざまな催しを開…
-
イベント
周辺自治体との広域連携 親子でリアル謎解きゲーム in 四街道市
親子で力を合わせ、四街道に隠された謎を解き明かしませんか。すべての謎を解き明かしアンケートに答えると、四街道市内飲食店のチケットなどが当たる抽選会に参加できます。ぜひ、ご参加ください。 日時:12月7日(土曜日)・8日(日曜日)10時から15時30分(予定) 会場: ・四街道市役所(受付・参加冊子配布) ・四街道中央公園周辺 対象:4歳程度から小学生と保護者 備考:車で来場の場合は市役所第3駐車場…
-
しごと
附属機関の委員を募集
(1)病院運営委員会委員 青葉病院および海浜病院の経営などについて審議します。 問い合わせ:病院局経営企画課 【電話】245-5744【FAX】245-5257【E-mail】[email protected] (2)市民自治推進会議委員 市民自治の推進について調査・審議します。 問い合わせ:市民自治推進課 【電話】245-5664【FAX】245-5155【E-mail】jic…
-
その他
WEBアンケート
11月1日(金曜日)から10日(日曜日)、ホームページ上でWEBアンケートを行います。テーマは、「市民自治によるまちづくり」「都川水の里公園の整備」「市公式LINE」「ちばシティポイント」です。 ちばシティポイント(今月は50ポイント)の対象となるほか、抽選で動物公園の施設利用券などをプレゼントします。 参加方法など詳しくは、「千葉市 WEBアンケート」で検索 問い合わせ:広報広聴課 【電話】24…
-
くらし
家族のおでかけに「千葉あそび」!
千葉市・市原市・四街道市内の観光資源を活用した体験プログラムを提供する「千葉あそび」は、ホームページをリニューアルして発信中。 季節ごとに自然や文化を感じられるアクティビティや体験プログラムを取り揃え、皆さんをお待ちしています。ぜひ、家族での行楽にお役立てください! 詳しくは、「千葉あそびリニューアル」で検索 問い合わせ: 名鉄観光サービス株式会社【電話】331-9989(平日9時30分から17時…
-
その他
ちば市政だよりへの広告掲載のお申し込みについて
ちば市政だよりへの広告掲載のお申し込みは、株式会社ジチタイアド [email protected]へ。
-
イベント
千葉開府900年記念ロゴマーク・キャッチコピー投票
千葉開府900年記念を盛り上げるための、みんなのシンボルとなるロゴマーク・キャッチコピーを募集しました。ロゴマーク552点、キャッチコピー858点から選出された候補作品の中から、人気投票により実際に使用する作品を決定します。ぜひ、お気に入りの作品に投票しましょう! ◇千葉開府900年記念事業の基本理念 千葉一族からの学びを活かし、未来へ向けたひとづくり、文化づくり 基本理念に沿った、従来の型にとら…
-
スポーツ
千葉開府900年記念イベント いちごマラソンの参加者募集
家族やグループでイチゴを楽しみながら走りませんか。 タイム計測や順位がなく、誰でも気軽に楽しめます。 申し込み方法など詳しくは、「千葉市いちごマラソン RUNNET」で検索 ・給水所では、水の代わりにイチゴで水分補給するんだ! ・若葉区ではたくさんイチゴがとれるんだよ! 日時:来年2月15日(土曜日) 雨天決行・荒天中止 場所:市民ゴルフ場(若葉区下田町1005) 内容:(1)親子マラソン(2.7…