ちば市政だより 中央区版 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
町内自治会に加入しましょう!
町内自治会は、自分たちのまちのことを自分たちで考え、良くしていくために活動しています。「できること」を「できるとき」に。町内自治会の活動に奮ってご参加ください。 ◇主な活動 ・ごみステーションの維持管理道路・公園などの清掃 ・町内の防犯街灯の設置・管理 ・住民同士のふれあい、地域のお祭りや運動会 ・防災訓練や、支援が必要な住民の確認、防災用品・非常食などの備蓄 ・防犯パトロールや地域の安全・安心の…
-
講座
食事セミナー(3日間コース)参加者募集
自分の生活を振り返りませんか?調理実習と運動実習ができる教室です。 会場:中央区保健福祉センター12階 持ち物:筆記用具、飲み物 料金:300円(食材費) 申込方法:4月26日(金曜日)までに電話で、中央保健福祉センター健康課へ。 問合せ:中央保健福祉センター健康課 【電話】221-2582【FAX】221-2590
-
健康
口の健康は健康長寿の秘訣! 口腔ケア事業を利用しましょう
市内の65歳以上の方を対象に、口の機能評価を含めた歯科健診を実施しています。健康長寿には欠かせない、「かむ・飲み込む・発音する」といった口の機能を知る良い機会です。口の健康から自身の健康づくりを見直してみましょう。 対象:市に住民登録がある65歳以上の方 健診内容:むし歯や歯周病などの有無、歯垢や歯石など口の清掃状態、咀嚼(そしゃく)力評価、嚥下(えんげ)力評価、発音評価 受診方法:中央保健福祉セ…
-
文化
市美術館コレクション探訪
藤田嗣治 《夏の漁村(房州太海)》昭和12年(1937) 千葉市美術館蔵 藤田嗣治(1886-1968)の祖父は、明治のはじめ安房に置かれた長尾藩本多家の家老職でした。このため、房州は藤田にとってゆかりの地となります。パリで画家として成功した彼が太海を訪れたのは、1935年8月と翌年の3月。彼は同地でスケッチを描き、油彩画は当時東京にあった彼のアトリエで制作しました。この作品は画家の宿として知られ…
-
健康
健康ひろば
中央保健福祉センター健康課では、健康に関する相談や教室などを開催しています。参加する際は、体調を確認の上、お越しください。 場所:中央保健福祉センター(中央区中央4-5-1きぼーる12階) 申込方法:4月1日(月曜日)9時から電話で、中央保健福祉センター健康課各班へ 特に記載のないものは予約制(当日受付不可) 詳しくは、「千葉市 中央区健康課」で検索 問合せ: (1)健康づくり班【電話】221-2…
-
講座
お知らせ
■蘇我コミュニティセンターの催し ◇手作り甲冑教室・ボトル甲冑教室 日時:4月11日から6月20日(5月2日・30日を除く)の木曜日18時から20時30分 全9回 内容:あこがれの武将や自分の好きな柄・色の甲冑が作れます。 定員:先着10人 料金:14,400円(別途材料費あり) ◇料理教室 旬の筍を使った~筍ご飯・木の芽あえ・若竹汁~ 日時:4月21日(日曜日)10時から13時 定員:先着5人 …
-
くらし
各種市民相談(無料)
■電話相談も可 ◇くらし相談 日常生活上の心配ごと 月曜日から水曜日・金曜日 9時から16時 木曜日 9時から15時 ◇交通事故相談 損害賠償や示談の進め方 火曜日 9時から15時 金曜日 9時から16時 *上記相談で面談をご希望の方は、あらかじめお問い合わせください。 ◇行政相談 国、県などへの要望・意見 4月1日(月曜日) 9時から16時 ■相談は面談のみ ◇法律相談 金銭貸借・相続・離婚など…
-
くらし
今月の区役所休日開庁日
4月14日(日曜日)9時から12時30分
-
その他
その他のお知らせ(ちば市政だより 中央区版 令和6年4月号)
■ちば市政だより 2024年4月号 中央区版 2024年4月1日(月曜日) No.385(毎月1日発行) ■人口など 人口:215,751人…前月比153人増 (男107,473人、女108,278人) 世帯数:115,116世帯 (2024年3月1日現在) ■中央区役所 【電話】043-221-2111(代表) 〒260-8733千葉市中央区中央4丁目5番1号(きぼーる11階) 「千葉市 中央区…