ちば市政だより 稲毛区版 令和6年5月号

発行号の内容
-
しごと
食育推進員に名称が変わりました
食生活改善推進員(愛称:ヘルスメイト)は、4月から名称が変わりました。これからも食育を推進するためのボランティア活動を行っていきます。食育推進員は、市が主催する養成講座を修了し、栄養・食生活の講話や調理実習などを通して食について学んでいます。 現在、食育推進員を募集中です。詳しくは、お問い合わせください。 ◇活動内容 ・生活習慣病予防のための料理教室の開催 ・親子・子ども料理教室の開催 ・レシピ作…
-
イベント
ごみゼロクリーンデーに参加しよう!
「私たちの住む街は私たちの手できれいにしよう!」を合言葉に、地域でのごみゼロクリーンデーの開催をお願いしています。開催される団体・個人にごみ袋の提供を行っていますので、〔下記〕へお申し込みください。 開催期間:5月30日(木曜日)から6月30日(日曜日) *上記期間内で都合のよい日に実施してください。 *申込方法や、収集したごみの回収方法など、詳しくは〔下記〕へお問い合わせいただくか、ホームページ…
-
イベント
花の写真展 花の写真を募集します
稲毛区では、区民の方に花や緑の美しさを知ってもらうことを目的として、四季折々の花の写真を募集します。ご応募いただいた写真を稲毛区ホームページに掲載するほか、稲毛区役所にて写真展を開催する予定です。 (稲毛区役所大規模改修工事の進捗状況により変更となる場合があります。) 稲毛区内で見つけたきれいな花や、ご自宅で育てた自慢の花など、ぜひご応募ください。 ◇募集テーマ 「稲毛区内に咲く花々を題材にした作…
-
健康
健康ひろば
◆毎月10日はいっぽの日! 稲毛区健康づくり スローガン歩け稲毛あなたのいっぽ! 健康のために、あなたのいっぽ、踏みだしてみませんか? 場所:稲毛保健福祉センター(稲毛区穴川4-12-4) 申込方法:5月1日(水曜日)9時から電話で、同センター健康課各班へ 特に記載のないものは予約制(当日受付不可) 詳しくは、「千葉市稲毛区健康課」で検索 問い合わせ: (1)すこやか親子班【電話】284-6493…
-
くらし
木の枝 刈り草 葉は月2回の収集日に
木の枝や落ち葉などは可燃ごみの収集日ではなく、月2回の木の枝・刈り草・葉の収集日に排出するよう、ご協力をお願いします。 木の枝はひもで縛り、刈り草や葉は透明な袋に入れてください。 収集した後、燃料チップや家畜の敷料、堆肥の原料、土壌改良材等にリサイクルしています。 収集の曜日は、地域により異なります。 詳しくは家庭ごみチャットボット、家庭ごみ相談ダイヤル【電話】204-5380または市ホームページ…
-
くらし
区役所は改修工事を行っています
駐車可能台数が減少しているため、公共交通機関をご利用ください。 また、区役所の出入り口および通路が変更されていますのでご注意ください。 加えて、工事に伴い騒音が発生することがありますのでご了承願います。 問い合わせ:稲毛区総務課 【電話】284-6102【FAX】284-6149
-
くらし
各種相談案内(無料)
■電話相談も可 ◇くらし相談 日常生活上の心配ごと 月曜日から木曜日9時から16時 金曜日9時から15時 ◇交通事故相談 損害賠償や示談 水曜日9時から16時 *上記相談で面談希望の方は、あらかじめお問い合わせください。 ◇行政相談 行政活動全般に関する相談 5月7日(火曜日)9時から16時 ■相談は面談のみ ◇法律相談 相続・離婚・訴訟など 金曜日、5月28日(火曜日)13時から16時 定員:各…
-
くらし
今月の区役所休日開庁日
5月12日(日曜日)9時から12時30分
-
その他
その他のお知らせ(ちば市政だより 稲毛区版 令和6年5月号)
■ちば市政だより 2024年5月号 稲毛区版 2024年5月1日(水曜日) No.386(毎月1日発行) ■人口など 人口:160,008人…前月比117人増 (男79,905人、女80,103人) 世帯数:77,751世帯 (2024年4月1日現在) ■稲毛区役所 【電話】043-284-6111(代表) 〒263-8733千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号 「千葉市 稲毛区役所」で検索 ■区版編…