ちば市政だより 緑区版 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
地域の絆を強めるため、町内自治会に加入しましょう!
皆さんは「町内自治会」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか? 「遠くの親戚より近くの他人」と言われるように、地域の身近な気になることや、大きな災害があったときなど、いざというときに一番頼りになるのは、お隣さんやご近所の方々です。 同じ地域に住む人たちが互いに支え合い、安全で安心な住みやすいまちにするために、ぜひ町内自治会に加入しましょう! ◆町内自治会とは 地域に住む人たちが互いに協力し、支え合…
-
健康
歯っぴー健口教室 参加者募集
ささいなお口の機能の衰えはフレイルの前段階と言われています。お口の健康度を知り、お家でできる噛む力・飲み込む力を向上させるお口の体操や全身の体操を楽しく学び、健康寿命を延ばしましょう。 日時:5月20日、6月3日・17日、7月1日の月曜日13時から15時 全4回 会場:緑いきいきプラザ(緑区誉田町2-15-65) 内容:噛む力・飲み込む力などお口の健康度チェック、個別歯科相談、健康運動指導士による…
-
健康
はじめよう! 健康ウオーク
区内のいくつかのコースを参加者同士楽しみながら歩くイベントです。健康状態が気になる方、運動習慣を身に付けたい方におすすめです。健康づくりのきっかけとして、一緒に歩きませんか。 日時:(1)5月23日(木曜日)、(2)6月21日(金曜日)10時から12時 場所:(1)誉田コース、(2)土気コース *集合・解散場所はコースによって異なります。申込時にご確認ください。 内容:4キロメートルから5キロメー…
-
講座
緑区ボランティア講座 傾聴ボランティア講座
日時:5月17日(金曜日)13時30分から15時30分 会場:緑保健福祉センター 内容:温かな聴き手を目指して、傾聴の基本から学びます。 定員:先着20人 備考:ちばシティポイント対象事業 申込方法:4月5日(金曜日)から電話で、社会福祉協議会緑区ボランティアセンターへ 問合せ:社会福祉協議会緑区ボランティアセンター 【電話】292-8185【FAX】293-8284
-
健康
健康ひろば
緑保健福祉センター健康課では、健康に関する相談や教室などを開催しています。 ※催しが中止・延期となる場合があります。詳しくは各催しの問合せ先へ。 緑区は6区の中で高血圧の方が1番多いです。 高血圧予防のために減塩を心がけましょう! 「緑区ヘルスメイトおすすめレシピ」で検索 場所:緑保健福祉センター(緑区鎌取町226-1) 申込方法:4月1日(月曜日)9時から電話で、緑保健福祉センター健康課各班へ …
-
イベント
お知らせ
■鎌取コミュニティセンターの催し ◇ストレッチポールピラティス ポールを使うことで、ピラティスの基本姿勢が効果的にマスターできます。 日時:4月5日から26日の金曜日13時30分から14時40分 全4回 定員:先着20人 料金:4,000円 ◇初心者ノルディックウオーキング 2本のポールを使って歩きます。公園を歩いて健康作り! 日時:4月21日(日曜日)9時30分から11時30分 定員:先着20人…
-
くらし
各種相談案内(無料)
■電話相談も可 ◇くらし相談 日常生活上の心配ごと 月曜日から木曜日9時から16時 金曜日9時から15時 ◇交通事故相談 損害賠償や示談の進め方 火曜日9時から16時 木曜日9時から15時 *上記相談で面談をご希望の方は、あらかじめお問い合わせください。 ◇行政相談 国、県などへの要望・意見 4月1日(月曜日)9時から16時 ■相談は面談のみ ◇法律相談 金銭貸借・相続・離婚など 水曜日、4月22…
-
くらし
今月の区役所休日開庁日
4月14日(日曜日)9時から12時30分
-
その他
その他のお知らせ(ちば市政だより 緑区版 令和6年4月号)
■ちば市政だより 2024年4月号 緑区版 2024年4月1日(月曜日) No.385(毎月1日発行) ■人口など 人口:129,219人…前月比70人減 (男62,818人、女66,401人) 世帯数:52,879世帯 (2024年3月1日現在) ■緑区役所 【電話】043-292-8111(代表) 〒266-8733千葉市緑区おゆみ野3丁目15番地3 「千葉市 緑区役所」で検索 ■区版編集 緑…