千葉市緑区(千葉県)

新着広報記事
-
イベント
第33回緑区ふるさとまつり 舞台出演者を募集 多くの団体の参加で熱いステージを見せている「緑区ふるさとまつり」。今年も11月2日(日曜日)に昭和の森で開催します。 同まつり実行委員会では舞台出演者を募集しています。「まつりを盛り上げたい」という方は奮ってご応募ください。 応募資格:出演者に区内在住・在勤・在学の方が含まれる非営利団体 注意事項: ・出演参加料 1団体2,000円 ・応募多数の場合は抽選 ・出演時間は10分前後 ・雨天中止 応募...
-
講座
歯っぴー健口教室参加者募集 最近、飲み込みにくい・噛みにくいと感じていませんか。 お口のささいな機能の衰えは、フレイル(心身の虚弱)の前段階と言われています。 お口の健康度を知り、自宅でできる噛む力・飲み込む力を向上させるお口や身体の体操を楽しく学び、健康寿命を延ばしましょう。 日時:9月12日(金曜日)・26日(金曜日)、10月10日(金曜日)、23日(木曜日)13時から15時 全4回 会場:緑保健福祉センター 内容:噛む...
-
講座
医師講演会 「正しく知る!~物忘れと認知症の違い~」 日時:9月5日(金曜日)14時から16時 会場:緑保健福祉センター 内容:認知症の早期発見、治療、認知症と上手に付き合うための日常生活の工夫について 対象:区内在住の65歳以上の方 定員:先着30人 申込方法:電話で、緑保健福祉センター健康課へ 問い合わせ:緑保健福祉センター健康課 【電話】292-2630【FAX】292-1804
-
講座
緑区 ボランティア講座 こえにだして絵本を読んでみませんか? ~読み聞かせボランティア講座~ 日時:9月26日(金曜日)、10月3日(金曜日)・10日(金曜日)10時から12時 全3回 会場:緑保健福祉センター 内容:読み聞かせの基本や絵本の読み方、年齢にあった絵本の選び方をわかりやすくお伝えします。 定員:先着20人 備考:ちばシティポイント対象事業 申込方法:8月5日(火曜日)から電話で、社会福祉協議会緑区ボランティアセンターへ 問い合わせ:同ボランティ...
-
健康
健康ひろば 緑保健福祉センター健康課では、千葉市緑区にお住まいの方に向けて健康に関する相談や教室などを開催しています。 参加する際は、体調を確認の上お越しください。 *催しが中止・延期となる場合があります。詳しくは各催しの問い合わせ先へ。 8月は「食品衛生月間」です。 食中毒に注意しましょう。 場所:緑保健福祉センター(緑区鎌取町226-1) 申込方法:8月1日(金曜日)9時から電話で、緑保健福祉センター健康...
広報紙バックナンバー
-
ちば市政だより 緑区版 令和7年8月号
-
ちば市政だより 緑区版 令和7年7月号
-
ちば市政だより 緑区版 令和7年6月号
-
ちば市政だより 緑区版 令和7年5月号
-
ちば市政だより 緑区版 令和7年4月号
-
ちば市政だより 緑区版 令和7年3月号
-
ちば市政だより 緑区版 令和7年2月号
-
ちば市政だより 緑区版 令和7年1月号
-
ちば市政だより 緑区版 令和6年12月号
-
ちば市政だより 緑区版 令和6年11月号
-
ちば市政だより 緑区版 令和6年10月号
-
ちば市政だより 緑区版 令和6年9月号
-
ちば市政だより 緑区版 令和6年8月号
-
ちば市政だより 緑区版 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 千葉県千葉市ホームページ
- 住所
- 千葉市中央区千葉港1-1
- 電話
- 043-245-5111
- 首長
- 神谷 俊一