広報だん暖たてやま 令和七年2月号

発行号の内容
-
くらし
農地賃借の仕組みが変更
農業経営基盤強化促進法の改正により、相対の利用権設定が廃止されました。最終の申請は令和7年2月20日までになります。既に設定してある利用権は、期間満了までは有効です。 令和7年4月からの貸借方法は、農地中間管理機構(千葉県園芸協会)を通じた貸借である農地中間管理事業と農地法第3条に基づく申請の2種類となります。 問合せ: 相対の利用権設定について 農業委員会事務局【電話】22-3539 中間管理事…
-
くらし
~通いの場~元気づくりマップが完成
市では、地域づくりによる介護予防を推進しています。住み慣れた地域で気軽に「通いの場」に通うことができるよう、地域包括支援センターと社会福祉協議会が中心となり、「元気づくりマップ」を作成しました。 マップには、活動内容や雰囲気が分かるような活動の様子や参加者の声を掲載しています。 配布場所:市役所本館、各地区公民館、図書館、各地域包括支援センター、社会福祉協議会など 「通いの場」は「元気がでる体操教…
-
スポーツ
トライアスロン練習会
館山トライアスロン大使でロンドンオリンピックトライアスロン男子日本代表の細田雄一さんによる、トライアスロン大会参加へ向けたオープンウォータースイムの早朝トレーニングを実施します。 日時: (1)2/11、18、25、3/4、11、18、25(各回火曜) 6:15~7:15 (2)2/1、8、15、22、3/8、15、22、29(各回土曜) 6:15~7:45 ※(1)(2)の中から、1回ずつ(最大…
-
くらし
お知らせ・募集(1)
■ごみ処理に関するアンケート調査を実施 市が令和7年度に策定する「一般廃棄物処理基本計画」の基礎資料とするため、ごみ処理に関するアンケート調査を実施します。 回答期間:1/20(月)~2/21(金) 回答方法:回答フォームまたは市役所本館・コミュニティセンターに設置しているアンケート用紙に記入して回答する。 ※アンケート用紙の送付を希望する方は、環境課にお問い合わせください。 問合せ:環境課 【電…
-
くらし
お知らせ・募集(2)
■県特定(産業別)最低賃金の改正 千葉県特定(産業別)最低賃金は、2業種について金額の改正が行われ、令和6年12月25日から適用されています。 業種・改正額: ※その他業種については、千葉県最低賃金(1,076円)が適用されます。 問合せ:千葉労働局労働基準部賃金室 【電話】043-221-2328 ■事業承継セミナーを開催「後継者を決めること」と「決めたらやるべきこと」 多くの事業者に共通する事…
-
子育て
元気な広場(自由に遊べる屋根付き公園)
(各行事等は都合により変更になる場合があります) 対象者:乳幼児とその保護者・妊婦 開館時間:9:00~17:00 休館日:土曜日、祝日、年末年始 「館山市ファミリーサポートセンター」についてのお問い合わせ・登録は、「元気な広場」まで、気軽に連絡してください。 問合せ:元気な広場 【電話】23-3114【HP】http://genkinahiroba.littlestar.jp
-
子育て
乳幼児健診・相談【予約制】
場所:コミュニティセンター ※市ホームページの各種健診・相談ページからWEB予約も可能です。 予約・問合せ:健康課 【電話】23-3113
-
文化
南総文化ホール
2月の休館日:3日、10日、17日、25日 12月20日現在の申込み分の中より掲載 問合せ:南総文化ホール 【電話】22-1811【HP】https://www.cbs.or.jp/nanso/
-
くらし
図書館だより 223
■特設コーナーでおすすめの本を紹介しています 図書館では、季節や話題の出来事などのテーマに沿った本を集めた「特設コーナー」を設置しています。 他にも、館山にゆかりのある方のコーナーや、八犬伝に関する八犬伝コーナーがあります。 特設コーナーは毎月入れ替えを行っていますので、ご来館の際にはぜひご覧ください。 ■本の紹介コーナー 『開花の人 福原有信の資生堂物語』 山崎光夫/著 2013年 東洋経済新報…
-
くらし
移動図書館「わかしお号」2月の巡回場所
※天候の悪い日など、急遽、巡回を中止する場合があります。 問合せ:図書館 【電話】22-0701
-
くらし
サクッと!館山が分かる Tatetopi(タテトピ)
■12月のできごと ・学校再編計画」に基づく新たなPR冊子を作成 ・人権週間(12/4~10)に街頭啓発を実施 ・商工会議所・館山信用金庫との包括連携協定を締結 …など ■TOP NEWS ・さかなクン特別授業開校 12/17(火) 市内小学校3・4年生481名を対象に館山おさかな大使のさかなクンによる「さかなクン特別授業」が開催され、館山の海にすむ魚の種類やおいしい食べ方、海を守ることの大切さを…
-
くらし
相談案内
相談は“すべて無料”です。秘密は厳守されますのでお気軽にご相談ください。 ※随時相談を受け付けているものは、年2回の掲載に変更しました。 ■年金(予約制) ▽厚生年金(老齢・遺族)の請求 日時:2月27日(木)10:00~14:30 場所・定員:市役所・25人(先着順) 予約受付:1月27日(月)~2月7日(金)8:30~17:00 予約する場合は、電話で請求者・配偶者の氏名・旧姓・生年月日・住所…
-
くらし
休日の救急医療機関[2月]
※安房地域医療センター(【電話】25-5111)では、毎日24時間体制で、救急患者を受け入れています。
-
文化
たてやまニュース
■企業提供の貴重な資料で地元の偉人を学べる 館山市竜岡(松岡)出身で、明治時代に資生堂を創業した福原有信の没後100年を記念して、事績や故郷との関わりを紹介します。 ◆市立博物館本館 没後100年記念企画展「資生堂創業者 福原有信と館山」 協賛:株式会社資生堂、株式会社福原コーポレーション、朝日生命保険相互会社 開催期間:2月1日(土)~3月16日(日) 休館日:月曜日 ※2月24日(月・休)は開…
-
その他
その他のお知らせ(広報だん暖たてやま 令和七年2月号)
■「国勢調査2025」「関東電気保安協会」につきましては本紙をご覧ください。 ■令和7年 第1回市議会定例会の招集予定日は2月25日(火) ■目指せ「子ども博士」!たてやま子ども市民大学 ※詳細は本紙をご覧ください。 ■館山市公式LINE 友だち募集中 希望に沿った情報や、安全・安心メールが届く! ■防災情報 ▽安全・安心メール 防災情報等を確実に受け取る 「【E-mail】t-tateyama@…
- 2/2
- 1
- 2