広報だん暖たてやま 令和七年7月号

発行号の内容
-
子育て
ファミリー学級 食事編 妊娠・出産・育児について学びます パパ友・ママ友つくりませんか? 対象:妊娠5~8か月の妊婦とその家族、離乳食作りを学びたい親子 場所:コミュニティセンター 1階 和室 日時:7/23(水)13:15~16:00 受付13:00~ 定員:12組(付添い1人まで) 内容: (1)妊婦さんと家族の“バランスの良い食生活” (2)離乳食作り (3)減塩食について(みそ汁の塩分測定) (4)妊婦さんや先輩...
-
しごと
職員募集 令和7年度 第2回採用試験 来年4月から採用する職員を募集します。受験案内は告示日の7/7(月)に公表します。 館山市に関しては、専用サイト「パブリックコネクト」で職種や要件などを必ず確認してください。 安房広域に関しては、受験案内を市役所や安房郡市消防本部総務課(館山消防署内)で配付するほか、市や安房郡市広域市町村圏事務組合のホームページからダウンロードできるようになります。 採用日:R8/4/1(水) 試験日:第1次試験...
-
くらし
令和6年度 第2回定期監査を実施 監査事務局では、定期監査を行い、その監査結果を6/6(金)に公表しました。監査結果は、市ホームページで確認することができます。概要は次のとおりです。 ■定期監査 対象:経済観光部(雇用商工課、農水産課、食のまちづくり推進課、観光みなと課)、建設環境部(建設課、建築施設課、都市計画課、下水道室、環境課、環境センター)、会計局、農業委員会事務局、教育委員会教育部(教育総務課、学校給食センター、こども課...
-
しごと
調査員募集締切迫る! ~7/18(金)まで お仕事しながら運動不足を解消しませんか? 調査員不足地区:西岬地区・神戸地区・豊房地区 業務期間:8月下旬~10月下旬 資格:原則20歳以上 ※その他要件あり 報酬:50,000円~(担当調査区などによって異なります。) 申込方法:申込先に来庁または電話してください。 問合せ・申込み:情報課 【電話】22-3168
-
しごと
市内の小・中学校でお仕事しませんか? 市内の小・中学校で勤務する講師を随時募集しています。 職種・資格: (1)小・中学校の講師(小学校教諭免許、中学校教諭免許の保有者) (2)養護教諭(養護教諭免許の保有者) (3)学校事務職員(資格不要) (4)スクール・サポート・スタッフ(資格不要) 勤務時間・給与:各職種により異なる。 ※教員免許が休眠状態の方、有効期限切れの方も相談してください。 ※講師は、市教育委員会の内申を受けて県教育委...
-
くらし
近隣に迷惑が及んでいませんか? 定期的な除草・剪定・草刈りで適切な管理を 所有・管理する土地が、雑草や枝木などが伸びきって未管理のままだと、火災の原因やごみの不法投棄を誘発するなど、近隣住民に不安や不快を与えるだけでなく、周辺の環境悪化を招く要因となります。 定期的な除草や伐採など適切な管理をお願いします。 市が私有地内の除草や伐採等の作業を行うことはありません。 私有地間における問題は、当事者同士で解決していただくことになります。 解決が困難な場合には法律相談などを活...
-
健康
お酒をやめたい人の 断酒の会フリーダム(断酒学級) アルコール依存症関連の資料の読み合わせやミーティングを行います。アルコールに関する悩みを仲間に話してみませんか。 日時:7/14、8/18、9/8(月)14:00~15:00 場所:安房保健所 会議室 対象:お酒で困っている方やその家族等 参加費:無料 問合せ:安房保健所 【電話】22-4511
-
くらし
農業用廃プラ類を回収 回収の対象:ハウス被覆材、肥料袋、マルチなど 回収月:8/21(木)、R8/1/8(木) 9:30~11:00 回収場所:出野尾衛生センター ※廃プラの積み替え作業にご協力ください。 ※ホームページ等に記載されている注意事項を必ずご確認ください。 ・梱包する素材の一部で結束してください。(「廃ポリ」はマイカ線での結束可) ・“農ビ”のみ 油性マジックで登録番号を記入 ※詳しくは本紙をご覧ください。...
-
講座
安房学講座 安房地域の歴史・民俗などについてわかりやすく講義します。 時間:13:30~15:30(受付13:00~) 場所:コミュニティセンター 第1集会室 定員・参加費:当日先着100名程度・各回200円 問合せ:館山市文化財保護協会事務局 早川【電話】090-4713-7882 川名【電話】090-2649-0303
-
イベント
お知らせ・募集(1) ■戦後80年企画展「東京湾要塞と館山」 東京湾の入口に位置する館山は大正時代に東京湾要塞地帯に組み込まれ、昭和初期に東京湾要塞の砲台が設置されました。その後さまざまな軍事施設が設置され、終戦間際には要塞司令部が移設されました。戦後80年を迎え、安房地域に残る戦跡や資料から太平洋戦争と館山の関わりを紹介します。 期間:8/2(土)~10/19(日) ※月曜休館(祝日の場合は開館し翌日休館) 場所:市...
-
イベント
お知らせ・募集(2) ■夏休みキッズ落語教室 3日間で落語ができるようになります。 3日目には発表会を開きます。 ※はっけん伝カード対象事業 日時: 8/6(水)18:00~20:30 8/19(火)18:00~20:30 8/30(土)9:00~12:00 場所:コミュニティセンター 対象:小学3~6年生 講師:三龍亭千公氏、三龍亭夢学氏 参加費:参加費300円+資料代500円 定員:12名(抽選制) 申込方法:申込...
-
子育て
元気な広場(自由に遊べる屋根付き公園) (各行事等は都合により変更になる場合があります) 対象者:乳幼児とその保護者・妊婦 開館時間:9:00~17:00 休館日:土曜日、祝日、年末年始 「館山市ファミリーサポートセンター」についてのお問い合わせ・登録は、「元気な広場」まで、お気軽に連絡してください。 問合せ:元気な広場 【電話】23-3114
-
子育て
乳幼児健診・相談【予約制】 場所: 健康診査…コミュニティセンター 乳児相談…元気な広場 ※市ホームページ「各種健診・相談ページ」からWEB予約も可能 予約・問合せ:健康課 【電話】23-3113
-
文化
南総文化ホール 7月の休館日:7日、14日、22日、28日 5月22日現在の申込み分の中より掲載 問合せ:南総文化ホール 【電話】22-1811【HP】https://www.cbs.or.jp/nanso/
-
くらし
図書館だより 228 ■宿題で困ったら図書館へ来ませんか? 自由研究や読書感想文などの夏休みの宿題に、図書館にある本を利用してみませんか?読みたい本が見つからないときや、調べ方がわからないときは、図書館職員がお手伝いしますのでお気軽に声をかけてください。 また、7月から青少年読書感想文全国コンクール・千葉県読書感想文コンクールの課題図書の貸出をします。課題図書の貸出期間は1週間、延長はできません。 ■本の紹介コーナー ...
-
くらし
移動図書館「わかしお号」7月の巡回場所 ※天候の悪い日など、巡回を急きょ中止する場合があります。
-
くらし
サクッと!館山が分かる Tatetopi(タテトピ) ■5月のできごと ・旧館山中校舎見学会で約300人が思い出に浸る ・(株)ホンダカーズ館山と災害協定を締結 ・第16回館山わかしおトライアスロン大会開催 …など ■TOP NEWS ▽道の駅にビニールハウス等 設置 4/30(水) 道の駅グリーンファーム館山では、季節の野菜や花などの収穫体験が行えるよう、畑の改良とビニールハウスを設置しました。設置には、渡辺パイプ(株)から市に寄附された資材を活用...
-
くらし
相談案内 相談は“すべて無料”です。秘密は厳守されますのでお気軽にご相談ください。 ※随時相談を受け付けているものは、年2回の掲載に変更しました。 ■年金(予約制) ▽厚生年金(老齢・遺族)の請求 日時:8月28日(木)10:00~15:00 場所・定員:市役所・25名(先着順) 予約受付:7月28日(月)~8月8日(金) 9:00~16:30 予約する場合は、電話で請求者・配偶者の氏名・旧姓・生年月日・住...
-
その他
人口・世帯数 6月1日現在(前月比) 総人口:43,134人(-48) 男:20,847人(-26) 女:22,287人(-22) 世帯数:23,304世帯(-14)
-
くらし
休日の救急医療機関[7月] 安房地域医療センターは、毎日24時間体制で救急患者を受け入れています。 ■救急受診 1.事前に電話連絡【電話】25-5111 2.WEB問診(WEB予約ではありません)