こうほう佐倉 2024年8月15日号(1435号)

発行号の内容
-
くらし
平和の大切さを未来へつなぐために 語り継ぐ 戦争の記憶
市では、戦争の悲劇を忘れず、誰もが望む恒久の世界平和を実現するために、「佐倉市平和行政の基本に関する条例」に基づき、さまざまな平和事業を行っています。 今回は、長崎で被爆したお母さんの体験談を語り継いでいる、樋口惠子さんのお話をご紹介します。 ■樋口惠子さん(佐倉市在住) 樋口さんのお母さんは、長崎で被爆され、大やけど負ったものの奇跡的に回復されました。 お母さんの体験や平和への思いを若い世代に伝…
-
くらし
佐倉市の平和事業
■平和条例 市では、健康で平和な生活を維持することを市民共通の願いとして、平成7年に、「平和都市宣言」を含む「佐倉市平和行政の基本に関する条例」を制定しました。 条例の第2条では、「佐倉市は、日本国憲法の基本理念である恒久平和の実現に努めるとともに、市民が平和で安全な環境のもとに、人間としての基本的な権利と豊かな生活を維持できるよう、平和都市を宣言し、この精神に基づき平和行政を推進する。」と定めて…
-
くらし
佐倉市役所食堂 ~広々とした空間で楽しむランチ~
市役所の1号館地下1階に食堂があることをご存じですか? 平日の市役所開庁日に営業しており、日頃から職員だけでなく市民のかたにもご利用いただいています。 食堂の中は、広々としており、明るく落ち着いた雰囲気で、人気の唐揚げ定食や日替わり定食をはじめ、ラーメンやカレーなど、その他のメニューも充実しています。 メニューやイベントなどのお知らせや詳細は、食堂のホームページ(右記)をご覧ください。 ■「津田仙…
-
文化
佐倉ハーモニーホール
■佐倉市市制施行70周年記念事業 開館40周年記念公演事業 ウィーン・リング・アンサンブル ニューイヤーコンサート2025 日時:令和7年1月11日(土)午後2時開演 A席:6800円 B席:6200円 U-25(25歳以下):5000円 ※未就学児入場不可 プログラム:※曲目・曲順は変更になる場合があります ヨハン・シュトラウス2世 生誕200年 ・オペレッタ《ジプシー男爵》より入場行進曲 ・ワ…
-
文化
佐倉市立美術館!…GC’
■開館30周年記念 生誕100年記念 深沢幸雄展-彫版に依って歌う詩人 会期:9月29日(日)まで 2・3階展示室 戦後日本を代表する銅版画家・深沢幸雄の回顧展。初期から晩年に至る代表作や資料を約200点展示します。 費用:一般…600(480)円、大学生…400(320)円、高校生以下…無料 ※かっこ内は、20人以上の団体料金 ※障害者手帳をお持ちのかたは本人と介助者1人無料 ※会期中は、さまざ…
-
文化
『風媒花』ー 佐倉市文化芸術アーカイブ第37号を刊行しました
■特集 学芸員が語る佐倉の文化財 昨年度に策定した「文化財保存活用地域計画」推進の一環として、学芸員が佐倉の文化財をわかりやすく解説しています。 ▽掲載の文化財 ・宮内井戸作遺跡出土遺物 ・人面付壺(六崎大崎台遺跡) ・火葬骨蔵器(高岡新山遺跡) ・佐倉城跡 ・簾阿弥陀来迎図(教安寺所蔵) ・『古今佐倉真佐子』 ・紺糸威桶側胴具足(麻賀多神社所蔵) ・『三峯山道中記図絵』 ・ジェラール瓦 ・『花園…
-
くらし
千葉県消防協会 印旛支部消防操法大会で佐倉市代表が3位になりました
千葉県消防協会印旛支部消防操法大会に、佐倉市代表として出場した、佐倉市消防団の第4分団33部(表町)がポンプ車の部で、第7分団61部(飯重)が小型ポンプの部で、それぞれ3位という好成績を収めました。 団員は普段、それぞれの仕事につきながら、地域の警戒や防火水槽の点検を行うなど、地域のために活動を続けています。また、火災現場では、消防署と協力し、連携を図りながら、市民の生命と財産を守るために活動して…
-
くらし
ごみの収集時にスプレー缶やモバイルバッテリーなどによる火災事故が発生しています
中身が残ったままのスプレー缶や小型家電の本体から取り外していないリチウムイオン電池が、そのまま集積所に出されることによって、ごみの収集時に火災事故が発生しています。 火災事故が発生すると、隣接する住宅や市民、収集作業員に重大な被害を及ぼす恐れがあり、ごみ収集車の故障や収集の遅れの原因になります。ごみの適切な分別にご協力ください。 ※ごみの分別方法は、市ホームページ(右記)をご覧ください ※二次元コ…
-
文化
本町神明大神社神輿が佐倉市指定文化財になりました
『神明大神社神輿附旧部材』が、6月17日付で佐倉市指定有形文化財に指定されました。 神明大神社神輿は、寛文10年(1673)の墨書銘を持ち、市内で現存する神社神輿のうち、制作年代がはっきりするものでは最も古いものです。 江戸初期~中期の神社神輿が現存する佐倉において、すでに市指定有形文化財に指定されている「麻賀多神社神輿」、「六崎区神輿」と共通する形状・意匠が多くみられます。また、県内の神社神輿の…
-
子育て
令和6年10月分(12月支給分)から児童手当制度が変わります
10月分の児童手当(12月支給分)から、支給対象が18歳までに拡大するなど、制度の一部を以下の通り変更します。 現在、児童手当を受給されているかた、所得制限により受給資格を喪失されているかた、市内在住の高校生年代(※)のかたに対し、8月中旬以降にお知らせを郵送します。 受給するために、新たに手続きが必要となる場合があります。詳細は市ホームページに(右記)掲載されているフローチャートをご確認ください…
-
講座
介護職員初任者研修受講生を募集します
介護・福祉施設の職員やホームヘルパーとして働くために必要な基礎的知識と技術を習得する研修です。 この研修を受講し、修了を認められると「介護職員初任者研修課程修了証明書」を取得できます。 研修期間:10月1日(火)~令和7年2月28日(金)(予定)※のべ25日間、計132時間 場所:社会福祉センター(ほか市内各施設にて実習も予定) 費用:無料(交通費や食費などは自己負担) 対象:市内在住・在勤、また…
-
くらし
望まない受動喫煙をなくしましょう
昨今、隣の家のたばこの煙が、窓や換気扇から入ってくるなどの相談が寄せられています。たばこの煙は、直径14mの範囲ににおいや有害物質が届くとされており、受動喫煙により肺がんなどのリスクが高まることがわかっています。望まない受動喫煙を生じさせないために、喫煙の際は、周囲へ「配慮する義務」が法律で定められています。周囲に配慮し、お互いに気持ち良く過ごせる環境をつくっていきましょう。 ■~STOP受動喫煙…
-
くらし
障害者手帳をご存じですか? ~障害者手帳の種類と対象~
障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)を所持することで、各種手当の受給、医療費の助成、税金の控除など、各種サービスを受けられる場合があります。 障害者手帳や各種手当などの詳細は、市ホームページ(右記)をご覧ください。 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 問合せ:障害福祉課 【電話】484-4164
-
健康
食中毒に注意しましょう
高温多湿となる夏期は、カンピロバクターや腸管出血性大腸菌O157などの細菌を原因とする食中毒が最も発生しやすい時期です。食中毒は飲食店だけでなく、家庭においても発生します。食品の取扱いに注意して、食中毒を防ぎましょう。 ■家庭でできる食中毒予防のポイント ・賞味期限・消費期限を確認する ・調理の前に、石けんでよく手を洗う ・肉や魚は十分に加熱する ・作った料理は、長時間室温に放置しない ・冷蔵・冷…
-
イベント
情報のひろば(催し)
■佐倉草ぶえの丘で実りの秋を体感!稲刈り体験 日時:8月31日(土)午前10時~ 要申し込み ※小雨決行、荒天時順延9月1日(日)同時刻 場所:佐倉草ぶえの丘 費用:700円(入園料別途) 対象:4歳以上 定員:50人(先着順) 申しこみ・問合せ:電話(8月15日(木)午前9時~)で佐倉草ぶえの丘 【電話】485-7821 ■夏草、秋草の絵を描こう 日時:9月21日(土)午後1時~3時30分 要申…
-
講座
情報のひろば(講座)
■脳とからだの元気力測定会 日時:9月11日(水)午前10時~午後3時15分(30分ごとの受付) 場所:臼井公民館 対象:市内在住・在勤のかた 申しこみ・問合せ:高齢者福祉課 【電話】484-6343 ■佐倉学講座 楽しく学べる和田地域学 ▽和田野を歩こう〈和田の伝承の地を巡る〉 日時:9月28日(土)午前9時15分~正午 ※雨天時は講話のみ 場所:和田ふるさと館 締切:9月20日(金) ▽原始・…
-
くらし
情報のひろば(募集)(1)(2)
■「みんなのおススメ本紹介」POP大募集 あなたがおすすめする市立図書館所蔵の本を、イラストや文章を使ったはがきサイズのPOPで紹介してください。応募いただいたPOPは市内の図書館で本と一緒に展示し、図書館ホームページにも掲載します。 テーマと締切: (1)「わたしのいちおし!」 締切:9月15日(日)まで (2)「もう一度読みたい本」 締切:令和7年1月31日(金)まで 申込み:各図書館でチラシ…
-
イベント
市制施行70周年記念企画展・写真と資料で見る佐倉市の誕生
昭和29年に佐倉市が誕生したときの様子を写真と資料でたどります。 日時:8月27日(火)~10月6日(日)午前9時~午後5時 ※第2、第4月曜日休館 場所:中央公民館 ■市制承認を知らせた電報(右写真) 「佐倉市設置、自治庁承認す」昭和29年3月13日佐倉町長あてに届けられた電報。この承認を受け、3月31日、佐倉は市としての歴史をスタートさせました。 ※詳しくは、本紙をご覧ください。 問合せ:中央…
-
文化
佐倉市民文化祭参加者募集
対象:市内在住・在勤・在学のかた ※各行事の詳細、申し込みなどについては、募集要項で確認または行事主催団体へお問い合わせください(募集要項は市内関係施設で配布および市ホームページに掲載) ■将棋大会 日時:10月20日(日) 場所:中央公民館 申込み:電話(9月15日(日)~10月6日(日)) 問合せ:佐倉将棋友の会・志田 【電話】080-5191-1287 ■俳句大会 日時:11月2日(土) 場…
-
しごと
公立保育園 会計年度任用職員募集
■保育士 ※要保育士資格 ▽保育士(フルタイム) 報酬:19万2400円~23万1000円(月給) ※保育士としての勤務経験が1年以上あるかたが対象 勤務形態:週5日(シフト制) ▽保育士I(パートタイム) 報酬:1270円(時給) 勤務形態:週3日または週4日(シフト制) ▽保育士II(パートタイム) 報酬:1210円(時給) 勤務形態:週3~4日(実働5時間)、週5日(実働6時間) ■看護師 …
- 1/2
- 1
- 2