広報ふっつ 令和6年5月号 No.625

発行号の内容
-
くらし
ご寄附をいただきました
一般寄附および企業版ふるさと納税を活用したご寄附をいただきました。 ◆一般寄付 ◇教育振興へ ・3万円 ※詳細は本紙をご覧ください。 ◇市政振興へ ・二間塚交友会様 寄附額:1万円 ◆企業版ふるさと納税 ◇学校給食共同調理場整備事業へ ・株式会社新昭和様 寄附額:1,000万円 ・共栄運輸株式会社様 寄附額:1,000万円 ・エニーキャリア株式会社様 寄附額:100万円
-
子育て
子育て支援情報
◆5月の相談・子どもの健診 ★印は内科・歯科の診察もあります。 ※今月は1歳6カ月児健診はありません。 予約・問い合わせ:健康づくり課 【電話】0439-80-1265 ◆地域交流支援センター「カナリエ」5月のイベント 対象:未就学児と保護者(妊婦さんや祖父母の方もご利用できます。) 利用日時:火曜日~日曜日9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) 問い合わせ:【電話】0439-67-2801…
-
健康
5月の保健だより
◆富津市国民健康保険 第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)第四期特定健康診査等実施計画 令和6年度から令和11年度までの6年間を計画期間とした「富津市国民健康保険第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)第四期特定健康診査等実施計画」を策定しました。 効率的・効果的な保健事業を実施し、一人ひとりの健康の保持・増進を図るとともに医療費の適正化を目指します。 問い合わせ:健康づくり課 【電話】0…
-
健康
休日の当番医・耳鼻科当番医・君津郡市夜間急病診療所
◆休日の当番医 受付時間:9:00~17:00 ◆耳鼻科当番医 受付時間:9:00~12:00 ◆君津郡市夜間急病診療所 受付時間:20:00~23:00 所在地:木更津市中央1-5-18 診療科目:内科・小児科(毎日) 健康保険証や受給者証を持参しないと、治療費は全額負担となります。また、インフルエンザの検査は実施しません。 ※いずれも都合により変更する場合があります。 問い合わせ: 君津郡市夜…
-
くらし
ふくし情報
◆住民主体による助け合いサービス事業補助金のご案内 高齢者に対する助け合いサービスを提供する地域住民主体の団体へ補助金を交付します。 対象:要支援などの介護認定を受けている方を含む65歳以上の高齢者に対して、助け合いサービスを提供する次の要件を満たす団体 (1)サービスを提供する市内居住者が5人以上いる団体であること (2)NPO法人などの公益的な活動を行う団体であること ※サービス提供範囲・利用…
-
イベント
暮らしの情報~イベント・講座~
◆県民の日記念スポーツ大会 ◇グラウンド・ゴルフ大会 対象:市内在住の方 日時:6月1日(土)8時30分~受付(荒天の場合は8日(土)) 場所:市民ふれあい公園多目的広場 費用:一般500円、中学生以下無料 ◇バドミントン大会 対象: ・小学生…市内学校在学者・市内バドミントンクラブ所属者・市バドミントン協会からの推薦者 ・中学生…君津支部(富津市・君津市)の部活動に所属している方 日時:6月2日…
-
くらし
暮らしの情報~募集~
◆放課後児童クラブ支援員・補助員 (1)放課後児童クラブあおぞら 勤務時間:放課後~18時(長期休業時は8時~) 勤務場所:富津市大堀2042—45 募集人数:若干名 (2)青堀児童クラブ 勤務時間:平日9時30分~18時30分または13時30分~18時30分(要相談) 勤務場所:青堀保育園余裕教室(富津市青木2—14—6) 募集人数:1名 (3)学童保育クラブ「オレンジクラブ」 勤務時間:平日1…
-
くらし
暮らしの情報~相談~
◆税の無料相談 対象:税理士・税理士法人が関与していない一般納税者 日時:5月8日(水)10時~15時 場所:木更津商工会館(木更津市潮浜1—17—59) 内容:記帳・決算・税務に関する相談(要申込) ※申告書類の作成やチェックなどは行いません。 申込み・問い合わせ:千葉県税理士会木更津支部税務支援センター 【電話】0438-37-9000
-
くらし
暮らしの情報~お知らせ~(1)
◆定住する新婚世帯を応援します 新婚世帯へ、婚姻に伴う住居費・引越費用およびリフォーム費用を70万円まで補助します。 対象:次の全ての要件を満たす方 ・令和6年1月1日~7年3月31日までに婚姻届が受理された夫婦 ・夫婦の所得の合計が500万円未満 ・婚姻時の年齢が夫婦ともに49歳以下 ※補助にはいくつかの要件があります。詳細は市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ:市民…
-
くらし
暮らしの情報~お知らせ~(2)
◆農業者年金に加入しましょう 年間60日以上農業に従事していて、60歳未満の国民年金第1号被保険者または60歳以上65歳未満の国民年金任意加入者であれば誰でも加入できます。 毎月の保険料は、20,000円を基本とし、最高67,000円まで1,000円単位で選択できます。 問い合わせ:農業委員会事務局 【電話】0439-80-1328 ◆ごみ収集 5月30日(木)は、ごみ収集を、お休みとさせていただ…
-
くらし
富津市の『今』をお届けします! ふっつフォトニュース
4月の行事や市公式SNSなどで配信した富津市に関するニュースを写真付きで紹介・振り返ります! ※写真は本紙をご覧ください。 ◆百年後芸術祭「不思議な愛な富津岬」 4月6日、富津公園ジャンボプールで百年後芸術祭内房総アートフェス「通底縁劇・通底音劇」の富津公演「不思議な愛な富津岬」および「EN NICHI BA(エンニチバ)」が開催されました。 小林武史さんを総合プロデューサーとし、アイナ・ジ・エン…
-
くらし
富津市立図書館
◆おすすめの一冊 ◇「はるさんと1000本のさくら」 ただのぶこ 著(中央公論新社) はるさんは、村で一番若いおばあさん。山の谷の小さな村にはもう、10人のおばあさんしか住んでいません。おばあさんたちは話し合い、1000本の桜を植えることにして…。過疎の村が時を経て生まれ変わるまでを優しく描きます。 ◇「ここだけのお金の使いかた」 アミの会 編、大崎梢 著、図子慧 著、永嶋恵美 著、新津きよみ 著…
-
くらし
今月の移動交番
※警察への各種届出や相談を受け付けます。事件・事故の発生や気象条件などで変更になる場合があります。
-
くらし
交通事故発生状況
※高速道路での事故を除きます。
-
くらし
移動図書館 さくら号
・無料 ・1人6冊まで 問い合わせ:生涯学習課 【電話】0439-80-1345
-
スポーツ
スポーツ情報
◆ストレッチで体のメンテナンスをしましょう ストレッチとは、筋肉などを伸ばす運動のことです。ストレッチをすることで様々な効果を得ることができます。体のコンディションを整えるためにストレッチを習慣にしてみてはいかがでしょうか。 ◇ストレッチの効果 ・血液循環がよくなる ストレッチをして筋肉を伸ばすと血行が促進し、老廃物が排せつされやすくなります。また、コリの解消にもつながります。 ・リラックスできる…
-
くらし
困ったときは…(1)
※祝日と12月29日~1月3日を除く ◆5月の人権・行政相談 日時・場所: ・15日(水)…市役所 ・16日(木)…中央公民館 ・17日(金)…市民会館 (16日(木)と17日(金)は、13日(月)までに予約が必要です。) 問い合わせ:市民課 【電話】0439-80-1252 ◆子育ての話何でも聴きます窓口 日時:月~金曜日 8:30~17:15 ※電話相談での相談や自宅に伺うこともできます。 場…
-
くらし
困ったときは…(2)
※祝日と12月29日~1月3日を除く ◆結婚相談 日時:火曜日 13:00~16:00 ※前日までに要予約 問い合わせ:市民課 【電話】0439-80-1252 ◆家庭教育相談 日時:火曜日 9:00~16:30 ※事前予約制です。 電話での相談も可能です。 場所:市役所 問い合わせ:こども家庭課 【電話】0439-80-1221 ◆子育てアドバイス 日時:月~金曜日 9:00~16:00 電話で…
-
くらし
人と人とがつながる あったかふっつsun(さん)15
◆目指せ金賞!地元に吹奏楽文化を! ◇岬ウインドアンサンブル 「岬ウインドアンサンブル」は、富津市を中心にかずさ地域で活動をしている吹奏楽団です。 2016年8月に富津中学校吹奏楽部および君津商業高等学校吹奏楽部の卒業生が中心となり活動を始めました。現在は、35名の団員が所属しており、約半数が市内在住の方です。10代~50代まで幅広い年代の方がおり、学生やご夫婦、お子様連れの方などさまざまな方が所…
-
くらし
高宕山自然動物園
この春、高宕山自然動物園でサルの赤ちゃんが生まれましたので、ぜひ、見に来てみてはいかがでしょうか。 営業時間:9時~17時 入園料:大人300円、小人100円(30名以上1割引) 駐車場:普通車30台(無料) アクセス:富津市豊岡1779-1 詳細は市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:高宕山自然動物園 【電話】0439-68-0923