広報ふっつ 令和6年5月号 No.625

発行号の内容
-
健康
令和6年度の各種けんしんがスタート!
◆事前に予約をお願いします! 午前:完全予約制 午後:当日受付も実施(予約者優先のため、当日受付の方は予約状況によりお待ちいただく場合があります。) ※けんしんにより、午後も予約が必要な場合があります。 予約期限:各けんしんの前日まで(定員になり次第、順次締め切ります。) ◇WEB予約 予約開始日時:5月1日(水)8:30~ 受付時間:24時間 予約方法:QRコードから予約 ※QRコードは本紙をご…
-
くらし
令和6年度 当初予算の概要(1)
令和6年度当初予算の概要、主な事業と予算額、令和5年度下半期の予算執行状況などを公表します。 ◆令和6年度当初予算の概要 令和6年度当初予算は、富津市中期財政計画「経営改革5か年計画」に基づき、将来にわたる持続可能な行政経営を念頭に、市民ニーズや社会経済情勢を的確に捉え、「誇りと愛着を持てるまちふっつ」の実現に向けた事業を推進する編成方針としました。 ◇一般会計 ・歳入 ・歳出 ・用語解説 ◇富津…
-
くらし
令和6年度 当初予算の概要(2)
◆令和6年度 主な事業と予算額 「誇りと愛着を持てるまち ふっつ」を実現するための8つの政策テーマ別に新規事業などの主な事業を公表します。 新規事業は、【新】と記載しています。 1 安全、安心なまち 2 子育てしやすいまち 3 次代を担う子どもたちを育むまち 4 福祉の充実したまち 5 健幸に暮らせるまち 6 産業が元気なまち 7 快適で便利なまち 8 移住・定住を支援するまち
-
くらし
令和6年度 当初予算の概要(3)
◆令和5年度予算執行状況など(令和6年3月末現在) 令和5年度の予算の執行状況、市債の現在高などをお知らせします。市の財政状況が現時点でどのような状況にあるかを市民の皆さんにお伝えするため、年2回(5月・11月)公表しています。 なお、会計整理の期間として出納整理期間(5月31日まで)が設けられていますので、令和5年度の決算額とは異なります。 ◇一般会計の執行状況 ◇特別会計の執行状況 ◇市債の現…
-
しごと
令和6年度 第1回 富津市職員採用試験(令和7年4月1日採用予定)
※日本国籍がない方や地方公務員法第16条に定める欠格条項に該当する方は受験できません。 ※詳細は採用案内書をご覧ください。 第1次試験日時:7月14日(日)10:00~(9:00~9:30受付) 試験場所:市役所 ※最終試験の日時・場所は、第1次試験合格者に個別通知します。 申込方法:市役所3階総務課窓口、郵送、市ホームページからオンライン申込 申込期間:5月7日(火)~24日(金)(郵送の場合は…
-
くらし
令和五年度情報公開・個人情報保護制度の運用状況
◆情報公開制度 ◇行政文書開示請求 市が保有する行政文書の開示を請求できます 運用状況: ・開示請求件数…71件 ・開示…21件 ・部分開示…29件 ・不開示…0件 ・不存在…20件 ・存否応答拒否…0件 ・取下げ…1件 ・不服申立て…0件 ◇会議の公開 市で開かれる審議会などの会議の傍聴や会議録の閲覧ができます。 運用状況: ・開催した会議…207件 ・公開した会議…72件 ・傍聴人のあった会議…
-
くらし
富津市総合防災訓練を実施します
◆シェイクアウト訓練~どこでも・だれでもできる訓練です~ 日時:5月19日(日)9:00~ 内容:「緊急地震速報」を開始の合図とし、そのときいる場所で、(1)姿勢を低くする。(2)机・テーブルの下に入り、頭を守る。近くにないときは腕や鞄などで守る。(3)揺れが収まるまで動かない(訓練は1分間程度)などの行動をしましょう。 ◆防災フェスタ~防災意識の高揚を図る目的で行います~ 日時:5月19日(日)…
-
くらし
全国一斉情報伝達訓練
全国瞬時警報システム(Jアラート)を使った情報伝達訓練を行います。 訓練放送は、実際の災害と同じサイレンが流れますが、緊急をお知らせする放送ではありませんので、間違いのないよう注意してください。 市内に設置してある防災行政無線・戸別受信機からの一斉放送および富津市安全安心メール・富津市LINE公式アカウントに登録済みの方へ一斉配信を行います。 日時:5月22日(水)11:00~ 配信内容: (1)…
-
イベント
令和7年富津市二十歳の集い 実行委員を募集します
実行委員となって、「二十歳の集い(旧成人式)」の企画・運営を行ってくれる方を募集します。 一生に一度の心に残る式典を自分たちの手でプロデュースしませんか? 対象:平成16年4月2日~17年4月1日に生まれ、8月~1月(月1回)の会議・リハーサルと式典当日(令和7年1月12日(日)予定)に参加できる方 人数:10名 ※申込多数の場合は、地域のバランスを踏まえて選考します。 申込期限:6月14日(金)…
-
くらし
住宅用設備等脱炭素化促進事業 補助金の申請受付を開始します
対象:市内に住所があり(転入予定を含む)、市税などの滞納がなく、本人が居住する市内の住宅に脱炭素化のための住宅用設備などを導入する方 (集合住宅用充電設備を設置する方は、設備を設置するマンションなどのマンション管理組合または所有者) 受付開始日:5月7日(火) 受付場所:市役所1階環境保全課 ※予算額に達した時点で受付を終了します。 ※導入(設置)前(建売住宅の場合は引渡完了前)の申請が必要です。…
-
くらし
富津市ごみダイエット作戦100通信
今回はごみと資源物の分別について、基本をおさらいします。 ※令和5年度の取組結果は、広報ふっつ6月号でお知らせします。 問い合わせ:環境保全課 【電話】0439-80-1273
-
スポーツ
スポーツ・レクリエーション推進員を紹介します
スポーツの振興・市民の皆さんの健康増進を図るため、各種スポーツ大会・イベント、ニュースポーツの実技指導をしています。(敬称略) ※詳細は本紙をご覧ください。 問い合わせ:生涯学習課 【電話】0439-80-1344
-
くらし
軽自動車税(種別割)の減免申請は5月31日(金)まで
身体障害者手帳などの交付を受けている方やこれらの方を常時介護する家族または法人などが所有する二輪車や原動機付自転車を含む軽自動車の軽自動車税(種別割)を減免する制度があります。 申請期間:納税通知書受領後~5月31日(金) 申請場所:市役所1階 課税課・天羽行政センター 必要なもの:障害者手帳・自動車検査証の写し・運転者の運転免許証の写し・軽自動車税(種別割)納税通知書・マイナンバーが確認できるも…
-
くらし
固定資産の名義が変わったときは口座振替手続きも併せてお願いします
固定資産税は毎年1月1日に固定資産を所有している方に課税されます。 次のいずれかに該当する場合は、口座振替の手続きが必要です。 ・相続や売買などで、1月1日までに新たに固定資産の所有者となった方が、口座振替を希望するとき ・共有名義で固定資産を所有し、共有者の代表者または構成員に変更があったとき 問い合わせ: 課税課【電話】0439-80-1242 納税課【電話】0439-80-1246
-
くらし
令和6年度個人住民税(市・県民 税)における定額減税のお知らせ
令和6年度の住民税所得割から定額による減税を行います。定額減税額の合計が、所得割額を超える場合は、所得割額が上限となります。 定額減税額: (1)納税者本人(1万円) (2)控除対象配偶者または扶養親族(1人につき1万円) ※国外居住者を除く ・納税者からの申告や申請は不要です。(市において定額減税額を算出し減税を行います。) ・令和5年の合計所得金額が1,805万円以下(給与収入のみの場合は2,…
-
くらし
家屋の調査にご協力をお願いします
固定資産税の適切な課税のため、次に該当するときは、現地調査を行う必要がありますので、連絡をお願いします。 ●新築・増築したとき 家屋の評価のため、間取りや使用資材などを職員が調査します。 ●取り壊したとき 課税台帳から抹消するため、職員が調査します。 ◆被災代替家屋の特例 令和元年房総半島台風などにより滅失または損壊した家屋(り災証明書の判定が半壊以上のものに限る)の所有者が、被災家屋に代わる家屋…
-
くらし
税に関するお知らせ
◆今月の納期は5月31日(金曜日) ・軽自動車税 全期 問い合わせ:納税課 【電話】0439-80-1243・1246 ◆夜間納付窓口・納付相談 日時:5月30日(木)・31日(金)20:00まで ・市税 納税課(市役所1階) 【電話】0439-80-1243・1246 ・後期高齢者医療保険料 国民健康保険課(市役所1階) 【電話】0439-80-1254 自動車税の納期は5月31日(金)です。e…
-
くらし
わが家の耐震相談会
日時:5月19日(日)9:00~12:00(1組約1時間) 場所:市役所1階103会議室 申込方法:5月9日(木)までに電話予約 対象となる建築物:市民である所有者自らが居住する、平成12年5月31日以前に在来工法で建築された木造の2階建て以下の一戸建ての住宅 耐震相談を受ける皆さんへ:相談会はパソコンソフトによる簡易診断で、建物を見ての診断ではありません。住宅の間取りが分かる図面や写真を持参して…
-
しごと
令和6年度の農作業標準賃金が決まりました
令和6年度富津市農作業標準賃金は次のとおりです。農作業を委託される方は参考にしてください。 ☆ 注意事項: (1)労働時間1日8時間 (2)全て賄いは含まない (3)区画整理されたほ場(30a区画)を想定 (4)コンバインなどの機械作業については、オペレーターの費用を含む (5)消費税は含まない 農作業に関する標準的な賃金の目安であり、未整備のほ場や倒伏などの条件により、作業の難易が異なる場合があ…
-
くらし
富津岬にご来遊の皆様へ