広報ふっつ 令和6年9月号 No.629

発行号の内容
-
健康
9月の保健だより(2)
◆令和6年度の新型コロナウイルスワクチン接種 今年度から新型コロナウイルスワクチン接種は高齢者などを対象とした定期接種として実施します。 対象:市内に住民登録があり、本人の意思で接種を希望し、(1)または(2)に該当する方 (1)接種日に65歳以上の方 (2)接種日に60歳~64歳の方で、心臓・腎臓または呼吸器の機能に障がいがあり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)…
-
健康
休日の当番医
受付時間:9:00~17:00 ◆耳鼻科当番医 受付時間:9:00~12:00 ◆君津郡市夜間急病診療所 受付時間:20:00~23:00 所在地:木更津市中央1-5-18 診療科目:内科・小児科(毎日) 健康保険証や受給者証を持参しないと、治療費は全額負担となります。また、インフルエンザの検査は実施しません。 ※いずれも都合により変更する場合があります。 問い合わせ: 君津郡市広域市町村圏事務組…
-
くらし
ふくし情報(1)
◆富津市要援護者地域見守り事業に登録しませんか? 富津市要援護者地域見守り事業とは、日常生活で援護を要する高齢者や要介護者、障がいのある方などの「要援護者」が、地域で安全・安心に暮らすことを目的に、有事の際に必要となる情報が掲載された「安心カード」を交付するとともに、各地区の社会福祉協議会や民生委員・児童委員が中心となり、声かけ・安否確認・訪問支援などの「見守りサポート」を行うものです。 登録には…
-
くらし
ふくし情報(2)
◆「福祉のしごと就職フェア・ちば(終期)」 社会福祉施設・事業所の採用担当者との個別面談や福祉の職場に関する相談などを行い、就労をサポートします。 問い合わせ:千葉県社会福祉協議会千葉県福祉人材センター 【電話】043-306-1277 ◆義援金・海外救援金をお寄せいただきありがとうございました お寄せいただいた義援金は、被災都道府県が設置する義援金配分委員会を通じて、被災地の方々の支援に役立てら…
-
くらし
ご長寿おめでとうございます
9月15日(日)~21日(土)の老人週間にちなみ、長寿の方をお祝いします。 101歳以上の方には市からお祝い金、100歳到達の方(大正13年4月1日~14年3月31日生まれ)には市からお祝い金とお祝い状、内閣総理大臣からお祝い状と銀杯が贈られます。 88歳到達の方(昭和11年1月1日~昭和12年3月31日生まれ)には市からお祝い状を贈ります。 ◆100歳到達および101歳以上の方(敬称略)(8月2…
-
くらし
暮らしの情報~イベント・講座~
◆第29回市民ふれあい公園テニス大会 日時:10月20日(日)9時30分~(8時30分~受付) 場所:市民ふれあい公園テニスコート 定員:ミックスダブルス32組(硬式) 費用:1組2,000円 ルール:6ゲーム先取制のセルフジャッジ(予選リーグ・決勝トーナメント方式) 申込み・問い合わせ:市民ふれあい公園管理事務所 【電話】0439-87-4205 ◆かずさファームフェスタ 日時:10月26日(土…
-
くらし
暮らしの情報~募集~
◆地球温暖化防止活動推進員 節電やゴミの減量など自らの日常生活でできる温暖化対策を行いながら、地域イベントの参加や出前講座の講師を務めていただくボランティアを募集しています。 あなたの特技や経験・ネットワークを生かして、地域で活躍してみませんか。 申込方法:10月31日(木)までに応募申請書(公式ホームページからダウンロード)、に必要事項を記入し、〒260—0024千葉市中央区中央港1—11—1 …
-
くらし
暮らしの情報~相談~
◆税の無料相談 対象:税理士・税理士法人が関与していない一般納税者 日時:9月11日(水)10時~15時 場所:木更津商工会館(木更津市潮浜1—17—59) 内容:記帳・決算・税務に関する相談(要申込) ※申告書類の作成やチェックなどは行いません。 申込み・問い合わせ:千葉県税理士会木更津支部税務支援センター 【電話】0438-37-9000
-
くらし
暮らしの情報~お知らせ~
◆9月1日(日)~10日(火)は屋外広告物適正化旬間 良好な景観の形成などを目的に、屋外広告物への市民や企業の意識啓発などを推進していくため、「屋外広告物適正化旬間」が定められています。 市内で屋外広告物を掲示および設置する場合は、千葉県屋外広告物条例に基づく手続が必要な場合があります。すでに掲示および設置されている方も含めて、今後検討する予定の方は、事前にご相談ください。 問い合わせ:都市政策課…
-
くらし
富津市の『今』をお届けします!ふっつフォトニュース
7・8月の行事や市公式SNS などで配信した富津市に関するニュースを写真付きで紹介・振り返ります! ◆「東京湾口道路建設促進」第9回富津市民花火大会 7月27日、富津海水浴場で「東京湾口道路建設促進」第9回富津市民花火大会が開催されました。 3万5000人を超える方が来場し、大いに賑わった花火大会は、富津市観光大使のえとう窓口さんが司会を務め、プレイベントのカラオケ大会では、市内外から集まった歌に…
-
くらし
富津市立図書館
◆おすすめの一冊 ◇「ラク旨!無限そうめんレシピ」 ソーメン二郎 著(扶桑社) 夏に活躍したソーメン、余りがちではありませんか!?「一生飽きない」「組み合わせは無限大!!」 そんなレシピがたくさんの一冊です。 まだまだ暑い残暑、ソーメンを食べて乗り切りましょう! ◆9月のイベント ◇ピックアップイベント「富津図書館寄席」 日時:9月22日(日)13:00~、14:00~ 定員:50名(申込先着順)…
-
くらし
今月の移動交番
※警察への各種届出や相談を受け付けます。事件・事故の発生や気象条件などで変更になる場合があります。
-
くらし
交通事故発生状況
※高速道路での事故を除きます。
-
くらし
移動図書館さくら号
・無料 ・1人6冊まで 問い合わせ:生涯学習課 【電話】0439-80-1345
-
くらし
防災・防犯情報
◆災害発生時の心得 ~むやみに移動を開始せず落ち着いた行動を~ 大規模な災害が発生すると公共交通機関が運行を停止し、帰宅が困難になることが予想されます。 災害発生時に多くの方が一斉に徒歩で帰宅を始めると、火災や沿道の建物からの落下物などにより負傷する危険があるほか、災害時に優先されるべき救助・救急活動の妨げとなります。 ◇災害発生時には「むやみに移動を開始しない」 ・まずは自分の身の安全を確保し、…
-
くらし
困ったときの相談窓口(1)
※祝日と12月29日~1月3日を除く ◆9月の人権・行政相談 期日・場所: ・18日(水)市役所 ・19日(木)中央公民館 ・20日(金)市民会館 時間:13:00~16:00 (19日(木)と20日(金)は、17 日(火)までに予約が必要です。) 問い合わせ:市民課 【電話】0439-80-1252 ◆子育ての話何でも聴きます窓口 日時:月~金曜日 8:30~17:15 ※電話相談での相談や自宅…
-
くらし
困ったときの相談窓口(2)
◆結婚相談 日時:火曜日 13:00~16:00 ※前日までに要予約 問い合わせ:市民課 【電話】0439-80-1252 ◆家庭教育相談 日時:火曜日 9:00~16:30 ※事前予約制です。 電話での相談も可能です。 場所:市役所 問い合わせ:こども家庭課 【電話】0439-80-1221 ◆子育てアドバイス 日時:月~金曜日 9:00~16:00 電話での相談も可能です。 場所:各公立保育所…
-
健康
(減塩レシピ)おいしく!たのしく!ふっつ健活(けんかつ)
◆~今月の料理~『ひじきの煮物』 富津市食生活 改善サポーター考案 管理栄養士監修 ◇材料(4人分) ・乾燥ひじき…40g ・にんじん…40g ・油揚げ…1枚 ・サラダ油…小さじ1/2 ・みりん…大さじ1/2 ・水…200cc ・砂糖…大さじ1 ・減塩醤油…大さじ1 ・減塩だし(顆粒)…小さじ2と1/2 (1)乾燥ひじきはたっぷりの水(分量外)で戻す。 (2)にんじんは千切りにし、油揚げは短冊切り…
-
子育て
市内中学校の部活動の新体制が始動!(表紙)
多くの部活動の総体が終わり、3年生が引退したことにより、2年生主体で動き出しました。 9月に新人戦を控える中、今回は富津市立富津中学校運動部の夏休み中の部活動の様子を撮影しました。頼りになる3年生が引退した後ですが、2年生が一生懸命リーダーシップを発揮し、1年生を引っ張る姿が見られました。 ※一部の部活動の写真を使用しています。 ※部活動によっては、3年生の写真を使用しています。
-
くらし
小泉酒造が金賞受賞!
富津市上後に店を構える小泉酒造の日本酒「東魁盛」が第112回全国新酒鑑評会で、金賞を受賞しました。全国新酒鑑評会は、日本酒業界で最も権威のある鑑評会で、全国規模で開催される唯一の清酒の鑑評会です。 また、世界唯一の日本酒コンペティション「SAKE COMPETITION2024」の純米吟醸部門で「東魁盛純米吟醸なのはな」が、金賞および特別賞JAL空飛ぶSAKE賞を受賞しました。 小泉酒造の日本酒は…