広報いんざい 令和7年1月1日号

発行号の内容
-
スポーツ
順天堂大学 第101回箱根駅伝へ
■チームのスローガンは「下剋上」 1月2日と3日に開催される第101回箱根駅伝。市内にキャンパスを構える順天堂大学男子駅伝チームが今年も出場します。 去る12月12日に、監督と選手らが参加して行われた記者会見の席上で、選手たちは「チーム目標の総合5位以内でシード権を獲得し、チームのスローガンである下剋上を果たしたい」「積極的な走りをしたい」「自分の走りでチームに貢献したい」などと意気込みを語りまし…
-
くらし
新春のごあいさつ(1) 印西市長 藤代健吾
輝かしい新春を迎え、謹んで新年のお喜びを申し上げます。 市民の皆様には、日頃より市行政にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。 私が市長に就任して半年を迎えようとしていますが、常に心の中にある思いは、市民の皆様が未来に希望を持てるまちとなるよう、対話を重ね、さまざまな声に耳を傾けながらまちづくりを進めていきたいということです。 就任以来、「会えるリーダー」として、地域別対話会(タウンミ…
-
くらし
新春のごあいさつ(2) 印西市議会議長 海老原作一
明けましておめでとうございます。 市民の皆様におかれましては、輝かしく希望に満ちた新春をお迎えのことと心からお喜び申し上げます。 旧年中は、印西市議会に対し、深いご理解とご支援を賜り厚くお礼申し上げます。 さて、印西市は、令和6年1月に総務省が発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査では、人口増加率が全国で3位となり、自立持続可能性自治体にも選ばれるなど、全国的に人口減少が進む中で、これからのまち…
-
その他
秋の叙勲 旭日単光章
朝川義和氏(80歳・原山) 朝川氏は平成16年に原山西町内会長に就任し、現在までその職務に尽力されるとともに、印西市町内会自治会連合会の要職を務めるなど、永きにわたり地域コミュニティの発展に貢献されました。 問合せ:市民活動推進課活動支援係 【電話】33-4431
-
くらし
防犯の表彰
安全で安心なまちづくりの実現に向けて、永年にわたり防犯活動に尽力された功績に対し、印西市防犯組合の皆さんが表彰されました。 これからも、安全で安心なまちづくりの実現に向けて、皆さんと一緒に防犯対策を進めていきます。※敬称略 ◆千葉県警察本部長及び(公財)千葉県防犯協会理事長連名表彰 ◎防犯功労者の部 ※詳細は本紙をご確認ください ◆(公財)千葉県防犯協会理事長表彰 ◎優良防犯指導員等受賞者 ※詳細…
-
くらし
皆さんのご意見を募集 パブリックコメント
■いんざいカーボンニュートラル・チャレンジ2050(案) このたび、案がまとまりましたので、市民意見公募(パブリックコメント)を実施します。 日時:1月15日(水)~2月5日(水) ◎閲覧場所…環境保全課、行政資料コーナー、各支所・出張所・公民館(本埜を除く)・図書館、中央駅前地域交流館、市ホームページ 対象:市内在住・在勤・在学者および市内に事業所を有する法人、その他の団体 申込み:2月5日(水…
-
くらし
3月20日(祝)〜31日(月) 中央駅前地域交流館の貸し館業務が停止します
中央駅前地域交流館の開館準備に伴い、下記の施設の利用ができなくなります。また、1号館の窓口業務も停止しますので、テニスコート使用料の支払いや貸し館の予約などができません。ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ◎利用できない施設 〔1号館〕レクリエーションホール、和室、調理実習室、憩いの家などの全施設 〔2号館〕会議室3、工芸室2、個人学習室 4月1日からオープンする各部屋の予約は…
-
くらし
2025年農林業センサス
農林水産省では、2月1日を調査期日として「2025年農林業センサス」を実施します。 この調査は、5年ごとに国内の農林業を営む人や農山村の実態を明らかにする調査です。農林業に関する最も基本的で、重要な統計を作成することを目的に実施しています。 1月中旬頃から、調査対象の条件を満たした農林業関係者の皆さんのところに調査員証を携行した調査員が訪問しますので、ご理解の上ご回答をお願いします。 問合せ:企画…
-
その他
お詫びと訂正
本紙令和6年12月15日号2ページ「食品衛生事業功労者 厚生労働大臣表彰を受賞」の記事内に誤りがありました。下記のとおり訂正し、お詫びいたします。 (正)(公社)日本食品衛生協会会長表彰を受賞 (誤)厚生労働大臣表彰を受賞 (正)食品衛生事業功労者(公社)日本食品衛生協会会長表彰の表彰式が行われました。 (誤)食品衛生事業功労者厚生労働大臣表彰の表彰式が行われました。 ※訂正は本紙のみ。マイ広報版…
-
くらし
[説明会を開催]将来の農業を考える地域計画の策定に向けて
【地域計画とは】 農業従事者の高齢化や後継者不足が懸念されるなか、10年後に誰がどのように農地を使って農業を進めていくのかを地域の話し合いによってまとめる地域農業の将来設計図です。 令和6年11~12月に開催した地域計画の協議の場の結果をふまえ、地域計画(案)を策定しました。この計画(案)について右表のとおり説明会を開催します。 どなたでも参加ができますので、地域計画に関心のある人は気軽に申し込み…
-
くらし
災害などの情報伝達手段
■正しい情報を入手し、家族や地域で共有しよう 市は、災害時などに、防災行政無線をはじめとするさまざまな手段で情報伝達を行います。災害などの状況によっては、各情報伝達手段も影響を受ける可能性がありますので、複数の手段を活用して情報を入手してください。 ◆むやみに移動を開始せず落ち着いた行動を 大規模な災害発生時には、火災や建物からの落下物などで、けがをする危険がある他、公共交通機関が運行を停止するな…
-
くらし
印西市営水道 水道管の洗浄を実施
水道管の洗浄作業を、水道水の使用が少ない夜間に行います。作業時間中は濁り水が出ることがありますので、できる限り水の使用を控えてください。 ◎作業期間…1月下旬~2月上旬 ※土曜、日曜日は除く。日程が決まり次第、市ホームページでお知らせします ◎作業時間…0時~5時 ◎作業区域…右図(1)から(7)の順に1区域1日で作業を実施 ※図は本紙をご確認ください 問合せ:水道課工務係 【電話】33-4617
-
くらし
国保・年金
■20歳になったら「国民年金」 20歳になると、日本年金機構からおおむね2週間以内に「国民年金加入のお知らせ」が送付されます(20歳前に厚生年金に加入した人を除く)。もし、お知らせが届かない場合は、国民年金の加入手続きが必要なため、市国保年金課、各支所、船橋年金事務所のいずれかで手続きをしてください。 なお、20歳直前で海外へ転出した後にお知らせを受け取った人は、船橋年金事務所へ連絡してください。…
-
くらし
税金
■市民税・県民税申告書を発送 1月27日(月)に令和7年度市民税・県民税申告書を発送します。申告が必要な人は、添付書類と共に提出してください。 なお、市ホームページで公開している市民税・県民税申告書作成・試算システムは、2月中旬に令和7年度の仕様に変更となります。 ※申告書は、令和6年度の市民税・県民税の申告をした人などに送付していますが、1月末までに届かない場合は、お問い合わせください ◇郵送提…
-
くらし
若草大橋有料道路でキャッシュレス決済を開始
若草大橋有料道路の通行料の支払いに、クレジットカードや電子マネーなどによるキャッシュレス決済が利用できるようになりましたので、ぜひご利用ください。 ※回数券の購入は現金のみになります 問合せ: 茨城県道路公社【電話】029-301-1131【HP】https://www.i-road.or.jp 若草大橋有料道路管理事務所【電話】0297-60-3331
-
しごと
千葉県の最低賃金改定
千葉県の最低賃金が改定されました。 問合せ:千葉労働局労働基準部賃金室 【電話】043-221-2328
-
しごと
第4回印西まちなか音楽祭 サポーターandボランティア募集
【ボランティア】 日時:5月10日(土)、11日(日)10時~17時 ※時間帯は応相談。半日のみも可 場所:印西牧の原駅周辺 内容:前日準備、当日のスタンプラリーや景品・パンフレットの配布など 対象:中学生以上 定員:30人 申込み:1月15日(水)から31日(金)までに市ホームページから(先着順) 【サポーター】 日時:通年 場所:市内 内容:通年を通して、音楽祭の開催を支えるスタッフ 対象:高…
-
スポーツ
令和7年度 学校体育施設開放 団体登録の受け付け開始
生涯スポーツの推進を図るため、学校教育に支障のない範囲で小中学校の体育施設を開放しています。 利用を希望する団体は、登録が必要です。なお、旧宗像小学校と旧本埜第二小学校も開放します。 ◇開放施設の概要 ※学校により、利用できない施設、時間、活動種目あり 対象:次の全てに該当する非営利団体 ・市内在住・在勤・在学の10人以上で構成されたスポーツ団体 ・成人の団体責任者(1人)と管理責任者(2人)を置…
-
くらし
住みよさ実感 ~広報レポータが気づいたまちの魅力~
■多文化共生推進講座 災害時外国人支援ボランティア養成講座に参加して 広報レポーター 橋本千代子(岩戸) 市内には現在3千人を超える外国人の方々が暮らしているそうで、災害時に支援するボランティアを養成するための講座が、11月2日に開催されるということで参加してみました。当日は、外国人の方々を含め30人程の市民が参加し、4つのグループに分かれて座りました。自己紹介の後、防災課危機管理室の職員から、資…
-
イベント
おでかけインフォメーション
「おでかけインフォメーション」は、今後開催されるイベントなどを紹介し、「写真deホットNEWS」は、最近開催されたイベントやまちの出来事などを紹介します。 ■図書館で新年の運試し! ほんのおみくじ 〔なくなり次第終了〕 おみくじを引いて、図書館おすすめの本を借りてみませんか。 ◇小倉台図書館 日時:1月5日(日)〜8日(水) 対象:小学生以下 問合せ:小倉台図書館 【電話】47-5511 ◇大森図…