広報さんむ 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
情報通信(1)
■城西国際大学市民公開講座「どうしよう!股・膝の手術」 「手術はちょっと…」このような不安を解決するために人工関節のスペシャリストから最新手術について講演いただきます。 (1)講演:「最新の人工関節手術とは?」 千葉リハビリテーションセンター付岡正医師 (2)体力測定会:城西国際大学理学療法学科教員・学生 (3)膝体操:千葉リハビリテーションセンター理学療法士 日時:6月8日(土)10時~12時(…
-
くらし
情報通信(2)
■公募型上級救命講習会開催のお知らせ 日時:6月2日(日)9時~17時 場所:山武郡市広域行政組合消防本部3階講堂(東金市家徳384-2) 対象:山武郡市広域行政組合消防本部管内に在勤または在住で13歳以上 定員:先着30人(受講料無料) 申込期間:5月7日(火)~28日(火) ※動きやすい服装、筆記用具、昼食、修了証の郵送用封筒(宛先記入の上84円切手貼付)をご用意ください。 申込み・問合せ:山…
-
くらし
令和6年5月1日ちばフラワーバス(株)の運行する「海岸線」に…
■『こども運転席』が新設されます‼ こども運転席とは… 前方カメラのリアルタイム映像をモニター画面に映し出すことで、誰もが「バス運転士」気分になれるシートです。皆さまで譲り合ってご自由にお座りください(通常運賃にてご利用できます。詳細は、運行会社へご確認ください)。 ◆海岸線 簡易路線図 ※詳しくは広報紙P24をご覧下さい。 ◆~(山武市版)こども運転席誕生秘話~ 企画政策課にて市内中学生の職場体…
-
文化
Let’s together
■さんむ文化財ギャラリー(33) ◆絵馬「牛若兵法之奥秘伝授之図」 飯田林齋作 雨坪 東源寺弘化3年(1846) 大天狗(てんぐ)から授かった兵法(へいほう)の秘伝書に見入る牛若丸(源義経)を描いています。牛若丸の真剣な表情やそれを優しいまなざしで見守る魁偉(かいい)な天狗の対比に絵師の高い技量を見ることができます。 画面右下の短冊に記された「石田氏」はこの絵馬の奉納者で、当地の名主であり、東源寺…
-
くらし
カメラマンSUNムシくん写真館
■〈3/24〉ジョガスポーツカレッジ『山武市サッカー教室』 ■〈3/24〉九十九里ビーチドッグフェスティバル2024 ■〈3/14〉ダンス大会出場者 凱旋 「ダンスチャンネル ALL JAPAN SUPER KIDS DANCE CONTEST 2023」九州予選2回戦にて、小学生部門で見事チャンピオンに輝いた、山武市出身の2人組ダンスグループ「Agate(アゲート)」が、山武市役所を表敬訪問し、…
-
その他
今日、SDGsをしてみよう
◇自転車の点検整備をしよう! 定期的に点検整備をして思わぬ事故を防ごう! ・ブレーキがすり減っていない ・ライトがしっかりと点灯する ・タイヤの空気が適正な量入っている ・サドルに座ったとき、足が地面につく ◇自転車に乗るときはヘルメットを着用しよう! 令和5年4月1日からヘルメットの着用が努力義務になりました。 自転車乗車中に交通事故で亡くなられた方の6割が頭部に致命傷を負っています。自分の身の…
-
文化
サブロックな毎日
※詳しくは広報紙P27をご覧下さい。
-
その他
今月の表紙
さんむ医療センターの助産師不足が切実な現実となっています。出産は人生の最も重要な瞬間の一つであり、その安全とサポートは欠かせません。助産師は母子の健康を支える重要な職であり、新しい命を迎える家族にとって不可欠です。応募をお待ちしています。 (M)
-
その他
その他のお知らせ(広報さんむ 令和6年5月号)
■助探産師してさんをいます ■公式SNSでお得な情報をチェック! ! 市の魅力や旬な情報を発信しています。 ▽X トレンド情報を随時発信します @pr_sammu ▽LINE公式アカウント 市政情報をお知らせします @sammucity 問合せ:秘書広報課 【電話】0475-80-0152 ■「広報さんむ」は、主に市民生活に関わるお知らせ等を掲載していますが、紙面をより充実したものとするため、広…
- 2/2
- 1
- 2