広報さんむ 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
information(1)
■各種無料相談窓口 ◎今年度の市税等納税通知書は、5月から順に発送を始めます。届いたらすぐ確認してくださいね。 ・納付は簡単便利な「口座振替」がおすすめです! ・コンビニ、電子マネー納付もご利用いただけます。 ・納期限までに納付しないと、延滞金が加算されます。 ◆休日納税相談窓口〈要電話予約〉 日時:4月27日(日)午前9時~午後5時 ※相談の受付は午後4時まで 場所:市役所収税課 平日に納税相談…
-
くらし
information(2)
■保健カレンダー ※都合により変更になる場合があります。休日当番医テレホンガイドでご確認ください。 ・専門以外は診療できない場合があります。 ※昼休み時間については、各医療機関にお問い合わせください。 ※電話番号をご確認の上、お問い合わせください。 問合せ: ・山武郡市急病診療所 (年中無休、受付時間 20:00~21:45) 【電話】0475-50-2511 ・休日当番医テレホンガイド 【電話】…
-
くらし
情報通信(1)
■人形劇すぎのこによる第12回災害復興支援公演 日時:4月13日(日)開演14時~(開場13時30分) 場所:さんぶの森文化ホール 演目:人形劇「やまなしもぎ」ほか 料金:無料(申込不要) その他:主旨をご理解いただき、募金のご協力をお願いします。 問合せ:人形劇すぎのこ 石渡 【電話】080-1109-3749 ■預けて安心!自筆証書遺言書保管制度 ご自身で書いた大切な遺言書を法務局でお預かりし…
-
くらし
情報通信(2)
■火曜テニス会員募集のお知らせ 「健康で楽しいテニス」をモットーに活動しているシニアのテニスサークルです。初心者から中級程度のテニス経験のある方大歓迎です。 日時:毎週火曜 9時~12時 場所:成東運動公園テニスコート 対象:女性55歳以上、男性60歳以上 会費:500円/月、入会金1000円 申込み・問合せ:清水 【電話】080-6629-3914 ■大人のための絵本セラピー 絵本セラピーは、絵…
-
しごと
シニアの青春を一緒に楽しみませんか?
■山武市シルバー人材センター「えるワークさんむ」会員募集中! ◆「えるワークさんむ」とは? 3つの『える』を基本に地域社会へ貢献する山武市シルバー人材センターの愛称です 1『おこづかい』をえる…自分のペースでお仕事→地域社会に貢献 2『健康』をえる…市の転倒骨折予防プロジェクトに基づき、生活機能を知る測定会を開催 3『つながり』をえる…作品展示会・芸能大会等の様々なイベントで仲間づくり ◆会員にな…
-
くらし
山武警察署では日々、市内を巡回中です!
山武警察署では、暴力によって平和で自由な社会を破壊転覆させようとする、極めて反社会的な集団(過激派)の取り締まりを強化しています。 過激派は、善良な一般市民を装ってアパートやマンションを借り上げ、アジトとして指名手配被疑者が潜伏したり爆弾などを製造しています。 次のような不自然な行動を発見したり「変だな、おかしいな」と思うことがありましたら、巡回中の警察官、最寄りの交番、駐在所または警察署までご連…
-
文化
Let’s together
■さんむ文化財ギャラリー(44) ◆千人塚 宿之下区共同墓地内 江戸時代宝永6年(1709)市指定文化財 元禄16年(1703)11月22日夜半、房総半島沖で大地震が発生し、直後九十九里沿岸も大津波に襲われた。この犠牲者供養のために造立された地蔵菩薩像で、千人塚と通称されている。材は伊豆石が用いられ、人の背丈ほどの大きさである。台座には銘があり、当村の津波溺死者の菩提を願って七回忌に造立した旨が刻…
-
文化
伝統と革新が交わる新時代の教育
■電子黒板の活用で拡がる学び方 日常のさまざまな場面でデジタル化が加速する中、市内の教育現場にも新しい風が吹いています。 令和6年9月から、市内の全小中学校で一部の教科を除き、大型ディスプレイに画面タッチで文字や図形等を書き込める「電子黒板」を活用した授業が始まりました。 紙の教科書とノートを使った従来の授業と電子黒板を活用したデジタルの授業を融合させ、それぞれの良さを活かした授業の取り組みが進め…
-
文化
「料理でみんなを笑顔に」過去を乗り越え、未来を切り拓く。
今春、千葉県立佐倉東高等学校調理国際科を卒業した今関叶翔(かなと)さん(松尾町高富)。 幼少期から料理が好きで、高校卒業後は製菓の専門学校へ進学しました。 専門学校入学を控えた先月、文部科学省「トビタテ留学JAPAN高校生の部(【URL】https://tobitatemext.jasso.go.jp)」の第9期奨学生として、ボランティア活動のため成田空港からフィリピンの児童養護施設へ向けて出発し…
-
その他
今月の一言
過去を胸に刻みながらも、未来へと歩む季節。夢に向かって歩み出す子どもたちの姿が、新たな挑戦へと踏み出す勇気をくれる。春は、新たな始まりの季節。私もまた、この春風に背中を押され、そっと一歩踏み出そう。 (U)
-
その他
その他のお知らせ(広報さんむ 令和7年4月号)
■表紙 ~木戸川沿いの桜と菜の花~ 華やぐ花たちからのYELLを胸に 新たな春START! ■市では財源確保のため広告を掲載しています。なお、広告内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。詳しくは広告主にお問い合わせください。 ■広報さんむは「公益社団法人山武市シルバー人材センター」に委託し、全戸配布(ポスティング)を行っています。また、市ホームページやスマホアプリ「マチイロ」でもご覧いただけま…
- 2/2
- 1
- 2