広報さんむ 令和7年4月号

発行号の内容
-
イベント
(祝)山武北小学校創立から30年―
■~いいね!で繋がる笑顔と未来~ 山武北小学校(以下「北小」)の児童の夢と希望を乗せて青空へ元気よく舞い上がる風船。 睦岡小学校北分校から独立し、4月1日で満30周年を迎える北小では、2月4日に記念行事と式典が開催されました。 児童による風船行事の後、「学校生活では、友達の良いところ『いいね!』をたくさん見つけましょう」と古川寛之校長の挨拶から始まった式典には、来賓や地域の方々が招待され『北小クイ…
-
文化
太平洋戦争終戦から80年―
■母から娘 子どもたちへ引き継ぐ平和への祈り Who are you? Iamアリス・プレーブル―― ~友情は国境を越えて「青い目の人形」の物語~ 昭和2年、アメリカ合衆国から国際親善の証として日本各地に贈られた「青い目の人形」。千葉県に現存する11体のうち「アリス・ブレーブル」と名づけられた1体が成東小学校で大切に保管されています。 成東小学校では、児童たちが戦争や平和について学ぶ一環としてこの…
-
くらし
サブロックな毎日
※詳しくは広報紙P4をご覧下さい。
-
くらし
安心安全なまちづくり(1月10日)
山武合同庁舎において、山武郡市を構成する3市3町の首長と山武警察署長、東金警察署長が共同で「山武郡市安心安全なまちづくりに関する声明」を発出しました。 この声明では、犯罪抑止、交通安全、災害対策、地域住民との連携について、相互協力のもと活動していくことが示されました。 問合せ:市民自治支援課 【電話】0475-80-1271
-
その他
人権の花運動を実施しました(1月22日)
市では、人権啓発を推進するため、児童生徒が花木等を育てることにより、思いやりの心をはぐくんでもらうことを願って、「人権の花運動」を実施しました。市内各小中学校に「姫ライラック」と「スダチ」のプランターを配布しました。 問合せ:市民自治支援課 【電話】0475-80-1271
-
スポーツ
プロチーム直結スクール開校中!
昨年5月にスポーツの振興、バスケットボールの普及促進を目的として、市と協定を締結した千葉ジェッツアカデミーによる市内での活動を紹介します。 昨年11月8日に成東小学校でキャリア教育講義、日向小学校でバスケットボール教室、12月11日に睦岡小学校でバスケットボール教室が行われました。 キャリア教育講義では、プロスポーツチームスタッフの仕事について、千葉ジェッツアカデミー田代将也部長より講義を受けまし…
-
くらし
4月1日(火)から市役所組織の一部を変更します
[係の新設および変更] ※青字が新設や変更となったものです。 [事務室の移転] スポーツ振興課スポーツ振興係の事務室は、成東総合運動公園へ移転しました。 問合せ:総務課 【電話】0475-80-1112
-
くらし
7月1日(火)から市役所の窓口受付時間が変わります
変更後の窓口受付時間:午前8時45分から午後5時まで ※正面玄関の利用時間・電話の受付時間も同様となります。 対象窓口: ・山武市役所本庁舎 ・成東保健福祉センター ・各出張所(山武・蓮沼・松尾) ・水道課 ・山武市教育委員会庁舎 勤務時間のはじめと終わりに準備・片付けの時間を確保し、恒常的な時間外勤務を解消することなど、職員の働き方改革を推進します。併せて業務ミス防止やサービス向上に努め、各種オ…
-
くらし
行政からのお知らせ(1)
■短期人間ドック助成制度 ◎ぜひ、ご活用ください! 健康は毎日の積み重ね!年に一度は自分の体の変化を確認しましょう! 健康の保持・増進を図るため、短期人間ドックにかかる費用を助成します。 ※検査内容、費用などについては、各医療機関へお問い合わせください。 ■4月7日(月)午前9時~受付開始!! 令和7年度胃・大腸・乳・子宮がん検診のご案内 がん検診を受診しよう!! 希望する検診の種類、場所を確認し…
-
くらし
行政からのお知らせ(2)
■死亡叙勲 旭日単光章 故 秋葉武男(あきばたけお)氏(蓮沼ハ) 元 山武市議会議員 ■高齢者叙勲 瑞宝双光章 岩澤俊夫(いわさわとしお)氏(松尾町古和) 元 成東小学校長 ■健康・福祉 ◆ストマ用装具の申請をお忘れなく ストマ用装具(蓄便袋・蓄尿袋)の支給は、申請月から最長で12カ月分をまとめて申請できます。4月分からの支給をご希望の場合は、4月末までに申請が必要です。 対象:ストマを造設し、直…
-
くらし
行政からのお知らせ(3)
■暮らし・環境 ◆春の全国交通安全運動実施 〜青だけど自分の目で見てたしかめて〜 4月6日(日)から15日(火)までの10日間、春の全国交通安全運動が実施されます。 入学・入園を迎えるこの時期は、子どもの関係する交通事故が増加する傾向にあります。そこで、子どもたちに交通社会の一員としての自覚と基本的な交通ルールやマナーを身に付けさせるとともに、運転者には歩行者に対する保護意識をより一層醸成させるな…
-
くらし
狂犬病予防注射のお知らせ
◆令和7年度狂犬病予防集合注射の日程 ◆集合注射の料金(1頭当たり) ◆持ち物 ・市から送付した集合注射のお知らせハガキ ※飼い犬を新規登録する場合、生年月日を把握してきてください。 ◆注意事項 ・ 雨天等天候によっては飼い犬の衛生状態の確保のため、獣医師等の判断で会場変更または中止になる場合があります。 会場変更または中止の場合は、防災行政無線およびホームページでお知らせしますので、ご注意くださ…
-
その他
ありがとうございます 企業版ふるさと納税による寄附をいただきました
企業版ふるさと納税は、企業が寄附を通じて自治体の地域活性化の取り組みを応援する際に、税の優遇措置を受けられる制度です。 ◆株式会社合同資源様 (千葉県長生村:ヨウ素化合物の製造および販売等) 寄附金は、「サマーカーニバル実行委員会補助事業」に充て、観光客の誘致に向け、山武市サマーカーニバルの実施に活用いたします。 (1月23日) ◆税理士法人チェスター様 (東京都中央区:相続税申告業務等) 寄附金…
-
その他
ありがとうございます 東金法人会より文房具を寄贈いただきました
東金法人会様より、市内小学校の新1年生へ自由帳と赤青鉛筆を寄贈いただきました。寄贈してくださった文房具は、全小学校で活用いたします。 (2月7日) 問合せ:子ども教育課 【電話】0475-80-1443
-
くらし
災害への備え[日本語版、英語版]山武市WEB版ハザードマップを作成しました
■山武市のハザードマップをパソコンやスマートフォンで確認できるようになりました ◆山武市WEB版ハザードマップとは? WEB版ハザードマップは、住所検索機能から指定した場所が「どのような災害で被害を受ける可能性があるか」などの災害リスクをパソコンやスマートフォンで確認できるオンラインツールです。 ◆ぜひご活用ください! 家庭での防災会議、防災学習、お住まいや職場等における災害リスクの把握、災害時の…
-
くらし
行政からのお知らせ(4)
■「海の家」許可申請のお知らせ 今年度の海の家出店許可申請の受け付けが始まります。海の家を出店するには条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。 申請期間:4月15日(火)~5月14日(水) 問合せ:商工観光課 【電話】0475-80-1202 ■暮らし・環境 ◆家庭菜園でトマト・ミニトマトを栽培される皆さまへ 県内のトマト・ミニトマトにおいて、害虫コナジラミによって媒介される黄化葉巻病等…
-
くらし
行政からのお知らせ(5)
■暮らし・環境 ◆ゼロカーボンシティさんむ~山武市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)~ この計画は、ゼロカーボンシティさんむの実現に向けて、市域における温室効果ガスの排出量削減などを推進するための総合的な計画です。 2050年のカーボンニュートラルの実現のためには、市民・事業者・行政の各主体が連携し、それぞれの役割に応じた取り組みを総合的かつ計画的に推進することが重要です。 計画の期間:2025…
-
くらし
行政からのお知らせ(6)
■自分らしく、楽しく生活するために♪すこやか倶楽部に参加しませんか?参加者大募集! 最近、「疲れやすくなった」「よくつまづく」「やる気がでない」などありませんか? 運動することで、老化によるフレイル(虚弱)予防だけでなく、体幹や足腰を鍛えられ、姿勢や体力も改善します。自宅でできる運動を身に付けて、健康アップ、スタイルアップを目指しましょう。参加者からは、「姿勢が良くなった」「転ばなくなった」「血圧…
-
くらし
行政からのお知らせ(7)
■山武市サマーカーニバル 出演・出店者募集 夏の恒例イベント「山武市サマーカーニバル」でステージパフォーマンスを行う市内活動サークルと会場内のテントまたは車両において販売・配布を行う出店者を募集します。 なお、申込者多数の場合は、実行委員会で調整しますので、出演・出店できない場合があります。ご了承ください。 開催日:7月26日(土) 場所:蓮沼海浜公園展望塔前広場 申込期限:5月7日(水) 出店料…
-
文化
図書館情報
■3館共通 ※図書館の開館日やイベント情報など詳しくは、ホームページをご確認いただくか、図書館にお問い合わせください。 ■松尾図書館 〈空調設備の工事に伴う休館のお知らせ〉 空調設備の工事に伴い、6月30日(月)まで、臨時休館いたします。現在松尾地区のサービスポイントとして窓口を設け、予約本の受け渡し、リクエストの受付などを行っています。 場所:農村環境改善センター 受付時間:午前9時30分~午後…
- 1/2
- 1
- 2