広報いすみ 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
千葉いのちの電話 第36期ボランティア相談員募集
応募資格: (1)年齢20歳以上(令和6年4月現在) (2)資格・経験不問 (3)基礎研修講座と宿泊研修に出席できること 研修期間:令和7年4月2日(水)~令和8年3月21日(土) 受講料:有料 申込期間:8月19日(月)~12月20日(金) 当日消印有効(応募用紙あり) 申込・問合せ先:社会福祉法人 千葉いのちの電話 事務局(月~金 9:00-17:00) 【電話】043-222-4416
-
くらし
市営住宅入居者募集
※現地案内図及び建物内の状況写真については、申込受付場所で確認できます。 申込受付期間:9月13日(金)~9月30日(月)(土・日・祝日を除く) 募集戸数に満たない場合は、継続して募集し随時受け付けます。 申込受付場所:大原庁舎(2階) 都市整備課 都市計画班 入居予定時期:11月上旬 入居者の決定:書類選考(定員を超えた場合は、市営住宅入居者選考委員会による選考) 家賃:松丸住宅 13,400円…
-
くらし
いすみ鉄道草取りボランティア募集
いすみ鉄道駅構内などの草取りを行ってくれるボランティアを下記のとおり募集します。 ※作業内容などの詳細はお問い合わせください。(作業は約1時間)
-
くらし
太東埼燈台環境整備ボランティア募集
燈台周辺の環境整備を行います。お手伝いよろしくお願いします。 日時:9月14日(土)9時 燈台集合(雨天順延) 内容:山道周辺整備・草刈り伐採等(農機具等をご持参ください) 問合せ先:NPO太東埼燈台クラブ 理事長 伊東富士夫 【電話】090-2141-4543
-
しごと
いすみ市職員募集 (任期付短時間勤務職員)
募集職種および予定人員: ・一般事務 10名程度 ・一般事務(障がい者対象) 若干名 ・保育士 若干名 任期:令和7年4月から原則3年間 受験資格: 一般事務…昭和42年4月2日以降に生まれた者で、学歴は問いませんが、パソコン操作(ワード・エクセル等)ができること。 一般事務(障がい者対象)…昭和42年4月2日以降に生まれた者で、学歴は問いませんが、次の要件をすべて満たしている者。 1.申込の時点…
-
くらし
いすみ市商工会からのお知らせ
・建築士の日 子どもたちと「ものづくり」ものづくり体験イベントを通じて子どもたちに建築の楽しさを伝える(6月号) ・猟師が導く根源的な気づきの2日間狩猟体験プログラムのご紹介森と繋がり生きるを学ぶ(7月号) 問合せ先:いすみ市商工会 大原本所 【電話】62-1191【メール】[email protected]
-
くらし
防災・救急医療関係お問い合わせ先
■防災行政無線の内容確認 【電話】62-8000 ▽防災行政無線に関する問合せ 危機管理課【電話】62-2000 ■休日在宅医テレホンサービス 問合せ:夷隅医師会 【電話】63-0411 9時〜17時 ■日曜・休日・夜間の当番医案内 消防本部警防課情報通信係へお問い合わせください。 問合せ:【電話】80-0119【FAX】82-5000 ■24時間健康相談ダイヤル 24時間365日対応の救急医療情…
-
くらし
ダイヤル119(7月中)
火災件数:2件(19件) 救急件数:256件(1,421件) 交通事故:14件(63件) 急病…184件(933件) その他…58件(425件) ( )内は1月からの累計 問合せ: 大原消防署【電話】80-0137 岬分署【電話】80-0138 夷隅分署【電話】80-0139
-
くらし
交通事故発生状況(7月中)
発生件数:4件(38件) 死者数:0人(0人) 負傷者数:5人(49人) ( )内は1月からの累計 〜思いやる 心ひとつで 事故はゼロ〜
-
その他
市の人口
8月1日現在 世帯数:16,939戸(-31戸) 人口:34,937人(-81人) 男:17,219人(-33人) 女:17,718人(-48人) ( )内は前月比 出生:8人 死亡:61人(7月届出) ※外国人住民も含まれています。
-
その他
今月の表紙
今月の表紙は、収穫時期を迎えた岬町谷上の梨畑の様子です。岬地区では50軒以上の生産者が梨を栽培しています。千葉県は梨の産出額・生産量・栽培面積すべてにおいて全国順位で第1位となっています。千葉県の梨は、7月下旬から旬を迎えます。県内で栽培されている主な品種は、幸水、豊水、あきづき、新高、そして令和3年にデビューした秋あき満み月つきです。 7月から10月にかけて出回る品種が替わるため、時期によってそ…
-
くらし
CITY TOPICS いすみのわだい(2)
■戦争のない平和な世界をめざして 広島平和記念式典に中学生を派遣 市では戦争のない平和な社会づくり推進のため、8月6日に開催された広島平和記念式典に、市内3中学校の代表生徒5名を派遣しました。 生徒たちは真剣な面持ちで式典に参列し、原爆被害者に祈りを捧げ、戦争の悲惨さを改めて感じ、核兵器の廃絶を心から願いました。式典終了後、原爆ドーム・平和記念資料館等を見学し、被爆者の苦しみや平和の尊さについて考…
-
その他
その他のお知らせ(広報いすみ 令和6年9月号)
■収穫の季節 たわわに実る梨のカーテン ■国民健康保険税の第3期分の納期は9月30日(月)です。 問合せ先: 税務課収納・滞納整理班【電話】62-1294 課税内容については税務課課税班【電話】62-1116 ■後期高齢者医療保険料の第3期分の納期は9月30日(月)です。 問合せ先: 税務課収納・滞納整理班【電話】62-1294 保険内容については市民課国保年金班【電話】62-1115 ■介護保険…