広報いすみ 令和7年2月号

発行号の内容
-
講座
令和7年度「いすみ市立いきいき塾」~塾生募集~
自分の興味と関心のあるものについて、学べる講座です。受講は1人2講座までです。1年を通して受講できる方に限ります。 対象者:いすみ市在住・在勤者 場所:岬公民館 期間:4月から1年間 受講料:原則無料 ※教材道具等や施設見学等は受講者負担があります。 その他:教養講座5「写真」講座は、カメラをお持ちの方に限ります。(スマホ・タブレット不可) 申込期間:2月16日(日)~3月16日(日) ※ただし、…
-
イベント
いすみ鉄道草取りボランティア募集
いすみ鉄道駅構内などの草取りを行ってくれるボランティアを下記のとおり募集します。 ※作業内容などの詳細はお問い合わせください。(作業は約1時間)
-
しごと
いすみ市職員募集(令和7年4月採用任期付短時間勤務職員・第2次募集)
募集職種及び予定人員: ・一般事務 若干名 ・保育士 若干名 ・保健師 若干名 ・司書 若干名 任期:令和7年4月から原則3年間 ■受験資格 一般事務:昭和42年4月2日以降に生まれた者で、学歴は問いませんが、パソコン操作(ワード・エクセル等)ができること。 保育士・保健師・司書:昭和42年4月2日以降に生まれた者で、学歴は問いませんが、当該資格を有する者又は令和7年春季までに資格取得見込みの者。…
-
しごと
会計年度任用職員募集
令和7年度いすみ市会計年度任用職員(リズム体操指導員1名)を募集します。 募集期間:2月7日(金)~2月21日(金) ※郵送の場合も2月21日(金)必着 採用期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日 職務内容:リズム体操事業にかかる指導など(勤務先:岬B and G海洋センター) 勤務形態:1日4時間 週4日勤務(原則休館日を除く指定した日) 報酬額:時給1,155円〜 ※通勤に係る費用弁償あり…
-
しごと
放課後児童クラブ介護支援員募集
市内放課後児童クラブに勤務できる介護資格をお持ちの方を募集しています。 募集要件:介護職員初任者研修修了者、またはホームヘルパー2級以上の資格を有している方 業務内容:市内の放課後児童クラブにおいて、介護の必要な児童の支援を行います。 勤務先:市内の放課後児童クラブ 勤務体系: 平日…14時~19時(原則) 土曜日、春・夏・冬休み…7時30分~19時までの7時間45分以内(原則) 雇用期間:原則1…
-
しごと
自衛官等募集
防衛省・自衛隊では、自衛官等を募集しています。自衛隊・警察・消防による公安系公務員合同説明会を2月22日(土)10時から11時30分までの間、茂原地域事務所において開催を予定しています。職員採用、職務内容等に関する説明を行いますので、ぜひお越しください。 ※詳しくは自衛隊茂原地域事務所までお問合せください。 問合せ先:自衛隊千葉地方協力本部茂原地域事務所(茂原市町保3-217シティビル2階) 担当…
-
くらし
いすみ外房フィルムコミッション(iSFC)
12月はロケの問合せが10件あり、1件の撮影が決定しました。 12月12日~13日に、BSフジ「移・食・住~日本全国お試し移住ツアー~」(12月30日放送)の撮影が行われました。女優の羽田美智子さんと俳優の前川泰之さんがいすみ市を訪れ、一泊の移住生活を体験しながら、食や観光スポット、便利な生活情報など、いすみ市で暮らす魅力を2時間たっぷりと伝えていただきました。 iSFCでは、ロケ地およびエキスト…
-
くらし
防災・救急医療関係お問い合わせ先
■防災行政無線の内容確認 【電話】62-8000 ▽防災行政無線に関する問合せ 危機管理課【電話】62-2000 ■休日在宅医テレホンサービス 問合せ:夷隅医師会 【電話】63-0411 9時〜17時 ■日曜・休日・夜間の当番医案内 消防本部警防課情報通信係へお問い合わせください。 問合せ:【電話】80-0119【FAX】82-5000 ■24時間健康相談ダイヤル 24時間365日対応の救急医療情…
-
くらし
ダイヤル119(12月中)
火災件数:3件(28件) 救急件数:239件(2,577件) 交通事故:12件(114件) 急病…166件(1,704件) その他…61件(759件) ( )内は1月からの累計 問合せ: 大原消防署【電話】80-0137 岬分署【電話】80-0138 夷隅分署【電話】80-0139
-
くらし
交通事故発生状況(12月中)
発生件数:13件(79件) 死者数:0人(0人) 負傷者数:17人(100人) ( )内は1月からの累計 〜思いやる 心ひとつで 事故はゼロ〜
-
その他
市の人口
1月1日現在 世帯数:16,930戸(+18戸) 人口:34,724人(-34人) 男:17,098人(-23人) 女:17,626人(-11人) ( )内は前月比 出生:10人 死亡:63人(12月届出) ※外国人住民も含まれています。
-
その他
今月の表紙
今月の表紙は、いすみ市に5年ぶりに飛来した特別天然記念物のコウノトリです。かつて全国各地に生息していたコウノトリは、明治に入ると狩猟により激減、さらに戦後に進められた農業近代化等の影響により、一度、絶滅してしまいます。その後、兵庫県豊岡市などの飼育繁殖活動や環境にやさしい農業などにより、徐々に数を増やし、見事復活を遂げました。 いすみ市は、人もコウノトリも住める地域を目指し、自然と共生する里づくり…
-
イベント
令和七年 二十歳のつどい
今年度、いすみ市では、274名が二十歳を迎えます。式典会場で15名の方に「二十歳の抱負」を伺いました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。 また、参加者を代表し、鈴木さんが発表された「二十歳の声」の一部を紹介します。 ~二十歳の声~ この街で共に過ごした仲間たちと本日を迎えられたことは、この上ない喜びです。この二十年を振り返り、今、私が強く感じるのは、今まで私に出会ってくださった多くの…
-
その他
その他のお知らせ(広報いすみ 令和7年2月号)
■冬の日の朝5年ぶりにコウノトリがやってきた ■市税や各保険料は、納期内に納めましょう。 納付についての問合せは、税務課収納・滞納整理班(大原庁舎1階)へ 【電話】62-1294 ■固定資産税の第4期分の納期は2月28日(金)です。 問合せ先: 税務課収納・滞納整理班【電話】62-1294 課税内容については税務課課税班【電話】62-1116 ■国民健康保険税の第8期分の納期は2月28日(金)です…