広報おおあみしらさと 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金
地球温暖化対策や電力の強靭化を図るための住宅用設備等を導入した方に、設置費用の一部を補助します。 申込締切:令和7年2月28日(金) ※市役所閉庁日を除く。 ※予算額に達し次第締め切り。 対象: ・家庭用燃料電池システム(エネファーム)(停電時自立運転機能のありのみ)(上限10万円) ・定置用リチウムイオン蓄電システム(上限7万円) ・窓の断熱改修(上限8万円) ・電気自動車・プラグインハイブリッ…
-
くらし
10月からごみの自己搬入時に身分証明書の確認を開始します
構成市町以外からのごみの持ち込みを防止するため、また、違法業者によるごみの収集運搬を抑制し、ごみの適正処理および減量化を図るため、10月1日(火)から「公的な身分証明書」の確認を開始します。ごみの自己搬入の際は、必ず提示してください。 ◆家庭系ごみの場合 運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、身体障害者手帳、療育手帳等 ◆事業…
-
くらし
住宅耐震化についての無料個別相談会を開催
近年日本各地で大きな地震が発生しており、昭和56年以前に建てられた木造住宅に重大な被害が集中しています。 市では、昭和56年以前に建てられた木造住宅の耐震化について、千葉県および東金市と共催で、専門家による無料個別相談会(予約制)を開催します。 日時:9月6日(金)13時30分〜16時(相談時間は1組30分以内) ※要予約。 会場:山武合同庁舎4階大会議室(東金市東新宿1-11) 申込締切:8月3…
-
くらし
事務事業評価(行政評価)に関するパブリックコメントを実施
令和5年度に実施した主要事業等の事務事業評価(行政評価)を行っています。 事務事業評価とは、実施した事業の内容を振り返って評価を行い、その結果を踏まえて、今後の事業の改善を図っていくものです。事業に対する皆さんのご意見をお寄せください。 対象事業:令和5年度当初予算編成時の主要事業等 公表場所:市ホームページ、本庁舎1階行政情報コーナー、中部コミュニティセンター受付、白里公民館受付 公表および意見…
-
くらし
令和7年度実施住民協働事業の提案事業を募集
住民協働事業とは、さまざまな団体と市が、お互いの特性を生かして協力しながら公共的課題に取り組む事業です。実施団体には、補助金を交付しています。 ◆対象事業 ・住民提案型事業:住民団体が提案した、公共的な課題の解決、または地域活性化につながる事業(テーマは自由、補助限度額30万円) ・行政提案型事業:市が提示する課題に対し、住民団体が実施方法を提案した事業(補助限度額は事業内容により決定) ◇行政提…
-
くらし
熱中症特別警戒アラートの運用開始 熱中症にご注意ください
近年の猛暑に伴い、これまでの「熱中症警戒アラート」に加えて、命の危険が生じるほどの暑さに対して、さらに厳重な警戒を求める「熱中症特別警戒アラート」の運用が10月23日(水)まで行われています。 熱中症特別警戒アラートは、千葉県内すべての観測地点で暑さ指数が35を超えると予想される場合に、前日14時までに国から発表されます。 熱中症特別警戒アラートが発表されたら、原則として屋外での作業や運動は中止し…
-
しごと
農業経営収入保険に加入しませんか
原則すべての農産物を対象に、自然災害による収量減少や価格低下をはじめ、農業者の経営努力では避けられないさまざまなリスクによる収入減少を補償します。 対象:青色申告を行っている農業者(個人・法人) 補償対象となる収入:農業者が自ら生産した農産物の販売収入全体 補償内容:保険期間の収入が基準収入の9割(5年以上の青色申告実績がある場合の補償限度額の上限)を下回った場合、下回った額の9割(支払率)を上限…
-
くらし
花のボランティアを募集
花とふれあいのあるまちづくり推進事業の一環として、花のボランティア連絡協議会による植栽活動を行っています。 「花や緑でつつまれ“やすらぎとうるおい”のあるまちづくりに寄与する」ことを目的に、年2回の花植えと月2回程度の除草を行っており、今春も大網街道沿いに花植えを行いました。 一緒に花植えや管理のお手伝いをしてくれる方を募集しています。 興味のある方は問い合わせください。 申込み・問合せ:都市整備…
-
文化
「社会を明るくする運動」ぬりえ作品を展示します
「社会を明るくする運動」をより多くの人に知ってもらうため、公立幼稚園の年長園児が参加し作成した、更生保護キャラクターのぬりえ作品を展示します。 ◆瑞穂幼稚園園児の作品 8月1日(木)~14日(水)(中央公民館2階) 8月16日(金)~29日(木)(市役所本庁舎1階) ◆増穂幼稚園園児の作品 8月1日(木)~14日(水)(大網白里アリーナロビー) 8月16日(金)~29日(木)(市役所本庁舎1階) …
-
くらし
個人事業税の納期限は9月2日(月)
個人事業税の第1期分の納期限は、9月2日(月)です。 金融機関の窓口やコンビニエンスストア以外にも、地方税お支払いサイトを利用することで、クレジットカードやスマートフォン決済アプリによる支払いができるため、24時間いつでも納付が可能です。 また、事前に登録することにより自動で納付ができる便利な預金口座振替制度があります。 対象となる方には、8月7日(水)に納税通知書が発送されますので、納期限までに…
-
くらし
こちらは消費生活センターです!
◆SMSやメールでのフィッシング詐欺に注意 ◇事例 スマートフォンに「ETCカードを更新するように」とのメールが頻繁に入るようになった。手続きが必要なのかと思い、URLを開いてメールアドレスやパスワード、クレジットカード番号等を入力した。その後、カード会社に連絡すると覚えのない決済があり、1万2千円が使用されていた。(70歳代) ◇ひとことアドバイス 実在する組織をかたるSMSやメールを送信し、I…
-
講座
拉致問題啓発事業 アニメ「めぐみ」・「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」上映会
拉致問題に関する理解と認識を深めるため、拉致問題を題材としたアニメ「めぐみ」および「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」の上映会を開催します。また、家族会・横田哲也さんの講演なども行います。事前申込制です。 日時:8月31日(土)14時〜15時30分(開場13時30分) 会場:保健文化センター3階ホール 募集人数:先着150人 申込方法:メールまたはFAXで次の事項を送信 (1)氏名(ふりがな) (…
-
くらし
安全安心コーナー
◆「電話de詐欺」対策~警察官と無料通話アプリでビデオ通話?~ 犯人が警察官を名乗り、SNSのビデオ通話機能を使用した「電話de詐欺」の高額被害が発生しています。 ◇手口 (1)警察官(千葉県警察、他都道府県警察など)を名乗り、電話をかけてくる (2)「あなたの身分証を使用して携帯電話が購入されている。」「あなたに犯罪加担の疑いがある。」などの嘘をついて、無料通話アプリでの通話・テレビ電話に誘導す…
-
くらし
地域包括支援センターだより
◆高齢者のリハビリについて 高齢者がリハビリを行う目的は、病気やけがなどによって低下してしまった身体機能を回復することだけではありません。寝たきりや要介護状態になることを防ぎ、高齢者が自立した生活を送れるようにすることも目的の一つです。 高齢者が受けられるリハビリは、「医療保険」と「介護保険」の2種類があります。 ◇「医療保険」と「介護保険」のリハビリの違い 「医療保険のリハビリ」は、治療と並行し…
-
講座
介護予防セミナー
「介護予防」とは、介護が必要な状態になることをできる限り遅らせ、自立した自分らしい生活が続けられるようにすることです。介護が必要になる原因はさまざまで、心身共に機能低下を防ぐことが重要です。 「自分は元気だから今のところ必要ない」と考えている方も、自分らしい生活を続けるために介護予防について学んでみませんか。 日時:8月27日(火)14時〜15時30分(開場13時30分) 会場:保健文化センター3…
-
くらし
入札結果の公表
市が発注する建設工事、業務委託、物品購入等の入札結果のうち、主なもの(落札金額が工事500万円以上・業務委託300万円以上・物品購入等200万円以上)について公表します。なお、そのほかの結果も含め、全入札結果は、入札情報サービス、市役所受付行政情報コーナー、財政課で公表しています。 ※金額は税込表示。 ◆6月13日一般競争入札実施分 ◇件名 舗装補修工事 場所:みどりが丘地内 落札業者:株式会社 …
-
スポーツ
秋季市民スポーツ大会(テニス)
◆種目 (1)一般男子シングルス (2)60歳以上男子ダブルス (3)一般男子ダブルス (4)一般女子ダブルス (5)一般混合ダブルス (6)シニア混合ダブルス(男60歳以上、女50歳以上) ◆日程 (1)・(2):9月22日(日) (3)・(4):9月29日(日) (5)・(6):10月6日(日) 予備日時:10月13日(日)、10月27日(日) ※各種目8時15分集合(厳守) ◆会場 (1)・…
-
スポーツ
第75回山武郡市民スポーツ大会
競技種目の日程および会場は別表のとおりです。 ※軟式野球、サッカー、テニス、バドミントン、クレー射撃、ゲートボール、アマチュアゴルフ、グラウンド・ゴルフは終了しました。 ※相撲は中止となりました。 前回総合成績:優勝 前回優勝種目:陸上競技男子(陸上競技男女総合優勝)、バドミントン男子、バドミントン女子、卓球女子、軟式野球、ソフトボール女子、サッカー、柔道、バレーボール男子 ◆別表 申込み・問合せ…
-
スポーツ
バドミントン団体交流会2024
種目:ダブルス団体戦(男女各3人で組合せ自由) 日時:9月21日(土)9時~18時 会場:大網白里アリーナ(メインアリーナ) 対象:バドミントン初級者が過半数在籍しているチームで、市内在住、在勤または在学している方 ※参加枠に空きがある場合は市外の方も受付可。 参加費:1チーム8,000円 申込方法:申込用紙を持参、メール、ファクスのいずれかで提出 ※申込用紙は市内各施設(大網白里アリーナ、白里出…
-
スポーツ
スポ・レク大網白里(軽スポーツ大会)
日時:9月8日(日)12時15分~16時 会場:大網白里アリーナ(メインアリーナ) 種目:ボッチャ・モルック 対象:小学4年生以上で、市内在住、在勤または在学の方(3人1チーム) 申込方法:申込用紙を持参、ファクス、メールのいずれかで提出 ※申込用紙は市内各施設(大網白里アリーナ、白里出張所、中部コミュニティセンター、中央公民館)に設置。 ※定員に達し次第締め切り。 受付期間:8月1日(木)~28…