広報おおあみしらさと 令和6年8月号

発行号の内容
-
スポーツ
秋季市民野球大会抽選会
秋季市民野球大会の抽選会を開催します。 日時:8月17日(土)18時30分~ 会場:大網白里アリーナ研修室 申込方法:申込用紙を持参、ファクス、メールのいずれかで提出 ※春季大会に申込用紙を提出しておらず、参加を希望するチームが対象。 ※申込用紙は市内各施設(大網白里アリーナ、白里出張所、中部コミュニティセンター、中央公民館)に設置。 受付期間:8月1日(木)~17日(土)17時(休館日を除く) …
-
スポーツ
スポーツ活動における熱中症事故の防止
◆適切な予防措置 スポーツ活動中をはじめとし、熱中症による被害が多発しています。熱中症は、梅雨明け等の気温が急に上昇したときや、合宿初日、休み明けに発症することが多く、低学年(特に新入生)に多くみられます。いずれも「体が暑さに慣れていない」ためです。気温が高くなり始めたら、暑さに慣れるまでの順化期間を設けましょう。順化期間の最初は運動量を落とし、次第に負荷を高めていきましょう。 ◆指導者等の責任 …
-
スポーツ
コスモス通信
◆市民スポーツ大会 ◇バスケットボール ・男子 優勝 パリジャン 準優勝 OBC 第3位 JACIN 第3位 グラシアス ・女子 優勝 クロス 準優勝 SJH 第3位 UNO 第3位 peace 問合せ:大網白里アリーナ 【電話】0475-72-5708
-
しごと
大網白里市職員採用試験
日時:9月22日(日)10時(開場9時) 会場:県立東金高等学校(東金市東金1410) 申込書請求・受付先:総務課人事班 受付締切:8月13日(火)(郵送は8月13日消印有効) 試験の詳細は、市ホームページをご覧ください。申込書等のダウンロードもできます。 ※土木上級(経験者)、建築上級(有資格者かつ経験者)、ガス上級(有資格者かつ経験者)の受験資格の詳細は、市ホームページ等でご確認ください。 申…
-
スポーツ
サンライズ九十九里温水プールの割引
大網白里アリーナのトレーニング室の会員証を持っている方は、サンライズ九十九里温水プールの割引を受けられます。 詳細は問い合わせください。 問合せ:大網白里アリーナ 【電話】0475-72-5708
-
健康
保健(1)
◆保健師だより 熱中症に気を付けて! 熱中症とは、主に初夏から夏にかけて環境に体が適応できないことで起こるさまざまな症状の総称です。 晴天時の暑いときだけでなく、湿度の高いときも起きやすくなります。高齢者や子どもが発症しやすく、特に子どもは症状をうまく言えないため注意してください。症状は進行することがあるので、その後の経過にも注意が必要です。悪化するようなら速やかに救急車などで医療機関を受診してく…
-
健康
保健(2)
◆良い歯と健康な歯肉で歯っぴーライフ ◇令和6年度良い歯のコンクール市代表者を紹介します 歯と口の健康週間に実施された高齢者の良い歯のコンクールは、対象を8020(ハチマルニイマル)達成者としています。8020とは、厚生労働省が推進している「80歳になっても自分の歯を20本以上残そう」という運動です。 今回、市代表に選ばれた寺田三ネ子(てらだみねこ)さんは、現在89歳ですが、23歳から昨年まで理容…
-
くらし
情報コーナー お知らせ(1)
◆ごみは正しく分別!8時までに出してください ご家庭から排出されるごみについて、「指定されたごみ袋に入れないで置かれている」「ごみ袋からはみ出している」「分別されていないごみが置かれている」といった、ごみ出しのルール・マナー違反に関するご相談が多く寄せられます。 近所の方の迷惑とならないよう、ごみ出しルールをしっかりと守りましょう。 また、最近では指定袋の中にごみを入れずに黒や透明な袋に入れて、外…
-
くらし
相談コーナー
◆地域づくり課市民協働推進班から 消費生活相談:毎週(月)・(火)・(水)・(金)10時~12時、13時~16時 ・中央公民館相談室(祝日、年末年始を除く) ・電話相談【電話】0475-70-0344 人権・行政相談:8月15日(木)13時~16時・中央公民館相談室 交通事故巡回相談:8月8日(木)10時~12時、13時~15時(要予約) 問合せ:地域づくり課市民協働推進班 【電話】0475-70…
-
くらし
ガス機器を波板などで囲わないでください
屋外に設置されたガス機器を、建物や波板(トタン)などで囲わないでください。(常時開放された空間が必要です。) リフォームや外壁塗装などで排気筒(煙突)を取り外したり、給排気設備をビニールシート等で覆ったりした場合は、ガス機器を使用しないでください。 この様な状態でガスを使用すると、燃焼に必要な新鮮な空気が不足して、室内に排気ガスが充満し、不完全燃焼による一酸化炭素(CO)中毒の原因となり大変危険で…
-
くらし
8月のごみ収集日
ごみは当日の朝8時までに決められた場所へ 問合せ:地域づくり課環境対策班 【電話】0475-70-0386
-
くらし
情報コーナー お知らせ(2)
◆区・自治会に加入しましょう 区・自治会は、住民同士の親睦、生活環境の維持等の活動のほかに、高齢者の見守りや子どもの安全対策、地域の団体や行政と連携して地域課題の解決を図るなど、まちづくりの中心的な担い手となっています。 住みよいまちをつくるために区・自治会に加入しましょう。 区・自治会の主な活動:防災活動、環境美化、防犯灯の設置・管理、防犯活動、文化・レクリエーション活動、広報活動、募金の協力等…
-
くらし
フードドライブにご協力ください
日本では年間約2,500万トンの食品が廃棄され、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品が500万~600万トンあると言われています。 フードバンクさんぶでは、SDGsおよびフードロス活動として、ご家庭や企業で不要な食品を寄贈してもらい、生活にお困りの方や子ども・福祉支援団体に配布する活動を行っています。 現在、食品回収活動としてフードドライブを開催しています。寄贈可能な食品があれば寄贈ください。 …
-
しごと
(独)労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所からのお知らせ
労働安全衛生法関係法令の改正により、令和6年4月1日から職場における化学物質規制が、大きく見直しとなっています。 ◆変更(改正)のポイント ・化学物質の製造事業者およびそれを取り扱う事業者における危険性・有害性に関する情報の伝達が強化されます。 ・事業者は、その情報に基づいてリスクアセスメントを行い、化学物質によるばく露防止対策を実行する必要があります。 ・今後、数年かけて、SDS(※1)やラベル…
-
その他
伝言板
◆第17回子ども平和コンサート開催 広島平和記念式典に合わせて黙祷し、平和について一緒に考えましょう。 日時:8月6日(火)8時~12時 会場:大里ホール 参加費:無料 主催:市子育て支援ネットワーク協議会 問合せ:事務局(市民ステーション・まちサポ内) 【電話】0475-72-8278 ◆合氣道大網道場(合氣会)練習生募集 ~合氣道の「自由で柔軟な身体と心」をいっしょに求めてみませんか~ 日時:…
-
講座
情報コーナー 講座・催し
◆「一日赤十字」講習会 日本赤十字社の活動の普及を行う市赤十字奉仕団による講習会を開催します。 いざという時に役立つ知識や技術を身に付けてみませんか。なお、三角巾等は日赤でご用意しますのでお気軽にお越しください。 日時:8月7日(水)9時45分~12時(受付9時30分~) 会場:中央公民館講堂 内容:三角巾を用いた救急法等 詳細は問い合わせください。 問合せ:社会福祉課社会福祉班 【電話】0475…
-
くらし
迅速な演技を披露~第46回山武消防ポンプ操法大会~
6月9日、山武郡市6市町の消防団が消防ポンプ操法の技術を競う「山武消防ポンプ操法大会」が県立蓮沼海浜公園駐車場で開催されました。 本市を代表してポンプ車操法の部に出場した第1分団第3班の団員達は、この日のために昼夜を問わず訓練に励み、技術の向上に努めてきました。 当日は、これまでの訓練で培った高度な技術、息の合ったチームワークにより迅速果敢な演技を披露し、努力賞と健闘しました。 ◆本市出場班 第1…
-
くらし
消防車両引渡式を実施
6月30日、市消防団第1分団第1班(大網(南町・浜宿)、仏島)に消防ポンプ自動車を引き渡しました。 これによりさらなる地域防災力の発展が期待されます。
-
くらし
白里の海で美化活動
◆社会を明るくする運動 6月15日、千葉県誕生150周年記念事業フィナーレイベントで、白里海岸の海岸清掃を実施しました。 「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行をした人の立ち直りについてみんなで考え、力を合わせて犯罪や非行のない社会をつくろうという、法務省所管の全国的な運動です。 ◆ふれあいさわやか運動 7月6日、市子ども会育成連絡協議会と市社会福祉協議会白里支部による「第30回ふれあいさわやか運…
-
子育て
白里保育所で夏まつりを開催
7月5日、白里保育所で夏まつりを開催しました。 令和7年度に認定こども園として統合する白里幼稚園の園児と保護者も参加しました。 園児たちは輪になって盆踊りを披露した後、保護者会によるショー、駄菓子屋さん、魚釣り屋さん等のお店を巡り、お祭りを楽しみました。