広報たこ 令和6年9月号

発行号の内容
-
イベント
多古祇園祭 炎天下をかける 祭りの華
■かけがえのない 多古の夏の風物詩 7月25日・26日の2日間、多古町の夏の風物詩である多古祇園祭が開催されました。 新町、仲町、本町、高根の4町の屋台の競演や伝統の「しいかご舞」が披露され、大勢の来場者を沸かせました。祭りの終わりには多古町商工会による打ち上げ花火が夜空に咲き誇り、フィナーレに華を添えました。 踊りを舞い、屋台を引く姿や掛け声からは、暑さに負けず祭りを心から楽しむ人々の持つ力強さ…
-
スポーツ
スナッグゴルフ全国大会
■久賀小学校、多古第一小学校出場 7月20日に「第21回スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップ全国大会in西郷村」が福島県のグランディ那須白河ゴルフクラブNASUコースで開催されました。全国から予選を勝ち抜いた23の小学校が集まる中、多古町からは久賀小学校が5位、多古第一小学校が8位と大健闘を見せました。 全国大会という大舞台で日々の練習の成果を発揮し、全力を尽くした皆さんに拍手を送ります。
-
スポーツ
JA成田市旗杯争奪少年野球大会
■多古町スポーツ少年団 準優勝 ※大会結果は本紙をご覧ください。 7月7日から第15回JA成田市旗杯争奪少年野球大会が開催され、多古町スポーツ少年団が5年ぶりに準優勝という結果を収めました。成田市近隣から全31チームが参加し熱戦が繰り広げられる中での大健闘でした。暑さに負けず、一生懸命に白球を追う選手たちの姿が感動を与えてくれました。 今大会で快進撃を見せた多古町スポーツ少年団。今後のさらなる活躍…
-
子育て
子育て(1)
■お子さんの悩みをご相談ください ~家庭児童相談~ 相談無料 お子さんの悩みについて、専門員が相談や支援を行います。 学校でのトラブルや子育ての悩みなど、お電話でも結構ですので、お気軽にご相談ください。 相談内容の秘密は固く守られます。 相談日:月~金曜日(祝日、年末年始を除く) 受付時間:午前9時~午後4時 ※来所相談の場合、事前に電話連絡をしてください。 会場:香取健康福祉センター(香取保健所…
-
健康
#TAKOオレンジプロジェクト
毎年9月21日は「世界アルツハイマーデー」、9月は「世界アルツハイマー月間」です。町では、この期間に合わせて、認知症に関する普及啓発を行うイベント「#TAKOオレンジプロジェクト」を実施します。 認知症は誰にでも起こりうる脳の病気です。認知症になって生活上の困難が生じても、その人自身が変わってしまうものではありません。認知症になることを遅らせたり、進行を緩やかにする「予防」、認知症になっても住み慣…
-
くらし
多古町の農業の未来のため「地域計画」を作成中です
地域ごとに農業を持続させていくための方針と、10年後の農地利用予想図である「目標地図」を作成します。 高齢化や担い手不足により、農地が適切に利用されなくなると、有害鳥獣のすみかにされる、災害時の浸水被害の軽減が図れない、景観が悪くなるなど、日常生活にもさまざまな影響が考えられます。 どのように農地を維持・管理していくか、地元の農業委員、農地利用最適化推進委員、地区役員を中心に農業者や地域の皆さんで…
-
くらし
地域資源を生かした活動で魅力を発信中!
多古町農業連絡協議会は、農業の生産・振興などに係る連絡調整や、各種事業の実施により農業経営の改善や農業を取り巻く諸条件の改善を目指し活動しています。 昨年度からは当協議会が国の事業採択を受け、農山漁村振興交付金を活用して地域活性化を推進する事業を実施しています。町内の農業、飲食、宿泊、観光などに関わる多様な事業者の皆さんにご参加いただき、地域活性化に向けた課題を解消する取り組みにチャレンジしていま…
-
くらし
多古高生規格外野菜の活用の取り組み、2つの賞を受賞
今年の広報たこ4月号P24でご紹介した多古高生による規格外カボチャを活用したパンとスープの販売会。そのプロジェクトが高く評価され、「第6回食のアイデアコンテスト」で特別賞を受賞し、さらに「2023年度みらいSDGsQUESTみらい甲子園千葉県大会」でアクションアイデア優秀賞を受賞しました。 今後も多古高生の活動への応援をよろしくお願いします。
-
くらし
ツアーガイドをはじめてみませんか
多古町地域おこし協力隊(公共交通分野)の斉藤常治(さいとうつねはる)さんが講師となり、街歩きや自然体験、料理など個人個人の趣味を生かして、資格がなくても日本人向けやインバウンド向けの体験ツアーを企画・運営する方法を学べるセミナーを開催します。 全国でツアーガイドを育成してきた経験を踏まえ、旅行者と現地のガイドをマッチングさせるサービスの使い方など、事例を基に分かりやすく解説します。また、参加者には…
-
子育て
中村小を小規模特認校に指定
少人数ならではの、きめ細かな指導や地域の特性を生かした活動など、特色ある教育を行う多古町小規模特認校として、中村小学校を指定しました。このような環境で学ぶことを希望する方が、一定の条件のもと、多古町内全域から就学(入学・転入学)することができます。 詳しくは、QRコードから町ホームページをご覧ください。 ※QRコードは本紙をご覧ください。 申請期間:就学を希望する年度の前年9月1日から10月31日…
-
子育て
小中学校体育館に空調設備を整備
児童生徒の教育環境の向上や熱中症予防対策、また災害時の避難所としての環境改善を目的に、小中学校の体育館に空調設備を整備しています。8月中に工事が終了し、夏休み明けの授業から使用が可能となります。 ※一般の方の利用は10月以降となる予定です。 ※多古町民体育館でも同様に空調整備を進めており、11月以降に利用可能となる予定です。 お問合せ:学校教育課学校教育係(コミュニティプラザ内) 【電話】76-5…
-
子育て
子どもたちの安全のために
皆さんのご協力をお願いします ■通学路の安全確保 子どもたちの通学路となっている場所に草や木が生い茂っている箇所があり、登下校中の子どもたちにとって危険となる可能性があります。交通事故や犯罪の防止のため、定期的な草刈りや樹木の枝払いをお願いします。 また、横断歩道は歩行者優先です。車で横断歩道を横切るときは、安全に停止できる速度で進みましょう。 ■子どもの見守り活動 子どもが被害者となる犯罪は、午…
-
健康
特定健診を受けましたか?
お早目に受診しましょう! 特定健診は心筋梗塞や脳卒中、糖尿病などの生活習慣病の早期発見と予防を目的に実施しています。 早期発見が皆さんの健康維持と医療費の削減にもつながります。必ず毎年受診しましょう。 対象者:40歳~74歳の多古町国民健康保険加入者 対象者の方には、「特定健診受診券」を5月下旬に郵送しています。 受診券を紛失された方は再交付できますのでお問い合わせください。 受診場所:町内の健診…
-
健康
「いきいき健康ポイント」で健康づくり!
楽しく健やかに過ごすために、毎日の生活を見直して健康づくりにチャレンジしませんか? ■ポイント制度ってどんな制度? 多古町では、誰もがいつまでも健康でこころ豊かに暮らせるまちづくりを目指し、健康維持活動に励み、継続していただくことを目標として、「多古町いきいき健康ポイント制度」を実施しています。 ■対象者 多古町にお住まいの20歳以上の方(チャレンジ期間に20歳に達する方も対象になります) ■チャ…
-
子育て
子育て(2)
■ママパパ教室 妊娠中期以降の妊婦とその家族の皆さん、楽しく赤ちゃんを迎える準備をしませんか。 ※参加希望の方は、1週間前までにご連絡ください。 ■今月の健診 乳児健診 日時:9月6日(金) 対象:令和6年4月~5月生まれの乳児と未実施者 会場:保健福祉センター 受付時間:個別に通知します お問合せ:保健福祉課健康づくり係 【電話】76-3185
-
イベント
みんなで人権を考えるつどい
北総人権啓発活動地域ネットワーク協議会では毎年人権啓発活動を行っており、今年度は香取市で「みんなで人権を考えるつどい」を開催します。 人権について考え、理解を深めていただく機会としてぜひ、ご参加ください。 日時:10月6日(日)午後2時~4時 会場:香取市佐原文化会館(香取市佐原イ211) 内容:映画監督/ノンフィクション作家の信友直子さんによる人権講演会「認知症が私たち家族にくれたギフト」 小・…
-
健康
多古中央病院から
■MRI検査について 文/多古中央病院 放射線科 MRIとは、磁気共鳴画像(Magnetic Resonance Imaging)の略です。エックス線は使用せず、強い磁場と電磁波を使って体内の状態を断面像として描写する検査です。MRI検査は人体のさまざまな部位の病変を見つけるために利用されていますが、特に脳や脊髄、四肢、子宮・卵巣・前立腺といった骨盤内の病変に優れた検出能力を持っています。 検査中…
-
くらし
インクカートリッジの回収を行っています
町では、民間のリサイクル業者と提携してプリンターのインクカートリッジの回収を行っています。 回収されたインクカートリッジは新たなリサイクルインクカートリッジへと生まれ変わり、焼却するよりもCO2の発生を抑えることができます。 ○収集対象 家庭でお使いのインクカートリッジであれば、メーカーを問わず収集可能です。 ○回収ボックス設置場所 ・役場1階生活環境課前 ・コミュニティプラザ1階ロビー 開庁時間…
-
くらし
圏央道東側多古町補償道路整備事業等住民説明会の開催
成田空港の敷地拡張により、道路の付け替えなどが必要となります。今後の事業予定などに関して、以下のとおり説明会を開催します。事前申し込みは不要で、どなたでもご参加いただけます。 日時:9月28日(土)午前10時~ 会場:コミュニティプラザ文化ホール 内容: 成田空港の更なる機能強化に係る全体道路計画について 圏央道東側多古町補償道路について その他の付替・補償道路等整備事業について お問合せ: 成田…
-
スポーツ
令和6年度「シニア体操教室Season2.」参加者募集
~みんなで楽しくステップアップ!シニア向けの体操教室です~ 日時:9月24日(火)、10月22日(火)、11月26日(火) 午前10時~11時30分(受付:午前9時30分~) 会場:コミュニティプラザ3階多目的ホール 定員:30人(初めての方優先) 対象:町内在住の65歳以上の方 講師:株式会社パーソンアンドパーソンスタッフ 持ち物:飲み物、タオル※動きやすい服装、運動靴(土足)でお越しください …
- 1/2
- 1
- 2