広報むつざわ 令和6年9月号

発行号の内容
-
子育て
睦沢こども園・園内見学・入園申し込み
こども園では、来年度(令和7年度)入園を希望される、0歳児(入園時に生後6か月を経過する乳児)から小学校就学前のお子さんを対象に、園内見学および入園申し込みの受け付けを行います。 現段階で、来年度途中に、保護者の方の職場復帰や求職などにより入園をお考えの方も、この期間に必ずお申し込みください。 また、締め切りを過ぎてからの申し込みは2次募集としての調整になります。 ◆園内見学 申込受付場所:睦沢こ…
-
子育て
児童手当の制度が一部改正されます
10月分から、高校生(18歳到達の最初の年度末)までのお子さんが支給対象となるほか、所得制限が撤廃されます。8月下旬に、生計中心者の所得が限度額を超過しているため現在児童手当を受給していないご家庭と、父母などが現在児童手当を受給しておらず高校生年代のお子さんがいるご家庭(同一世帯に複数人いる場合は年長者)へ通知を送ります。 ◆新たに受給資格が生じる場合は申請が必要です 次のいずれかに該当する方 (…
-
くらし
「いのち支えるSNS相談窓口」 開設しています
県では、電話や対面では打ち明けづらい様々な心の悩みを持つ方へ、専門のカウンセラーがLINEを通じて、心に寄り添い、支援する相談窓口を開設しています。ひとりで悩まずご相談ください。 実施期間:令和7年3月31日(月)まで 相談方法:LINEアプリ内で県相談窓口アカウントを「友だち登録」しトーク画面から相談開始 【HP】https://www.pref.chiba.lg.jp/kenzu/kokoro…
-
くらし
千葉いのちの電話 第36期ボランティア 相談員募集
対象者: (1)20歳以上(令和6年4月現在) (2)資格・経験不問 (3)基礎研修講座と宿泊研修に出席できること 研修期間:令和7年4月2日(水)~令和8年3月21日(土) 受講料:50,000円 申込期限:12月20日(金)当日消印有効(応募用紙あり) 申し込み・問い合わせ:社会福祉法人 千葉いのちの電話事務局 (月~金 9:00~17:00) 【電話】043-222-4416
-
健康
9月はがん征圧月間 自分のために、大切な人のために、がん検診を受けましょう
日本人の2人に1人が、がんにかかるといわれています。がん細胞は1~2cmの早期がんになるまで10~20年かかります。早期がんとして検査で発見できるのは1~2年のため、検診を1~2年ごとに受ける必要があります。がん検診は、無症状の段階での早期発見に非常に有用です。症状がない今こそ、がん検診を受けるチャンスです。 各種検診の申し込みは随時受け付けしています。(広報4月号と同時に各種健診(検診)実施予定…
-
健康
「健康貯きん(筋)クラブ」体験会を開催します
参加者募集中! 日時:9月24日(火)または27日(金)10:45~12:05 場所:町農村環境改善センター 内容:筋力トレーニング、有酸素運動(ウォーキング、ポールウォークなど) 持ち物:タオル、水または麦茶など 対象者:20歳以上で町内在住者、医師の指示で運動制限のない方 参加費:無料 ※運動のできる服装でお越しください。 申し込み・問い合わせ:役場健康保険課 健康推進班 【電話】44-250…
-
くらし
9月10日から16日までは『自殺予防週間』です
◆自分自身や身近な人の「心の健康」について目を向けてみましょう ◇気づき、声をかける 身近な人が、最近元気がないなど、いつもと違っていたら…。まずは勇気をもって、「どうしたの?」「よく眠れている?」などと声をかけてみましょう。 ◇傾聴する 本人の気持ちを尊重し、耳を傾けることは、悩んでいる人への支援につながります。 悩みを話してくれたら、話をそらしたり、否定したり、安易に励まさず、じっくり話を聴き…
-
くらし
篠原先生の『ホットな生き方のヒント』
「NPO法人自殺防止ネットワーク風」代表を務める篠原鋭一先生が、人生のホットな生き方のヒントをご紹介します 『空が青いんだから何とかなる』 一か月前のこと、Tさんの家が火事で全焼したのです。放火の疑いもあるとのことですが、原因は不明。 Tさんが語りました。 「妻も子供たちも、立ち上がれないほど沈み込んでいるのに、八十七歳になる母がびっくりするほど明るいんです。 私はつい 『無一文になってしまった』…
-
健康
健康こ・ら・む(1)
今月のテーマ:認知症への取り組みについて 社会福祉士:和田 麻世 ◆認知症とは 何らかの原因で脳に障害が起こり、日常生活や社会生活に支障を来す症状がおおむね6か月継続した状態のことを指します。 厚生労働省の調査では、軽度認知障害の高齢者も含め、65歳以上の4人に1人が認知症とその予備軍と推計されています。 図1のように、令和4年度に実施した在宅介護実態調査によると、町の65歳以上の要介護者が抱えて…
-
健康
健康こ・ら・む(2)
◆認知症サポーター ステップアップ講座開催 誰もが安心して暮らし続けることができる町を目指し、「認知症サポーター養成講座」を受講済みの方を対象に認知症の方への接し方をさらに一歩深く学び、地域での活動に活かしていただくための講座を開催します。 書籍「認知症世界の歩き方」の教材を活用します。 日時:9月27日(金)13:30~15:30 対象者:認知症サポーター養成講座受講済みの方 (オレンジリングを…
-
くらし
Information Board
◆〔相談〕わが家の耐震相談会~これからも住み続けるために~ 主催:千葉県 共催:睦沢町 一宮町 新耐震基準(昭和56年5月31日)以前に建築された木造住宅の耐震化を促進するため、無料の耐震相談会を開催します。自宅の耐震性に不安がある方はご相談ください。 町では、耐震診断・耐震改修の費用の一部に補助金を交付しています。 日時:10月6日(日)10:00~15:00(事前予約制・相談時間は30分程度)…
-
くらし
各種相談窓口
◆健康栄養相談 血圧測定、体脂肪測定、健康指導、食事指導など 日時:9月24日(火) 受付 10:00~11:30 場所:町農村環境改善センター 問合せ:役場健康保険課 健康推進班 【電話】44-2506 ◆心の電話相談 心に悩みを抱えている方は、ご相談ください。ひとりで悩まず相談しましょう 問合せ:直通電話 【電話】44-0022 ◆乳児健康相談 身体計測、栄養・育児相談、歯科相談 日時:9月1…
-
その他
人のうごき(睦沢町の人口)
◆人口 6,586人(±0) 男性…3,227人(-2) 女性…3,359人(+2) ◆世帯数 2,822世帯(-2) 令和6年7月31日現在
-
スポーツ
今月のイベントガイド
◆お月見ヨガ 9月15日(日)19:00~20:00 当たり一面の夜空を照らす中秋の名月 あなたを特別な夜にお招きいたします 静寂の中で共に月の美しさを静観し、ヨガを満喫しませんか? 対象:小学4年生以上の男女※小学生は保護者同伴 料金:中学生以上1,000円、小学生800円 申込:9月1日(日)10時~電話、窓口、LINEからお申し込み可 持ち物:タオル、水分補給、ヨガマット(お持ちの方)、虫よ…
-
くらし
ハロウィンジャンボ
◆ハロウィンジャンボ5億円 (1等3億円・前後賞各1億円合わせて) ◆ハロウィンジャンボミニ5千万円 (1等3千万円・前後賞各1千万円合わせて) この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 各1枚300円 9月17日(火)2種類同時発売! 発売期間:9/17(火)~10/17(木) 公益財団法人千葉県市町村振興協会
-
イベント
MONTHLY CONTENTS GUIDE 9月
各内容についてのお問い合わせは、直接各代表へご連絡ください。 ◆〔イベント〕まっ白いひろば開催 一人ひとりがやりたい事を遊び、チャレンジしていく自由な広場・遊び場です。 ※荒天、河川の増水時は中止します。 日時:9月14日(土)10:00~16:00 場所:睦沢小学校裏川べり(鎮守川脇) 駐車場は、睦沢小学校正門右側 料金:無料(初回参加時保険料100円) 持物:弁当、飲み物、着替え、ヘルメット、…
-
しごと
自衛官等募集中!!
防衛省・自衛隊では、次のとおり防衛大学校学生及び防衛医科大学校学生等を募集しています。 ※詳しくは自衛隊茂原地域事務所までお問い合わせ下さい!! 問合せ:自衛隊 茂原地域事務所(千葉地方協力本部) 茂原市町保3-217 シティビル2階 【電話】25-0452
-
講座
傾聴ボランティア養成講座~あなたの聴く力が周りの人の心を元気にします~
人は、思っていることを話すと心が軽くなると言われています。 講座では、相手に安心感を与え、信頼関係を築く聴き方を学びます。 ご一緒に学びませんか。 日時:10月3日(木)10:10~15:00 場所:町農村環境改善センター 内容:講義・演習 『傾聴とは』および『認知症高齢者への関わり方』 講師:NPO法人 日本傾聴ボランティア協会事務局長 山田豊吉氏 定員:24名 ※定員になり次第締め切らせていた…
-
しごと
睦沢町放課後児童クラブ 指導員を募集
睦沢町放課後児童クラブでは、指導員を募集しています。睦沢町の小学生を見守ってくれる方、一緒に遊んでくれる方からのお問い合わせをお待ちしています。 応募資格:20歳以上 要普通自動車運転免許 ※児童クラブ、学童保育の勤務経験がなくても大丈夫です。 時給:1,100円~ 勤務時間: 月~金の放課後…14:30~18:30 小学校休業日…8:00~18:30 ※シフトなどは要相談 勤務場所:睦沢小学校内…
-
くらし
「川島グリーンタウン」現地見学会を開催します
日時:9月7日(土)10:00~15:00 場所:睦沢町川島地先 ※事前予約は不要です。直接現地にお越しください。 ※応募資格などの詳細については、広報8月号または町ホームページをご覧ください。 問い合わせ:役場企画財政課 企画班 【電話】44-2501
- 1/2
- 1
- 2