広報ながら 令和6年3月19日号(NO.498)

発行号の内容
-
健康
病気の豆知識
■顔の症状(顔の痛み、顔がぴくぴく動く)で困っている方へ 塩田記念病院 名誉院長 脳神経外科部長 青柳傑 病状経過、現在の状況を詳しくお聞きし、MRI検査で診断し、治療方法についてご提案します。 顔面、特に頬部、下顎の数秒から2-3分に及ぶ堪え難い痛みが出現し、歯磨きや食事、洗顔により誘発され、食事が満足にとれなくなります。 三叉神経痛の可能性があります。 MRI検査により診断し、お薬をまず使用し…
-
その他
編集後記
卒業シーズンです。学生の皆さまは新たな門出ですね。学校で学んだこと、学校でできた友達は大切な財産になるでしょう。少しずつ日が長くなってきました。明るい時間が長いのは嬉しいです。犬の散歩時間がもう少し暖かくなると助かるのですが。(稲村)
-
その他
人口と世帯数 3月1日現在
人口:6,301人 -4 男:3,184人 -3 女:3,117人 -1 世帯数:2,944世帯 +2 転入:14人 転出:12人 出生:4人 死亡:12人
-
くらし
今月の納税のお知らせ
固定資産税:第1期 納付期限は、4月30日(火)です。 納め忘れのないようご注意ください。 ※口座振替申込みの方は、納付期限の前日までに口座の残高確認をお願いします。
-
健康
食生活改善健康づくり推進員のおすすめ!かんたん健康レシピ
■春をおいしく 「青梗菜(チンゲンサイ)とアサリの炒め煮」 ○ここがポイント♪ 春先にかけて身が詰まって美味しくなるあさりを使った、ビタミンたっぷり、見た目も華やかなレシピです。 あさりにしっかり火を通してください。 ○材料/大人2人分 青梗菜(チンゲンサイ)(小2株):140g 人参(約2cm):30g あさり(殻付き約8個):50g 生姜せん切り:少々 油:小さじ1強 だし汁:120cc ★み…
-
くらし
各公共施設の休館日
町公民館:3/25(月)・4/1(月)・8(月)・15(月) 詳細については電話でお問い合わせください。(【電話】35-3242) 町福祉センター:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、12月29日~翌年1月3日(【電話】30-7200) 都市農村交流センター:毎週木曜日 ※詳細については電話でお問い合わせください。(【電話】35-0055)
-
子育て
こども急病電話相談
夜間、お子さんの具合が急に悪くなったときに、看護師や小児科医が電話でお子さんの症状を伺い、すぐに医療機関で受診した方が良いか、家で様子をみても大丈夫か等をアドバイスします。 相談時間:毎日夜間19:00~翌8:00まで 電話番号 【電話】♯8000(プッシュ回線・携帯電話) 【電話】043-242-9939(ダイヤル回線・♯8000をご利用いただけない場合)
-
くらし
救急安心電話相談
救急車を呼ぶか迷ったら#7119へご相談ください。 ■相談受付日時 月曜日〜土曜日…18:00~8:00(翌朝) 日曜日・祝日・年末年始・ゴールデンウィーク…9:00~8:00(翌朝) ■電話番号 プッシュ回線・携帯電話 【電話】#7119 ダイヤル回線・IP電話・PHS 【電話】03-6810-1636
-
くらし
日曜・休日当番医案内
診療時間は9:00〜17:00までです。 救急患者の方が優先となります。 日曜・休日当番医は、変更となる場合があります。 中央消防署指揮情報係(【電話】24-0119)へお問い合わせください。 ■長生郡市夜間急病診療所案内 診療科目:内科・小児科 受付時間:19:45〜22:45 茂原市八千代1-5-4(消防署裏) 【電話】24-1010 ■夜間急病診療テレフォン案内 19:00〜翌6:00 【電…
-
その他
その他のお知らせ(広報ながら 令和6年3月19日号 NO.498)
■広報ながら3 No.498 2024.3.19発行 発行・編集:長柄町役場企画財政課 〒297-0298 千葉県長生郡長柄町桜谷712番地 【電話】0475-35-2110 長柄町ホームページ 【URL】https://www.town.nagara.chiba.jp/