広報ながら 令和6年7月19日号(NO.502)

発行号の内容
-
くらし
介護ミニコラム 第1回
◆「在宅介護」 町がおこなっているアンケート調査(在宅介護実態調査)では、多くの方が「施設への入所」ではなく、「在宅で介護サービスを受けながら生活したい」と考えています。その割合は約7割を超えています。 在宅介護を実現するためには、 (1)心身の健康寿命をできるだけ延ばすこと (2)在宅でも安心して介護生活が送れる体制を作ること (3)地域の持つ力を活用しながら、住民同士が支え合っていくことが大切…
-
くらし
入札結果
事業名:道路交通安全施設等整備事業費補助 町道3033号線道路改良工事 対象箇所:大庭地先 入札日:6月24日 契約金額:27,280,000円 契約業者:(株)三橋土木 事業名:令和6年度会議録調製業務 対象箇所:長柄町役場 入札日:6月24日 契約金額:8,360円(30分あたり) 契約業者:(株)ぎじろくセンター 事業名:普通河川刑部川護岸工事 対象箇所:刑部地先 入札日:6月24日 契約金…
-
くらし
長柄ウィザーズが県大会出場!
小学生の野球チーム、長柄ウィザーズは野球を楽しみ「すべては子どもたちのために」を基本理念として、おもに長柄小学校・中学校のグラウンドを拠点にして活動しています。 2021年にチームを立ち上げて4年目を迎え、町の子どもたちだけでなく、近隣の市町の子どもたちも含めて、土日を中心に野球を楽しんでいます。 5月3日に「一宮町スポーツ協会長旗争奪戦兼千葉日報旗南総予選決勝戦」が行われ、見事勝利し、県大会出場…
-
くらし
空き家バンクに登録しませんか
役場ロビーに相談ブースを開設しています。 町内に未活用の空き家・空き地をお持ちの方は、移住定住コーディネーターにご相談ください。 開設日時:月・水・金(祝日を除く)9:30~15:30 問い合わせ先:企画財政課 企画広報統計係 【電話】35–2110
-
くらし
有害鳥6月分捕獲実績
問い合わせ先:産業振興課 農林振興係 【電話】35–4447
-
講座
千葉大学公開講座のお知らせ
-
くらし
地域おこし協力隊 しこつーしん
◆Vol.2 セルフビルドでログハウス建てた件! みなさま、こんにちは!5月から地域おこし協力隊に着任した武田史子(たけだしこ)です。 林業に関わりながら、町を元気に、ちょっとでも役立つ情報を発信していきます。 連載2回目は、林業に関心を持ち、地域おこし協力隊に参加するきっかけとなった、「セルフビルド」活動についてご紹介させてください! 「セルフビルド」とは、すごく簡単に言うと「自分の家を自分で建…
-
子育て
ながランホールからお知らせ
公民館(ながランホール)からキッズルームについてお知らせします。 和室をキッズルームとして開放しています。お友達作りや、お話のできる場として使ってみませんか? 図書スペースには一般図書のほか、楽しく読み聞かせができる大型絵本や、キッズ用の読書スペースがあります。授乳室には、おむつ交換台と水道も完備していますので、お気軽にご利用ください。 時間:9:00~12:00 曜日:毎週火曜日、水曜日 使用料…
-
くらし
千葉県動物愛護センター動物愛護事業
■1 犬のしつけ方教室基礎講座 無料・予約必要(先着10名)・犬同伴不可 犬の正しい飼い方、しつけ方について知っていただくための教室です。 会場:動物愛護センター本所(富里市御料709-1) 講習時間:10:00~12:00(受付時間9:30~10:00) 日程:7/25(木)、8/22(木)、9/26(木) 連絡先:0476-93-5711 会場:動物愛護センター支所(柏市高柳1018-6) 講…
-
文化
公民館図書室 おもな新着図書のお知らせ
■一般書 ■児童書 問い合わせ先:生涯学習課(公民館) 【電話】35–3242
-
子育て
8月 ながらこども園 子育て支援センターカレンダー
※あそびの広場の時間帯が変更になる場合がありますので、支援センターだよりと併せてご確認ください。 ※行事に参加のみ予約制となります。行事の内容により人数制限をさせていただきます。 ※支援センターの各行事に参加される場合は、開始時刻の10分前にお越しください。 ※感染症の状況によっては、行事の中止や変更があります。 ■親子で遊ぼう!支援センター ◇体験入園を行います! 夏祭り会 8月16日(金)16…
-
くらし
暮らしの情報
暮らしに役立つ情報をお届けします ■九十九里地域水道企業団職員採用試験案内 令和6年度山武郡市職員合同採用試験により職員採用試験を行います。 募集人員:以下の各職種について若干名 (1)技術職(土木上級および経験者) (2)技術職(機械上級および経験者) (3)技術職(電気上級および経験者) (4)技術職(土木・初級) (5)技術職(電気・初級) 受験資格: ○技術職(土木・機械・電気)上級 ・平…
-
くらし
長生郡市広域市町村圏組合職員を募集します(令和7年度採用)
【試験日】 第1次試験(筆記) 9月22日(日)10:00(受付時間9:00~9:30) 【会場】 長生郡市広域市町村圏組合管理棟(茂原市下永吉2101) 【申込手続】 所定の申込用紙に必要事項を記入のうえ、事務局総務課へ簡易書留で郵送提出してください。 【受付期間】 7月22日(月)から8月13日(火) ※8月13日消印有効 【申込書配布】 (1)窓口での配布 配布場所: ・事務局総務課 〒29…
-
くらし
各種相談日程
■町 ※心配ごと相談・人権相談・行政相談については、相談日に限り電話でのご相談も受け付けています。 ■長生健康福祉センター:茂原市茂原1102-1 長生合同庁舎内 ※該当日が祝日の場合は実施しません。 ※詳細については電話でお問い合わせください。
-
健康
病気の豆知識
◆変形性膝関節症 塩田記念病院院長 整形外科 塩田 匡宣 変形性膝関節症は膝の軟骨がすり減ることが主な原因です。日本人ではО脚の人に多い病気です。О脚の人は体重が膝関節全体に均等にかからず、内側に多くかかります。このような生活が長く続くと、負荷に耐え兼ね軟骨が少しずつすり減り、ついには膝関節の中で骨がむき出しになってしまいます。体重がかかるたびに骨と骨がぶつかり合い、強い痛みが出ます。これが変形性…
-
その他
編集後記
夏が始まりました。犬の散歩は高温のアスファルトに注意しなければなりません。先月号で、梅干しが作れなかったと書きましたが、無事に仕込みました。暑い夏は水分と塩分を適量とって乗り切りたいですね。ところで、山椒の醤油漬が家にあるのですが、活用方法が分かりません…。(稲村)
-
その他
人口と世帯数 7月1日現在
人口:6,266人 -4 男:3,167人 -3 女:3,099人 -1 世帯数:2,949世帯 +1 6月中の動き 転入:13人 転出:9人 出生:2人 死亡:10人
-
くらし
今月の納税のお知らせ
固定資産税:第2期 国民健康保険税:第1期 介護保険料:第1期 後期高齢者医療保険料:第1期 納付期限は、7月31日(水)です。 納め忘れのないようご注意ください。 ※口座振替申込みの方は、納付期限の前日までに口座の残高確認をお願いします。
-
健康
食生活改善健康づくり推進員のおすすめ!かんたん健康レシピ
■旬の野菜で手軽に「きゅうりと卵の中華炒め」 ○ここがポイント♪ 夏バテ予防の手軽なメニューです。きゅうりをしっかり炒めるのがポイントです。 暑い夏はそうめんなど、食べやすいものの登場回数が上がりやすくなります。食事が炭水化物の多いものに偏ると、疲れが出やすいなど夏バテになる可能性が上がります。栄養価の高い卵と、きゅうりで手軽に栄養補給しましょう。きゅうりは水分が多いですが、ビタミンA、B群、Cな…
-
くらし
各公共施設の休館日
■町公民館 7/22(月)・29(月)・8/5(月)・13(火)・19(月) 詳細については電話でお問い合わせください。 【電話】35-3242 ■町福祉センター 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、12月29日~翌年1月3日 【電話】30-7200 ■都市農村交流センター 毎週木曜日 ※詳細については電話でお問い合わせください。 【電話】35-0055