町報きょなん お知らせ版 令和7年7月20日号

発行号の内容
-
くらし
きょなんまち地域商品券を配布! エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた町民の生活支援と町内の消費活性化に向けて「きょなんまち地域商品券」を配布します。町内のお買い物などにご利用ください。 対象者:町に住民登録のある人(令和7年6月1日時点) 配布方法:7月中旬から世帯主あてに送付 配布金額:1人あたり5,000円 使用期間:8月1日~12月31日 取扱店:商品券同封の取扱店一覧をごらんください。 問合せ:地域振興課まち...
-
くらし
市町村交通災害共済加入者募集 交通災害共済は、県市町村総合事務組合と県内市町村で実施する安心な制度です。8月は一斉加入月間となっていますのでご家族揃ってご加入ください。 対象者:町の住民基本台帳に記載されている方 ※保育所、幼稚園、小学校で集団加入している方は、重複して加入できません。 対象期間:令和7年9月1日~令和8年8月31日 会費:年700円 ※お釣りのないようにお願いします。 受付期間:8月1日(金)~8月29日(金...
-
しごと
漁業就業相談会 地元で漁業への就業を希望・検討している方に、漁業関係情報の提供や就業相談を行います。 対象:地元で漁業に従事したい方 日時:8月22日(金)午後1時30分~4時 参加費:無料 場所:安房合同庁舎 3階大会議室(館山市北条) 問合せ:千葉県館山水産事務所改良普及課 【電話】22-5761
-
健康
65歳以上の皆さんへ ■介護保険料決定通知書 今年度の介護保険料の決定に伴い、7月中旬に介護保険料額決定通知書を発送しました。 皆さんが納める介護保険料は、介護保険制度を支える大切な財源です。期限内の納付をお願いします。 ■介護保険負担限度額認定 介護保険施設サービス等を利用している方で、要件に当てはまる方は、食費や居住費が軽減される制度です。昨年度申請があった方へ、今年度の申請書を発送しました。申請がまだお済みでない...
-
くらし
手で話してみませんか? 手話体験会 手話ってどんな言葉なのかを学び、手話を使って挨拶や自己紹介をしてみましょう。 日時:8月4日(月)午前10時~11時45分 場所:町社会福祉協議会 体験室・研修室 対象者:どなたでも 参加費:無料 定員:20人程度 ※小学4年生以下の方は保護者同伴(託児はありません) 申込締切:8月1日(金) 申込・問合せ先:鋸南手話サークル 黒川 【電話】55-2173
-
イベント
平和を願う集まり 「市部瀬の惨劇」の記録と講演会資料の展示を次のとおり開催します。また、スライド上映と紙芝居も行いますのでご参加ください。 日時: ・8月2日(土)~17日(日)(4、12日のぞく) ※スライド上映と紙芝居は8月2日(土)、3日(日)午後2時~、8月9日(土)、10日(日)午前10時~から開催します。 場所:道の駅きょなん 観光案内所ギャラリー 問合せ:明日の鋸南町を考える会 岡村 【電話】080-...
-
しごと
夏の講師登録会 公立小・中学校で臨時的任用職員等としての勤務を希望する方の登録会と面接会を開催します。また、教員免許更新制の解消による所有教員免許状についての相談会も同時開催します。 日時:8月28日(木) (1)午前9時10分~(受付:午前9時~) (2)午後1時10分~(受付:午後1時~) 場所:君津合同庁舎(木更津市貝渕)4階 大会議室 募集職種:小・中学校教員、養護教諭、学校栄養職員、学校事務職員 持ち物...
-
子育て
就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験 病気などやむを得ない事由により、保護者が義務教育諸学校に就学させる義務を猶予または免除された子等について、中学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するために国が行う試験であり、合格した者には高等学校の入学資格が与えられます。 出願期間:8月29日(金)まで 試験日:10月16日(木) 試験場:千葉県総合教育センター 試験科目:国語・社会・数学・理科・外国語(英語) 問合せ:千葉県教育...
-
子育て
親子で八犬伝すごろくと工作体験 八犬士の持ちコマを作って、八犬伝すごろくで遊ぼう! 菱川師宣記念館の「南総里見八犬伝~曲亭馬琴とその時代~」展も見学します。 日時:8月20日(水)午前10時~11時30分 場所:中央公民館(講座室)、菱川師宣記念館 参加費:無料 持ち物:ハサミ 定員:親子15組程度 対象:幼稚園・小学1~3年生 ※兄弟・姉妹の参加も可能 講師:学芸員 笹生浩樹 問合せ:中央公民館 【電話】55-4151
-
くらし
未来へ繋ぐ森林環境保全事業補助金 森林環境譲与税を活用して、森林環境整備等を目的として活動を行う事業に対し、「鋸南町未来へ繋ぐ森林環境整備事業補助金」を交付します。 (1)里山環境保全事業 里山環境保全を目的とした雑草木の刈払い作業に対しての補助(最長2年間) 補助額: ・新規 10a当たり39,000円 ・継続 10a当たり16,000円 対象地:地域森林計画対象民有林または今後、森林計画に含むと見込まれる山林 (2)里山伐採支...
-
講座
令和7年度 第1回公民館連携講座「見たり・聞いたり安房の国」 菱川師宣記念館で特別展「南総里見八犬伝曲亭馬琴とその時代」を見学し、富山伏姫籠穴に行き、南総里見八犬伝についてガイドの説明を聞きながら見学します。 日時:9月3日(水)午前9時30分〜午後3時30分 見学場所:菱川師宣記念館(鋸南町)、富山(南房総市) 講師: ・座学・特別展…学芸員 笹生浩樹 ・現地ガイド…ガイドボランティア 定員:20人 参加費:100円(菱川師宣記念館入館料) ※昼食は各自ご...
-
健康
笑って楽しく頭と身体を動かす会 ~8月予定~ 掲載のない教室の実施予定は、各教室のリーダーにお問い合わせください。また、引き続き検温、手洗い・手指消毒、会場の換気にご協力ください。 ■笑って楽しく頭と身体を動かす会 ※8月14日(木)に予定していた竜島地区の健幸ポールウォーキングは中止です。 問合せ:地域包括支援センター 【電話】50-1173
-
くらし
公民館図書室だより ■今月のお薦め 涼しい お部屋で読書三昧!! ▽伊坂幸太郎特集~伊坂ワールドの魅力をお楽しみください!~ 「パズルと天気」「砂漠」「グラスホッパー」「ガソリン生活」「マリアビートル」「ホワイトラビット」 ▽R‐18文学賞大賞受賞作 警報級大型新人到来!~ 「救われてんじゃねえよ」上村裕香 ▽片付けがわたくしの使命 人生の棚卸し小説~ 「腕が鳴る」桂望実 ▽直木賞作家のルーツ!北の大地で生きる家族の...
-
くらし
8月 くらしのカレンダー 4日(月) 5日まで BG塾(小学校低学年)~(海洋センター) 19日(火)10:00~ 保育所開放(シャボン玉遊び)(鋸南保育所) 21日(木)10:30~ 子育て広場イベント「リズムとお話の森」(中央公民館) 29日(金)12:45~ 乳幼児健診(すこやか) ■菱川師宣記念館 特別展 「南総里見八犬伝~曲亭馬琴とその時代~」 9月15日(月・祝日)まで
-
くらし
困りごと・悩みごと相談 ※相談はすべて無料・事前予約制です。
-
健康
休日救急当番医 3日(日) ・東条病院(鴨川市)【電話】04-7092-1207 ・しろやまいたみのクリニック(館山市)【電話】29-3964 10日(日) ・館山病院(館山市)【電話】22-1122 11日(月) ・富山国保病院(南房総市富山)【電話】58-0301 ・耳鼻咽喉科白幡医院(館山市)【電話】22-0381 17日(日) ・鋸南病院【電話】55-2125 ・花の谷クリニック(南房総市千倉)【電話】4...
-
くらし
町税・保険料 ■町県民税 納期限(2期):9月1日(月) ■国保・後期高齢者・介護保険料 納期限(2期):9月1日(月) 問合せ: 税務住民課 ・住民保険室【電話】55-2112 ・税務収納室【電話】55-2113 保健福祉課福祉支援室【電話】50-1172
-
くらし
PTA資源回収日は8月6日(水)です 収益金は学校の施設整備、図書の充実等に活用されます。ご理解・ご協力をお願いします。 回収場所:各地区指定の回収場所 回収品目:新聞・チラシ 時間:午前7時~9時 ※雨天時は中止します。 ※アルミ缶は、小・中学校の収集場所で毎日回収しています。なお、アルミ缶以外のものは回収できません。
-
その他
その他お知らせ(町報きょなん おしらせ版 令和7年7月20日号) ■町報きょなん おしらせ版 2025.7 編集・発行:鋸南町役場総務企画課 〒299-2192 千葉県安房郡鋸南町下佐久間3458 【電話】0470-55-2111(代) 令和7年7月20日発行